arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
配送について

炭の樹:日々の取り組みとお知らせ

こんにちは、suminoです。
みなさまよりたくさんのご支援いただきまして、現場では、ただいま人員を増加し炭の樹の植え込みと発送業務にあたっているところです。
現在早割・5個セット・フルセットでご支援いただいた皆さまを優先に、順次発送を進めております。
配送についての時間指定がございましたら、可能な限り対応いたしますのでメッセージにてご連絡ください。
その他のプランでご支援いただいたみなさまにも、9月末までには全員のお手元にお届けできるよう計画的に準備を進めておりますのでご安心ください。

暑い時期の配送となりますが、植物が元気な状態で届くよう、梱包や発送日程に細心の注意を払ってお...

  • 長沢燃料商事

    このたびは「炭の樹」をお迎えくださり、心あたたまるお言葉まで本当にありがとうございます。 包装や植物の状態も良好とのことで、安心いたしました。 これからも暮らしに癒しを添える存在として、大切に育てていただけましたら嬉しいです。 なお、「炭の樹」は現段階で10月初旬頃より一般販売を開始する予定でおりますので、追加でのご購入もその際にぜひご利用くださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。

※応援購入するとコメントできます。

【感謝】マクアケ炭の樹プロジェクト挑戦終了、発送は続きます!

本日をもちまして、「炭の樹」のマクアケプロジェクトが無事に終了いたしました。
484人もの皆さまが、私たちの想いに寄り添い、応援してくださいました。
約1,200鉢の「炭の樹」を全国各地よりお迎えいただけたこと、
胸がいっぱいになるほど嬉しく思っています。
始めたばかりの私たちの挑戦に、
共感し、支えてくださったこと。
一人ひとりの温かい声と後押しにたくさんの勇気をいただきました。
「炭の樹」を暮らしに取り入れることで、
日々の忙しさの中に、ちょっとした癒しや安らぎを感じていただけたら、何よりです。
これからも、そんな小さな幸せを届けられるように、挑戦を続けていきます。

...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    いよいよラストスパート!

    こんにちは、suminoです。
    おかげさまで、たくさんの方に応援購入いただき、私たちの想像を超える反響をいただいています。
    炭で育てるインテリアグリーン「炭の樹」
    プロジェクト終了まであとわずかとなりました。
    ここまでご覧いただいた方、気になっていたけどまだ迷っていた方、特別価格でお求めいただけるのは今だけ。
    ※7/30(水)22:00までとなっております。

    ご自宅用に、また贈り物としても、たくさんの方が手に取ってくださっています。
    「炭の樹」のある暮らしが、少しでも多くの方の日常に癒しをもたらせたら嬉しいです。
    最後までどうぞよろしくお願いいたします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      【400名突破】応援感謝!・7月便も順次発送中です!

      おかげさまで「炭の樹」は応援購入者400名を突破し、たくさんの方に支えられています。心から感謝申し上げます。
      私たちは今お客様からの応援の声を励みに、毎日炭の樹の植え込み作業と発送業務に取りかかり、ひとつひとつ丁寧にお届けの準備を進めております。
      7月お届け予定の方、順次発送をしておりますが、
      まだお手元に届いていない方は、もう少しだけお待ちくださいませ。

      早いものでプロジェクトも、終了まであと14日!
      ここまで応援してくださったみなさん、本当にありがとうございます。
      「炭の樹」気になっているけどまだ…という方、まだ間に合います。
      自分用にも、大切な人への贈り物にもおすすめで...

        ※応援購入するとコメントできます。

        メディア掲載

        \炭の樹が山形新聞に掲載されました/

        こんにちは!
        いつも応援いただきありがとうございます。
        本日、7月9日(水)の山形新聞に「炭の樹」が掲載されました。
        記事をご覧いただいた方から、「新聞を見て知りました」「早く欲しい!」とうれしい反響が届いております。
        そして、なんと、さっそくご注文をくださった方も!!
        紙面を通じて、私たちの想いが新たなご縁につながったことに心から感謝しています。

        今後も皆さまのご期待に応えられるよう、ひとつひとつ丁寧にお届けしてまいります。
        引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

        ※新聞に掲載された紙面の様子も、ぜひご覧ください!

        ・【X】
        sumino【公式】
        @sum...

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクトの裏話

          炭がこぼれないように。発送の工夫、ご紹介

          ただいま7月発送のリターン品の発送を順次進めています!
          ひとつひとつ手作業で、植物の状態を確認しながら心を込めて箱詰めしています。
          お届け中に炭がこぼれてしまわないように、ドーナツ型に切り込みを入れたカバーとsuminoオリジナルのサポートパーツを使って、植物をしっかり支えています。この固定方法は、山形県米沢市の株式会社丸定さんと大学の教授とともに、意見を交わしながら何度も試作と検証を重ねて開発したものです。
          炭がこぼれにくい構造にたどり着くまでには、地元の知恵と技術がたっぷりつまっています。(写真参照)

          植物の品種のひとつ、「ペペロミア」は、他の品種と比べて葉と炭の距離が近く密閉...

          • 長沢燃料商事

            ご丁寧なご指摘ありがとうございます。 「この面が上」の表示について、わかりやすく貼り付けるようすぐに改善をいたします。 また、運送業者にも今回の件を共有し、横積みや取扱方法について注意喚起を行います。 貴重なお声を今後にしっかりと活かしてまいります。

          ※応援購入するとコメントできます。

          メディア掲載

          炭の樹がYBCラジオに生中継で出ました!|炭の樹第一便発送!

          いつも活動レポートをチェックしていただきありがとうございます。安部です!
          なんと昨日、YBCラジオのラジオカー中継で炭の樹をご紹介いただきました!
          植え込み作業の現場からの生放送!
          炭の樹についての開発ストーリや炭の樹の魅力をお話しさせていただきました。
          緊張で伝えたいことが伝えきれなかったなあ~とちょっぴり後悔していますが
          ほんの少しでも想いが届いていたら嬉しいです。
          ラジオを聴いてくださった皆さま、応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます。

          そして...
          同じく昨日、7月発送リターン品の第一便30個を発送しました!
          皆さまのお手元に無事届くことをドキド...

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            【炭の樹】ひとつずつ丁寧に植え込み中です!

            皆さま、たくさんの応援ありがとうございます。
            sumino「炭の樹」を担当しています、安部です。

            マクアケでの支援を受けて「炭の樹」は今、植え込み作業の真っ最中!!
            心を込めて準備を進めています。

            「贈り物にしたい」「どこに飾ろうか楽しみ」「商品の到着が待ち遠しい」といったお客様よりいただいた温かい応援メッセージに励まされながら日々炭の樹づくりと向き合っています。
            お届けまで、どうぞお楽しみにお待ちくださいね。

            プロジェクト終了まで残り27日。
            マクアケでの応援購入は今だけの特別価格。
            まだ悩まれている方も、ぜひこの機会に炭の樹のある暮らしをはじめてみませんか?
            ...

              ※応援購入するとコメントできます。

              配送について

              ご確認ください|7月配早期配送リターンに関する大切なお知らせ

              炭の樹への温かいご支援、誠にありがとうございます。
              本日は、7月お届けの早期配送リターンをご選択いただいた皆さまへ大切なご案内です。

              早期配送リターンは、できるだけ早く商品をお届けすることを目的としているため、ご購入後の配送先住所の変更は承っておりません。

              マクアケにご登録の住所に間違いがないか、今一度ご確認をお願いいたします。

              【お届け日時について】
              誠に恐れ入りますが、日付指定は対応できかねます。
              ただし、ご希望の「時間帯」がある方は、事前にメッセージでお知らせください。
              可能な限り、配送時に反映させていただきます。(※配送会社の対応範囲内となります)

              【長...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                炭の樹ファン続出!横浜で熱視線

                こんにちは!SUMINOです!
                6/24.25の2日間、横浜市役所での展示イベントが無事終了いたしました!
                平日にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただき、「このサイズ感いいね!」「ちょっとしたプレゼントにちょうどいい!」「花言葉から、スポーツをやっている息子へ送りたい!」とたくさんの反響をいただきました。
                なんと、「マクアケを見て来ました!!」という方も!!(嬉)
                応援購入だけでなく、こうして足を運んでくださることが私たちの大きな励みになっています。ありがとうございます。
                イベントでは急遽、展示の他にステージイベントも開催!!!
                「炭の樹」が生まれた背景や炭の特性について直接お話しできる貴...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。