arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

2023年プロジェクトのご案内

2021年に最初の知多木綿プロジェクトで応援購入を頂いた皆様へ


こんばんは。

OSOCUの谷です。

本日、2023年のmakuakeプロジェクトをスタートしました。

毎年1回行ってきて、今回は第3弾です。初めて子供服にもチャレンジしています。

ご興味を持って頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

https://www.makuake.com/project/osocu_pullover_shirt/

    ※応援購入するとコメントできます。

    知多木綿SAPPAKAMAの限定色ご案内

    応援購入頂いた皆さま


    おはようございます。

    ご無沙汰しております。

    応援購入頂いた知多木綿シャツは日常でお使い頂けていますでしょうか。
    2年たち、汚れが出てきた場合などは黒染め加工できますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

    下記からご依頼頂くことも可能です。
    https://www.osocu.jp/products/kurosomekae


    さて、今日は2022年にmakuakeで実施したSAPPAKAMAパンツの限定色のご案内です。
    (SAPPAKAMAプロジェクトもご支援いただいた方、案内が重複してしまい申し訳ございません。)

    ***

    ...

      ※応援購入するとコメントできます。

      イベントのお知らせ

      本日より1年ぶりのmakuakeプロジェクトを開始します。

      こんにちは。

      OSOCUの谷です。

      昨年に続いて、OSOCUの新製品プロジェクトをmakuakeで実施します。

      今回は、何百年も前の日本にルーツを持つパンツを知多木綿で作ります。
      私たちの新作をぜひご覧ください。

      もしよろしければ、応援購入頂けるととても嬉しいです。

      https://www.makuake.com/project/sappakama/

        ※応援購入するとコメントできます。

        リターンお届け

        全てのリターンの配送手配が完了致しました。

        ご支援者の皆さま


        こんにちは。


        本日、予定通り全てのリターンに関して、配送手配を完了致しました。

        8月お届け予定リターンを応援購入いただいた皆様、大変お待たせいたしました。


        まだまだ暑い日が続き、シャツの出番はまだ少ないかもしれませんが、
        秋には皆さまの日常生活でお使いいただけることを願っております。


        若干数予備がございますので、makuakeストアにも掲載を予定しています。

        また、知多木綿の新たな生地を使った同型のシャツも9月初旬目安にWEBサイトにてリリース予定です。


        何かお気づきの点がございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。


        引き続きOSOCUをよろしく...

          ※応援購入するとコメントできます。

          リターンお届け

          早割リターン配送手配完了のお知らせ

          ご支援者の皆さま


          こんにちは。


          本日、予定通り全ての早割のリターンに関して、配送手配を完了致しました。
          (一部わずかですが、マクアケ割のリターンも含んでいます。)


          最終配送分は少しスケジュール変更があり、8/10ごろを予定しております。
          お盆の前には全ての方への配送手配を完了する予定です。


          暑い日が続きますが、皆さまも体調に気を付けてお過ごしください。

          引き続きよろしくお願い致します。


          OSOCU

            ※応援購入するとコメントできます。

            リターンお届け

            配送第一弾を開始しました。

            ご支援者の皆さま



            こんにちは。


            本日よりリターンの配送を順次行っております。

            まずは、バルーンパンツのみのリターンをご選択いただいている方の配送が完了しました。


            来週週明け19日か20日で【早割】白シャツのみのリターンの皆さまへの配送を予定しています。


            リターンに【早割】黒シャツが含まれている方、もう少々お待ちください。
            まさに今日、職人さんに染めて頂いています!


            このあと乾燥、仕上げを経て来週半ばには弊社に入ってくる見込みです。


            引き続きどうぞよろしくお願い致します。



            OSOCU

              ※応援購入するとコメントできます。

              リターンお届け

              一部配送予定変更のお知らせ

              ご支援者の皆さま



              こんにちは。


              先日お伝えしていた配送スケジュールに変更を加える必要が出てきました。


              7/5予定のシャツ縫製上りが遅れ、7/12-16に上がってくる予定となりました。
              これに伴いまして、「早割シャツ白のみ」の方の配送予定を7/13頃から7/20頃へ変更致します。

              直前の変更で申し訳ございません。


              最新の配送スケジュールは下記となります。

              1)特別割パンツのみの方:7/13ごろから配送開始
              2)早割シャツ白のみの方:7/20ごろから配送開始
              3)上記1)以外の早割の方:7/22ごろから配送開始
              4)マクアケ割の方:8/5ごろから配送開始


              バルーンパンツの...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                配送予定のお知らせ

                ご支援者の皆さま



                こんにちは。


                縫製の仕上がり予定が分かりましたので、お知らせいたします。
                また、おおよその配送スケジュールも作成致しました。


                シャツ・パンツ縫製第1回上がり 7/5 
                シャツ縫製第2回上がり 7月末


                1回目で追加リターンの方の分を見越し少し多めに依頼していたため、8月末までにリターンお届けとしていた方にも一部7月中にお届けが可能になりそうです。


                上がり予定を踏まえ、下記の配送スケジュールを考えております。


                1)早割シャツ白のみ、特別割パンツのみの方:7/13ごろから配送開始
                2)上記1)以外の早割の方:7/22ごろから配送開始
                3)マクアケ割の方:8...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクト進捗

                  プロジェクトの御礼

                  ご支援者の皆さま


                  こんにちは。

                  昨日6/6を持ちまして、
                  愛知の素材と技術で作る「伝統を日常で愉しむシャツ」
                  のプロジェクトが終了しました。

                  最終的に149件の応援購入を頂き、金額としても250万を越えました。

                  おかげ様で、生地工場さん・縫製工場さん・染工所さんと量産協力を
                  頂く先にまとまった発注をすることが出来ました。


                  本当にありがとうございます。


                  現在は第一弾の縫製に入っており、予定より少し早めに進行しております。
                  また改めてご連絡を差し上げますが、追加リターンで応援購入の方も一部早く
                  お届けすることができそうです。


                  OSOCUはこれからも日本の伝統的な素材や技法を取...

                  • OSOCU

                    OFURIYAさんで第1弾縫製始まりました! https://www.instagram.com/p/CPz2lgIjyYF/?utm_source=ig_web_copy_link

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  メディア掲載

                  中部掲載新聞さんに掲載頂きました。

                  ご支援者の皆さま


                  こんにちは。

                  本日付けの紙面で中部経済新聞さんに取材記事を掲載頂きました。

                  地元名古屋のコーナーでありがたいです。


                  服の地産地消、そしてさらにそこからの観光振興への繋がりを目指しているので
                  地元面での掲載はやはり嬉しいです。


                  流行ったり、バズったり、ヒットしたりしなくて良いので、
                  きちんと使い手の日常に寄り添える形をこれからも模索していきたいと
                  考えています。


                  引き続きどうぞよろしくお願い致します。


                  OSOCU

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。