実行者の最新投稿
2021.12.10 moreストーリー
- 昔のRPGゲーム風の世界観を再現した、2~4人で楽しめるボードゲーム
- TRPGに入門する前に、流れを理解できる!
- 割とガチなダンジョン構築ーゲームマスターさんの練習にも良し!
概要

『レトロヒーローズ』は昔のJRPGとTRPGが好きな人たちが集まって作った、物語を作る過程を楽しむボードゲームです!
テーブルトークRPGに入門したくなった時の一番の難しいポイントは、「どう物語を組めばいいの?」というところだと思います。そこで弊社は「全てのゲーム要素を目に見える形にしよう」と考えました。
ルールをできるだけ少なくし、カードやトークンなど、様々なコンポーネントを使って構成したので、TRPG初心者でもボードゲーム初心者でも冒険の流れを理解するには打ってつけのゲームになっています。
もちろん、ボードゲームそのものとしても楽しめるようにしました!
レトロヒーローズとは
レトロヒーローズは次の構成物を含む協力型のボードゲームです。

⁑上記の構成品は一部変更になる可能性があります。
このような方にぴったりハマるゲームになっています。
・競争型ゲームはつらい、または飽きた。
・古典JRPGゲーム(イースなど)にノステルジアを感じる。
・TRPGやろうと思ったけど、PCゲームには慣れていて口頭で話が進むゲームは分かりづらい。
・PCゲームでは感じられない、参加者が作るストーリを楽しみたい。
『レトロヒーローズ』はTRPGで大きい影響を受け、これをプレイする事によってテーブルトーク感と古典JRPG感を感じられるように製作されています。
ポイント
1.90年代序盤に流行ったJRPGをモチーフ
90年代序盤に流行ったJRPGをモチーフとして、当時のドットグラフィックを知っている方々に懐かしんでもらえるような絵柄で構成しました。

2.直観的、視覚的なカードデザイン
最初のルールだけで出来るだけ理解出来るように、全てのカードは認知親和的なデザインに工夫されています。カードを読むだけでも冒険のワクワクさが伝わるようにしたので、ぜひ読んでみてください!
3.ルームタイルとオブジェクトトークンによる、自由なダンジョン構築
本ゲームのメインコンテンツと言えるダンジョンは、ルームタイルに様々なオブジェクトを配置して自由に組むことが出来ます。既にファンタジー系TRPGをプレイしている方には、ダンジョン構成用の小物としても使えるようになっています。
4.ログライク式探検
本ゲームは多様なキャラクターと職業、装備の組み合わせによって構成されています。また、ダンジョン内のモンスター、トラップ等のオブジェクトなどは毎回違う結果になり、プレイする度に違う体験を得ることが出来ます。
5.ウェブサイトにて購入後シナリオ支援
現在事後対応として、ゲームを購入して頂いた後にも、2ヶ月に1つの新規シナリオを作成し、ユーザー様に提供できるようにしようとしています。
活用度・ゲームのやり方
本ゲームはこの順番によって進行されます。

1.キャラクターメイキング
プレイヤーは用意されている【人間】【エルフ】【ドワーフ】【シャドーエルフ】【獣人】の中で、好きな種族を選びます。すべての種族カードは【男】【女】に分かれています。データ上の違いはありませんので、好きな絵を選んでください。
次に職業です。職業はダンジョンでの役割があるので、みんなで話し合って慎重に決めましょう。


2. 街パート
ダンジョン探検をする前に都市を探検しながら準備します。



3. ダンジョンパート
いよいよ冒険が始まりました!
プレイヤーは、それぞれ受注したクエストによりトークンを地図タイルに配置します。
解決しやすいよう工夫しても良し、まとめて一つの部屋にして打ちのめしても良し!
しかし、部屋に入った瞬間そこにいるモンスター全員を消さない限り戦闘は終わりません。 みんなの力を見計らって、倒せる範囲で調整しましょう。




4. 戦闘はターン制!
モンスターがいる部屋に入れば、戦闘開始です!
モンスターに攻撃が当たったかを見る【命中判定】、【ダメージ判定】を駆使し、敵を倒しましょう!
強敵には、手持ちのスキルカードを使わなければならないかも知れません。
前列、後列のポジションも大事です。



5. シナリオを終えて
マップには一人、BOSS属性のモンスターがいます。これを倒す事でダンジョンは終了になるので、取り忘れたクェストがあるか、確認しましょう。
終わったら町に戻り、得たものを取り分けて、次の冒険の舞台を待つということで一度のプレイが終了します。
ですが、またまだ強いモンスターはたくさんいます……
スケジュール
本ゲームは既に韓国語版が発売されていますが、韓国ユーザー様からのフィードバックを受けて、ゲームシステム的にも幾つかの修正を反映した状態の完全版に仕上げて、製作・配送する予定です。

9月 ~ 10月18日 プロジェクト期間
· 既存ゲームの日本語翻訳
・ルールブックのPDF公開
· 使用される小物レビュー
10月18日 ~ 12月末
· 日本語版の印刷
· 舗装及び配送用意
来年1月
・国際EMSにて発送開始。中旬までの終了を目指します。
リターン案
【20個限定】超早割 20%OFF ゲームボックス1つ(5,040円)
【40個限定】早割 10%OFF ゲームボックス1つ(5,670円)
Makuake価格 ゲームボックス1つ(6,300円)
よくある質問
Q 最小人員とゲーム時間を教えてください。
A 本ゲームは2名~4名で楽しむ事ができます。通常1~2時間のプレイタイムになります。
Q 昔のRPGを知らないと遊べませんか?
A いいえ。最初の1回目は30分~1時間くらい、ルール熟知に手間取るかもしれませんが、それ以降はこれと言って難しいところがありません。本ゲームはRPGの計算の重さを減らした、カードの視覚化・カラーで見分け・足し引き算だけのボードゲームです。
Q キャンペーンの形状の連続プレイが可能ですか?
A 可能です。ただし連続セッションをするには、シナリオを構成するゲームマスターとプレイヤーが立て続けに必要になります。写真を撮ってゲーム状態を保存・再構築刷ることで継続セッションになります。詳しくはルールブックをご参照ください。
Q シナリオはどうやって手に入れますか?
A 弊社から提供されるシナリオは、現在製作中の弊社の日本語ホームページにアップロードされる予定です。配送完了されるまではウェブサイトが完成する予定ですので、3カ月に1つのペースで作る予定です。このシナリオはゲーム本体の価格には含めず、あくまでゲーム発売後の後続サービスのオマケとして、作らせて頂きます。
Q アフターケアサービスはどうなりますか?
A A/Sに関しましては、弊社の日本語公式ホームページ(配送前完成予定)にて対応する予定です。弊社の間違いにより発生したゲームの不具合・交換等につきましては、全て弊社の費用で対応させて頂きます。また、配送等は皆さまが慣れ親しんでいる、韓国に支社がある日本の宅配業者を使おうと思っています。
Q コミュニケーション・フィードバックを送りたいです!
A サポーターの皆様との情報交換は、弊社の日本語公式ホームページ(配送前完成予定)にて行う予定です。韓国語版の場合、弊社のウェブ窓口を通してたくさんのユーザー様のご意見・ご感想を伺っております。韓国語版同様、日本語版でもたくさんのユーザー様のご意見・ご感想をお待ちしております!
資金の使い道
資金はすべて日本語翻訳費用と海外配送や、韓国の印刷所で完成品を印刷する費用に使われます。 また、ゲームボックスの表紙には従来の韓国語バージョンとは異なる絵を使用する予定で、そのイラストの外注費としても使われる予定です。
実行者紹介
有限会社ソトンは2011年から日韓両国でモバイルゲームを開発していた会社で、最近ボードゲームを専門的に開発する為、linkdiceというブランドでボードゲームを提供しています。


弊社は2013‐2014東京ゲームショーに企業参加して以来、日本と韓国の二つの市場で様々なゲームを開発しており、いつも日本のユーザー様とのご縁を大事に思っております。今まではモバイルゲームを軸にしている企業でしたが、今年から社内ブランドLinkDiceを立ち上げ、日本のユーザー様に遊んで頂けるボードゲームを開発しております。
LinkDiceの所属スタッフは以下の通りです。
1. オ・ヨンビン
•ゲーム企画歴11年。学生創業で大統領表彰を受けたことも。
•今は2児のパパとして、日々厳命に頑張っている。
•本ゲームではゲームの基礎企画・製作進行・ドット絵師・生産と販売を担当。
2. チョ・ジュンヒョン
•ゲームプログラマー歴6年。企画歴5年。昔は日本のゲーム会社に所属していた。
•TRPGを遊び始めて早24年。韓国有数のゲームマスターでもある。
•本ゲームではゲームシステムの練り上げ・日本語翻訳・対応を担当。
3. ドット絵担当 1人
4. 配送管理・カスタマーサポート担当 1人
去年作った韓国語版よりよいゲームにしようと、みんなで頑張っています!
リスク&チャレンジ
※使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 ※応援購入の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から4ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※本プロジェクトを通して想定を上回る皆様から応援購入頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※本プロジェクトの実施において十分確認は行なっておりますが、並行輸入品、類似品が発覚する可能性がある点、ご了承願います。 ※カラーなどの色合いが、デイスプレイの見え方で違って見える場合があります。 ※お客様の都合によるキャンセルや返金は受付致しませんので、ご了承ください。 応援購入サービスの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2021年10月18日までに目標金額が達成となる必要があります。
6,300円(税込)
『レトロヒーローズ』日本語版

『レトロヒーローズ』日本語版ゲームボックス1つ
Makuake価格6,300円
・マップタイル
・ゲームカード
・駒チップ
・トークン等
・日本語版マニュアル1冊
のサポーター
2022年01月末までにお届け予定
5,040円(税込)
【超早割20%OFF】『レトロヒーローズ』日本語版

『レトロヒーローズ』日本語版ゲームボックス1つ
Makuake価格6,300円の20% OFF(5,670円)
・マップタイル
・ゲームカード
・駒チップ
・トークン等
・日本語版マニュアル1冊
のサポーター
2022年01月末までにお届け予定
5,670円(税込)
【早割10%OFF】『レトロヒーローズ』日本語版

『レトロヒーローズ』日本語版ゲームボックス1つ
Makuake価格6,300円の10% OFF(5,670円)
・マップタイル
・ゲームカード
・駒チップ
・トークン等
・日本語版マニュアル1冊
のサポーター
2022年01月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ゲームカテゴリの 「本格TRPG風協力型ボードゲーム『レトロヒーローズ』」プロジェクト詳細ページです。