気になる
プロジェクト管理
リターンに関する連絡をとれるよう、メールアドレスをご確認ください。に確認メールを送信しました。
は何らかの原因でメールが弾かれたため、実行者からの重要なお知らせを含む各種通知メールを受け取ることができません。 詳細はこちらのヘルプページをご確認ください。
2024.06.07
本文
500年の伝統ある三河木綿で作られた甚平に感動しました。高品質な素材と現代的なデザインが素晴らしく、夏の涼しさを感じられます。地域の伝統を未来へ繋ぐこのプロジェクトを全力で応援します!
2024.06.10
大丸株式会社 / 蒲郡市
Ryo.Nakamizo様 応援購入ありがとうございます! あたたかなコメントも励みになります。代々続いている三河木綿を更に工夫して未来へ繋いでいけるよう、精進いたします。 引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
2024.08.31
齋藤善浩
こんにちは・・購入してまだ数回使用ですが、仕事がら和風旅館やリゾートを利用する機会があるので滞在中は購入した三河木綿甚平を使用してます。施設のスタッフや着物に詳しい宿の女将さんから「すてきな甚平ですね」と気に留めていただきました! お気に入りの1着になりそうです♬ ただこの頃の夏は避暑地であっても猛暑になってしまっているので、もう少し薄手な物が欲しいとも思いました。素人ながらの勝手な感想です・・同じ生地の鼻緒のサンダルや雪駄などが有ると楽しいですね! ではまた楽しみにしています✋.
2024.09.03
齋藤善浩様 こんにちは。応援購入いただき、コメントもありがとうございます!こちらに返信失礼します。 嬉しい感想をいただきまして励みになります。 生地感は弊社としても検討点で「外で着てもサマになる」を重視しての採用でしたが、確かに夏はもっと薄い生地が気持ち良いので今後の参考にいたします。 三河木綿は着るほど馴染んでいきますので、是非末長く愛用いただけると嬉しいです。 これからも三河木綿生地で様々な商品を展開予定ですので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
PAGE TOP