arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2025年が「マクアケ」ましたね!
マクアケでいただいたご縁を無碍にすることのないよう全力で取り組んで参ります!
進捗をご案内できるような内容ではなく恐縮ですが、引き続きよろしくお願い申し上げます。

sciva吉田

  • 米谷龍

    今年もワクワクする商品期待してます トートバッグ楽しみです

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

プロジェクト募集終了

こんにちは。
scivaの吉田です。
先日一旦プロジェクト募集の終了をさせていただきました。
「こんな感じのものあったらカッコ良いよな〜」と妄想しながらパソコン (エクセル 笑) で添付画像の状態からはじまったプロジェクトが、いよいよ製作開始をさせていただけるまでに至ったことにまず感謝申し上げます。
3月末までにお届けする期日を守れるよう全力を注ぎます!!
お手元に届くまでしばしお時間をいただきますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

sciva吉田翔太

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    ご支援者さま20人突破!!

    こんにちはscivaの吉田です。
    新宿駅でのポップアップを終え、いただいたオーダーや、次回出店の在庫作りに全力を注いでおります。
    そうしている中、ここまででなんと20人を超えるご支援者の方に巡り合うことができました!
    本当にありがとうございます。
    この1週間は「とにかく作りまくる!!!」に集中していたので活動レポートすらできておりませんでしたが、数字が増えていくたびに明らかに帯は締め直してシャキッとしております。
    引き続きよろしくお願い申し上げます。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      コーディネート6

      こんにちは。
      scivaの吉田です。
      寒くなってきましたね!
      流石に長袖です。笑

        ※応援購入するとコメントできます。

        JR新宿駅での出店は明日(12月8日)まで!

        こんにちは。
        scivaの吉田です。
        只今JR新宿駅の南改札内(BECK'S COFFEE前)でポップアップをしております。
        もちろん今回のプロジェクトのバッグも持ち込んでおりますので、実物をガッツリ見て、触れる機会です!
        日曜日の17:00ごろまではオープンしておりますのでぜひお越しください!!!
        店頭には私吉田も在店しております。
        もしよかったら色々おしゃべりしましょーう^ ^

          ※応援購入するとコメントできます。

          コーディネート5

          こんにちは。
          scivaの吉田です。
          冬なのに半袖でごめんなさい。笑
          本日(12/6)の私です。
          今日も寒さなんて吹っ飛ばしていきましょう!!!!

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            また1名様、輪が広がっております!

            こんにちは。
            scivaの吉田です。
            本日朝PCを確認したら、また1名さまの応援購入がありました!
            ありがとうございます!!
            scivaでは木材を使用しており、超アナログ素材で商品作りをしております。
            そんな商品に
            「ネットでの販売は向いているのかな…」
            と思い悩んだ時もありましたが、こうやってご支援をいただくとやはりやってよかったと思えております。
            引き続きよろしくお願い申し上げます。

            ※画像は今ポップアップしている新宿駅から私のホテルの間にある稲荷神社さんです。
            毎朝通っているのですが、歓楽街の端にひっそりと落ち着いた空間が広がっているのは不思議な気持ちになりますね...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              コーディネート4

              こんにちは。
              今日は黒を。
              渋いですね〜
              PRSのグレイブラックを持ち歩いているみたいです。笑


              勝手に他社さんのブランド名出してごめんなさい。笑

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                コーディネート3

                こんにちは。
                scivaの吉田です。
                マスタードのパーカーにアトランティックスターのブルーカモ柄という強力な布陣にも負けてないバッグの破壊力をご覧ください。笑

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  30%OFF枠完売!!!

                  こんにちはscivaの吉田です。
                  最初に用意させていただいた30%OFFの枠が完売しました!!!!
                  皆様一人ひとりのご支援のおかげでございます!!!
                  感無量と言いたいところですが、プロジェクトはまだ始まったばかりなので、気を抜かずお渡し完了するその時まで、テンションをしっかり保って行きたいと思っております!
                  引き続き皆様のご支援、拡散等よろしくお願い申し上げます。

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。