お届け開始
応援頂いた皆さま方
おはようございます。お待たせしました!
梱包作業を終え、本日よりリターンの発送を開始します。
本日7月8日(金曜日)より応援頂きました順で発送し、7月15日(金曜日)までには、すべての皆様方の発送を終える予定です。
ヤマト運輸さまのサービスでお届けしますので、どうぞ宜しくお願いします。
はやい方ですと明日には手槌がお手元にをお届けできます。
少々緊張しますが、皆様方に手槌をご使用いただき、夏のキャンプシーズンを楽しんで頂けましたら幸いです。
応援頂いた皆さま方
おはようございます。お待たせしました!
梱包作業を終え、本日よりリターンの発送を開始します。
本日7月8日(金曜日)より応援頂きました順で発送し、7月15日(金曜日)までには、すべての皆様方の発送を終える予定です。
ヤマト運輸さまのサービスでお届けしますので、どうぞ宜しくお願いします。
はやい方ですと明日には手槌がお手元にをお届けできます。
少々緊張しますが、皆様方に手槌をご使用いただき、夏のキャンプシーズンを楽しんで頂けましたら幸いです。
※応援購入するとコメントできます。
応援頂いた皆さま方
こんにちは。
その後の進捗についてご報告させて頂きます。
製造以外のパッケージングの準備も整いました。
『手槌』の和のイメージを大切に内箱の代わりに麻袋を使用することにしました。
来月には順次発送に移れる予定でいますので、お手元に届くまでもう少々お待ち下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
※応援購入するとコメントできます。
応援して頂いた皆様方
この度は沢山の応援を頂き、ありがとうございます。
プロジェクト期間も終盤に入り、いよいよ製造のプロセスに入ることができるようになりました。
材料も入荷し、いよいよ加工を進めていきます。
『手槌』は一般のハンマーと異なり、鉄を無垢の材料からCNCとういう機械でひとつひとつ削り出していきます。
つくり手の気持ちを込めて、皆さまにお届けできたらと思っていますので、もう少々お待ち下さい。
今後も応援、宜しくお願いします。
※応援購入するとコメントできます。
サポーターの皆さま
この度は『手槌(てづち)』の応援、ありがとうございます。
皆さまのおかげで、初日に目標金額達成と好調なスタートが切れました。
重ねてお礼申し上げます。
また、応援のメッセージで勇気と元気を頂きました。
皆さま方からのコメントが原動力に変わっていますので、コメントもお待ちしております。
まだまだプロジェクトは続きますが、引き続き応援よろしくお願いします。
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。
一度削除すると戻せません。本当に削除しますか?