2023年プロジェクトのご案内
2021年に最初の知多木綿プロジェクトで応援購入を頂いた皆様へ
こんばんは。
OSOCUの谷です。
本日、2023年のmakuakeプロジェクトをスタートしました。
毎年1回行ってきて、今回は第3弾です。初めて子供服にもチャレンジしています。
ご興味を持って頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
https://www.makuake.com/project/osocu_pullover_shirt/



2021年に最初の知多木綿プロジェクトで応援購入を頂いた皆様へ
こんばんは。
OSOCUの谷です。
本日、2023年のmakuakeプロジェクトをスタートしました。
毎年1回行ってきて、今回は第3弾です。初めて子供服にもチャレンジしています。
ご興味を持って頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
https://www.makuake.com/project/osocu_pullover_shirt/
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
こんにちは。
OSOCUの谷です。
昨年に続いて、OSOCUの新製品プロジェクトをmakuakeで実施します。
今回は、何百年も前の日本にルーツを持つパンツを知多木綿で作ります。
私たちの新作をぜひご覧ください。
もしよろしければ、応援購入頂けるととても嬉しいです。
https://www.makuake.com/project/sappakama/
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
ご支援者の皆さま
こんにちは。
本日、予定通り全ての早割のリターンに関して、配送手配を完了致しました。
(一部わずかですが、マクアケ割のリターンも含んでいます。)
最終配送分は少しスケジュール変更があり、8/10ごろを予定しております。
お盆の前には全ての方への配送手配を完了する予定です。
暑い日が続きますが、皆さまも体調に気を付けてお過ごしください。
引き続きよろしくお願い致します。
OSOCU
谷
※応援購入するとコメントできます。
ご支援者の皆さま
こんにちは。
本日よりリターンの配送を順次行っております。
まずは、バルーンパンツのみのリターンをご選択いただいている方の配送が完了しました。
来週週明け19日か20日で【早割】白シャツのみのリターンの皆さまへの配送を予定しています。
リターンに【早割】黒シャツが含まれている方、もう少々お待ちください。
まさに今日、職人さんに染めて頂いています!
このあと乾燥、仕上げを経て来週半ばには弊社に入ってくる見込みです。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
OSOCU
谷
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
ご支援者の皆さま
こんにちは。
本日付けの紙面で中部経済新聞さんに取材記事を掲載頂きました。
地元名古屋のコーナーでありがたいです。
服の地産地消、そしてさらにそこからの観光振興への繋がりを目指しているので
地元面での掲載はやはり嬉しいです。
流行ったり、バズったり、ヒットしたりしなくて良いので、
きちんと使い手の日常に寄り添える形をこれからも模索していきたいと
考えています。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
OSOCU
谷
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。
一度削除すると戻せません。本当に削除しますか?