arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

リターン発送完了いたしました!!

島安汎工芸製作所の島です。

この度、ご支援いただいた皆様への
リターンの発送が、本日全て完了いたしました!
Te Potと飾り台のセットを選択された皆様は
本日発送させていただきました。
(個別でメッセージを送っております)
もし、メッセージが届いていないご支援者様が
いらっしゃいましたらご連絡くださいませ。

今回、初めてのクラウドファンディングで
目標金額を達成できたこと、本当に嬉しく思っております。
本当にありがとうございました。

島安汎工芸製作所では重箱やお椀など
日常使いできるものから、インテリア用品まで
数多くの漆器を取り扱っております。
ぜひ...

    ※応援購入するとコメントできます。

    第一弾リターン発送しました

    島安汎工芸製作所の島です。
    本日第一弾リターンを発送しました!
    本日発送分のご支援者様には個別メッセージで
    配送伝票番号をお知らせいたしましたので
    ご確認ください。
    また、運送会社追跡サービスに反映されるのは
    夕方以降となります。
    よろしくお願いします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターン発送の予定

      Te Potはご支援いただいた皆様の分が出来上がりました!
      飾り台につきましては、現在製作中(もうすぐ完成予定)&外箱を製作中です。
      飾り台を選択された方はもうしばらくお待ちいただければと思います。

      明日より順次リターンの発送を開始させていただきます!
      1、Te Pot単品を選択された方
      2、Te Potと檜のロングトレーまたは雪だるまプレートを選択された方
      3、Te Potと飾り台のセットを選択された方
      の順番で発送させていただきます。
      ご支援いただいた日付順でなく申し訳ございませんがご了承くださいませ。
      また、リターンはずべて11月中に発送完了の予定です。
      ※遅れる...

        ※応援購入するとコメントできます。

        ご支援ありがとうございました!!!

        島安汎工芸製作所の島です。

        無事にプロジェクト期間が終了いたしました。
        予想以上にたくさんの方からご支援いただき
        大変嬉しく思います。
        本当にありがとうございました!!!
        また、ご支援以外にも情報の拡散や
        宣伝をしてくださった皆様ありがとうございました。

        リターンの発送は準備が整いしだい
        始めさせていただきます。
        もうしばらくお待ちいただければと思います。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト掲載期間残り1日です!

          おはようございます。
          ついに掲載期間が残り1日となりました。

          ご支援いただいた皆様ありがとうございます!!
          できるだけ早くリターン商品をお届けできるよう調整中です。
          もうしばらくお待ちいただければと思います。

            ※応援購入するとコメントできます。

            着々と準備中です!

            10月に入り、プロジェクト期間も残り少なくなってまいりました。

            着々と準備を進めております。
            土を隠す役割のある、鉢カバーが塗り上がりました。(写真1)
            表は光沢のある塗りですが、裏側は乾漆仕上げで
            少しザラッとした塗りになっています。
            最初のサンプルでは両面とも光沢のある塗りをしていましたが、
            Te Potに乗せた時に滑りやすいという意見があり、
            乾漆仕上げにすることで滑り止めになるように改善しました。
            また、プレミアムタイプの本体内側も乾漆仕上げになっています。


            昨日、10月7日(月)の毎日新聞(和歌山)の
            「継続は力なり わかやま100年企業の挑戦」
            に...

              ※応援購入するとコメントできます。

              塗りの準備

              こんにちは!
              島安汎工芸製作所の島です。

              Te Potの木地は出来上がったものから
              随時塗っています。

              塗る時、手間ではありますが
              Te Pot本体と水受け部分に一組ずつきちんと
              番号を振り分けておくことがポイントです。

              一つ一つ手作業で木地を作っているので
              木の状態によって遊びの利かせ方が違います。
              組み合わせを間違えると、うまくはまらなかったり
              逆に遊びが効きすぎてゆるかったりします。

              バラバラになってしまうと、組み合わせを探す作業が
              結構大変なので下準備が大切になってきます。

              写真はTe pot Standerdの木地(外側をクリアで塗りまし...

              • 石丸 美穂子

                いつもお世話になります。見た瞬間に素敵な木目に目が引かれました。色は迷いましたが、やっぱり根来のイメージは赤ですね。とても楽しみにしています!

              ※応援購入するとコメントできます。

              木地製作中です。

              本日も木地を製作中です!
              本体と水受け部分の調整作業を行っています。
              木地の時点でピッタリはまるようにすると、
              塗った時に入らなくなるので少し遊びがあるように
              調整しています。
              塗った後も隙間が少しないと水が下へ流れないので、
              塗りの厚みのことも考えて削っています。

              木地の状態を把握するのも職人の仕事です。
              木地の良し悪しが塗りに影響していくので
              一番気を使う作業であり、一番難しい作業です。

                ※応援購入するとコメントできます。

                ニュース和歌山に掲載されました!

                先日、和歌山県の新聞社さんの取材を受けました。
                その記事が8月10日に発行されました!
                地元である和歌山県の新聞に載せて頂けて
                大変嬉しく思います。

                島安汎工芸製作所もお盆休みが明けて通常営業になりました。
                Te Potの製作も順次行っております!

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  Te potの木地を製作中です!

                  こんにちは!
                  ご支援いただきありがとうございます。
                  島安汎工芸製作所の島です。

                  現在、Te Potの木地を製作中です。
                  写真は檜の集成材を八角形に組んだものです。
                  これを木工轆轤で挽いていきます。

                  この木材を組む技術というのは、
                  島安汎工芸製作所が長年培ってきた技術です。
                  私たちは昔から重箱や家具などの、指物を作ってきました。
                  先代から受け継いできた指物の技術と、
                  私の木工轆轤の技術を組み合わせたものが
                  この室内用プランター「Te Pot」です。

                  自分の技術だけでなく、昔から続いてきた技術を
                  大切にしたいと思っています。

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。