arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

リターンの出荷が完了いたしました!

皆さまこんばんは、Newseedです。

本日で10月が終了しますね。
早いもので、マクアケでプロジェクトを開始してからあっという間に3か月が経過しようとしていることに非常に驚いています…!

プロジェクト終了後、スターターキット発送の遅延にもかかわらず、皆さまのご協力によりほとんどのお客様へリターン配送を完了することができました!
予定しておりました配送月内に配送を完了することができましたこと、心より感謝申し上げます。

サポーター様より、毎日の移動にご活用いただいているというお声を早速いただき、皆さまの移動手段としてお役立ていただけているとのことで大変嬉しく思います!

...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    商品の発送を開始しました

    皆さまこんにちは、Newseedです。

    昨日、すべてのお客様へスターターキットの発送を完了しました。
    ゆうパックでのお届けとなりますのでお手数ですが対面でお受け取りをお願いします。
    ナンバープレート取得の期限は特に指定してはございませんが、
    10月中に車体をお受け取りいただけるようにお手続き進めてくださいますと幸いです。

    さて、すでにお受け取りいただいたお客様からは
    「ナンバープレート取得OK&自賠責保険加入完了!」と続々ご連絡をいただきましたので、さっそく車体の発送を開始いたしました!

    商品がお手元に届きましたらスターターキットに入っている取扱説明書をよくお読みいた...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      スターターキットの発送と車体番号について

      皆さまこんにちは、Newseedです。

      大変お待たせしておりました、スターターキットについて
      今週より順次ゆうパックにて出荷しております。
      明日までにすべてのお客様へ出荷いたしますので、到着がまだのお客様は今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
      なお、ゆうパックは対面でのお受け取りとなっております。
      出荷しましたらマクアケメッセージにて追跡番号をお送りしておりますので併せてご確認ください。

      一点、【車体番号】についてご案内申し上げます。
      販売証明書に記載する項目の車体番号の記載場所についてお問い合わせを頂戴いたしました。
      車体番号はスターターキットが入っている透明な袋...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        プロジェクトが終了しました!

        皆さんこんにちは、Newseedです。
        昨日、弊社プロジェクト「特定小型原動機付自転車【WEZONE電動バイク】ロングライフバッテリー」が終了しました。
        43名のサポーターの皆さまに応援購入いただき、応援購入額は合計5,000,000円を超えました!応援購入、プロジェクトを盛り上げていただき、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

        本日より順次、ナンバープレート取得や自賠責保険に加入するための手順書が入ったスターターキットを発送いたしますのでお受け取りください。
        また、お手続きに関してご不明な点がございましたらいつでもマクアケメッセージにてお問い合わせくださいませ。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          発送の準備が着々と進んでいます!

          皆さんこんばんは、Newseedです。
          本日、プロジェクト終了後からお送りするスターターキットのセットアップ作業を行いました。
          スターターキットには、電動バイクを公道で運転するために必要な「ナンバープレート」や「自賠責保険」に加入する手順や必要な書類が入ったセットです。
          マクアケプロジェクト終了翌日より、年齢確認が取れたお客様から順次発送する予定です。

          お手続きが完了し、弊社にご連絡いただけるのが早い方ほど電動バイクも早く出荷できますので、マクアケメッセージにて皆さまからお手続き完了のご連絡をいただけるのを楽しみに待っています^^

          プロジェクト終了まであと4日…!
          まだまだ応援購入受付中で...

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            商品が入荷しました!

            みなさんこんにちは、Newseedです。
            プロジェクトも残すところあと10日…本日は皆さんに嬉しい進捗報告です!

            皆さんにお届けする電動バイクと予備バッテリーが無事、弊社の倉庫に届いたと連絡が入りました。
            Newseedの事務所へ持ってきて開封してみましたので、その様子を少しだけ公開します!

            皆さんのお手元に商品が届くまでドキドキですが、
            まずは商品が出荷できる状態であることが確認でき、一安心したところです。
            プロジェクトが終了した次の日から順次、スターターキットを郵送します。
            お手続きが早い方ですと、10月初旬には電動バイクがお手元に届くかも?!

            商品が届かないの...

              ※応援購入するとコメントできます。

              メディア掲載

              【bouncy 未来を感じる動画メディア】に掲載されました!

              皆さまこんばんは、Newseedです。
              なんとこの度、動画メディア【bouncy 未来を感じる動画メディア】にてWEZONE電動バイクが紹介されました!
              WEZONE電動バイクの特徴を非常にわかりやすくまとめていただいています。
              ぜひみなさんご覧ください。

              -- 掲載記事 --
              bouncy(バウンシー)
              1500回充電のリン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載!
              特定小型原動機付自転車対応の「WEZONE電動バイク」
              https://moov.ooo/article/66cd649914ee9d129655c2b0

              マクアケプロジェクト終了まで残り2週間を切りました!
              イチバン...

                ※応援購入するとコメントできます。

                スターターキットについて

                皆さまこんばんは、Newseedです。

                Newseedのオフィスがある東京都多摩市は一日雨が降り続いていました。
                皆さまのお住いの地域は台風の影響はいかがでしょうか?
                まだまだ天気が荒れるようですので、安全第一にてお過ごしください!

                さて、本日はスターターキットについて手続き方法や流れなど詳しく説明します。

                9月23日のプロジェクト終了後、ご年齢確認が済んだお客様から順次スターターキットを郵送いたします。
                スターターキットとは、ナンバープレートの申請や自賠責保険の加入などのお手続きに必要な書類や車体の取扱説明書がセットになった、電動バイクを使用するために必須の書類をまとめたものです。

                ...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  よくある質問

                  よくあるご質問part2

                  皆さまこんにちは、Newseedです。

                  台風10号が近づいているようですね。
                  毎朝、最高気温と降水確率の確認から1日が始まるこの頃です。

                  早いものでプロジェクト開始からまるっと3週間が経過しました。
                  サポーターの皆さまのおかげで目標金額に対して270%の応援購入をいただいております!
                  10万円を超える、決して安くはない買い物ですので悩んで悩んで、応援購入を決めた方もいらっしゃるかと思います。サポーターの皆さまには心より感謝申し上げます。
                  一方で、まだ悩まれている方もいらっしゃると思います。
                  ご不明な点はぜひお気軽にお問合せいただければと思いますが、
                  前回の「よくある質問」更新後にサポーター...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    よくある質問

                    よくあるご質問

                    皆さまこんにちは、Newseedです。

                    プロジェクト3日目です。
                    応援購入いただいた皆さま、ありがとうございます!
                    早速、【超早割】50%OFFが完売となり、現時点での最安価格は【早割】40%OFFとなっております。早いほどお得にご購入いただけますので、迷っている方はお早めに!

                    とはいっても、購入前に疑問点はクリアにしたいですよね。
                    そこで本日はよくいただくご質問をまとめました。
                    少々長くなりますが、ぜひご一読お願いいたします。

                    ▼▽▼▽▼▽▼▽

                    【交通ルール/手続きについて】
                    ・ヘルメット装着は必須ですか
                    法律上強制ではございませんが、着用を推奨しております。

                    ・2人乗りはできます...

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。