プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2017.09.22ストーリー
夢は、大阪の新しい名物土産になること。
世界に誇る大阪の芸能“上方落語”をイメージした
8種の激辛唐辛子をこしらえました。
こんにちは。
私ども鷹雅堂は、国内各地の在来唐辛子にこだわり続ける会社です。
このプロジェクトでめざしているのは、大阪の新しい名物土産になることです。
だからこそ、大阪ならではの楽しみかたにしたいと考えました。
そこで注目したのが、わたくし鷹雅堂の兼本も愛してやまない、
世界に誇る大阪の芸能“上方落語”です。
「落語と唐辛子?関係あるの?」と、お思いになるかもしれませんが、
落語の演目には唐辛子が登場したり、
唐辛子のようにピリリとスパイスがきいた噺が数多くあります。
たとえば、
講釈師によって逢い引きを台無しにされた主人公が、
唐辛子の粉で講釈師にくしゃみを出させて講釈をメチャクチャにする
「くっしゃみ講釈」。
他には、「上燗屋」や「親子酒」。
どちらもお噺にピリリといい味付けをしておられます。
また、「地獄八景亡者戯」は、
サバにあたって死んだ男が地獄に落とされるものの、
その道中や地獄での破天荒な振る舞いに閻魔様も手に負えず、
再びこの世に送り返されるというお噺。
まさに今回、私たちがつくった唐辛子も、
地獄のような辛さかもしれません。
そんな8種の激辛唐辛子。
それでは、どんな商品なのか、紹介していきます。
8種の激辛ラインアップ。どうぞ、地獄をお楽しみください(笑)。
世界一辛い死神 キャロライナ・リーパー
スコビル値3,000,000と、とんでもない数値をたたき出した世界最強の逸品。
原料栽培は、もちろん国内産です。
激辛モンスター トリニダード・スコーピオン
堂々世界第二位の辛味に加え、柑橘系のさわやかな香りが最大の特徴。
総合得点ではナンバーワンと言えるでしょう。
激辛界の最終兵器 ブート・ジョロキア
辛さの代名詞的存在。バングラディシュの伝統唐辛子を国内栽培。
カレーに振りかければ本場インドカレーのできあがり!?
灼熱地獄の救世主 黄金バット
日本で一番辛い唐辛子黄金。一瞬、黄金バットに頭を叩かれた衝撃が走ります。
世界を泣かせた唐辛子 ハバネロ
死神系唐辛子の入門編。自分がどれくらい辛味オタクの才能があるのか?
レッツチャレンジ!!
幻の唐辛子 本鷹一味
国内最古、韓国へ渡りキムチの祖になったとも伝えられる伝統品。
唐辛子は辛味だけではないというツウな大人たちへ。
戦のお供に 本鷹七味
胡麻、青のり、陳皮など希少な国産品だけで作った真面目な七味です。
秘境で育った希少柚子 柚子七味
紀州古座川の秘境で栽培されている、
栽培50年以上の実生柚子皮をふんだんに使った柚子七味です。
世界一辛いといわれる唐辛子づくりのきっかけは、
日本最古の唐辛子「香川本鷹」との出会いから。
私たちが唐辛子をつくるきっかけは、
日本最古“幻の唐辛子”と呼ばれた香川県「香川本鷹」との出会いにはじまります。
香川本鷹は、戦前まではヨーロッパや韓国に輸出されるほどの主要作物でした。
しかし、戦後になり主に中国より安価な唐辛子が
輸入されはじめたことを機に衰退。
昭和40年頃には栽培農家がゼロになってしまい、
“幻の唐辛子”と言われるようになったのです。
さかのぼること戦国時代。豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、
この香川本鷹を武器として使用し、
韓国のキムチ文化の礎になったという記述が残っているほどの由緒ある唐辛子。
時を経て、今から約10年前。
なんと、香川本鷹の種が発見されたという情報が、
私たちの耳に飛び込んできました。すぐさま香川県に飛び、
地元の県、丸亀市職員とともに農家を回り、
香川本鷹唐辛子を復活させることになりました。
それ以来、私ども鷹雅堂は、国内消費量の約5%ほどしかない国産唐辛子に
こだわり、香川本鷹を主原料とした様々な製品をつくり続けております。
唐辛子くらいは自給率100%を目指したい。
近年、猿、イノシシ、鹿などの野生動物が農作物を食べ荒したり、
畑を掘り起こしたりする獣害が農家の大きな悩みごとになっています。
そんな中、唐辛子は動物たちも嫌いなようで
比較的獣害が少ない農産物として注目されつつあります。
また、収穫時期がお盆過ぎから10月下旬までと長く、
味、形の厳密な出荷基準も存在しません。
しかも軽いとなればお年寄りなどにはうってつけの仕事となります。
現在、国内の唐辛子消費量は1万トン超。年々すこしづつ増えています。
しかし悲しいかなその9割以上は中国などからの輸入品です。
これを100%自給にすれば、新たに4500ha甲子園球場1157個分の畑が
必要となり、平成22年現在全国に39万6千ha ある
耕作放棄地の1,1%が耕作地に戻ります。
今回開発の商品も、世界一辛いといわれるものから日本一古い在来種まで、
さまざまな品種を使用しています。
それもすべて国内で栽培された唐辛子です。
全国に増え続ける耕作放棄地のわずか1%を唐辛子畑に変えるだけで
100%自給が可能となります。
どうです?けっこう現実味がある話だと思いませんか?
滋賀県甲賀市に設立した
“農業法人まるごとファーム”で、
栽培から加工まで一貫して行っています。
私たちは、生産、加工、販売まで一貫して自分たちで行うことを
大切にしています。つまり、“農業の六次産業化”を実践しています。
そのために、滋賀県甲賀市に自社の農場“農業法人まるごとファーム”を設立し、
唐辛子をはじめ、じゃがいも、かんぴょう、
お米などさまざまな農産物を栽培しています。
通常の唐辛子づくりの多くは、できあがった唐辛子を仕入れて加工します。
しかし、私たちの唐辛子づくりは、
まるごとファームで唐辛子そのものの栽培からはじめます。
そして、加工、販売まですべて自前で仕上げるところが大きな特徴です。
そして今回、新たに国内栽培の激辛唐辛子を、
新しい大阪の名物として発信していきます。
上方落語の発展・継承にも貢献したい。
大阪には、世界に誇れる芸能文化があります。
私たちの唐辛子で、わずかながらであっても、
大阪の芸能の発展・継承の力になりたいと考えています。
その想いから、売り上げの一部を上方落語協会に寄付させていただきます。
商品を通して、まずは落語に興味をもってもらい、
体験してもらうきっかけになれば。そして、若い落語家さん、
若いお客さまがもっともっと増えていくための一助になれれば幸いです。
当プロジェクトを応援してくださっている落語家さんより、
嬉しいお言葉をちょうだいしました。
資金の用途と内訳
実行者プロフィール
株式会社 鷹雅堂 兼本 浩史
大学卒業後、ジャスコ(現イオン)入社。その後転職し、生協などで産地、商品開発に長年携わることとなり、地方の地域資源がいかに貴重であることを痛感する。
2008年、伝統野菜などの地域資源を活用した食品開発会社を設立、2011年には香川本鷹唐辛子の商品開発を行い、経産省の農商工連携事業の認定を受ける。
2015年には滋賀県に農業法人を設立、近江伝統野菜や唐辛子の栽培を開始、近畿農政局より6次産業化事業の認定を受け、2016年よりネスレ日本のキッチンカープロジェクトに参画、活動を続けている。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2017年11月29日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

3150円コース

5400円コース

7200円コース

13500円コース

31500円コース

93600円コース
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、フードカテゴリの「「大阪も、世界一をめざそうや」大阪発の激辛唐辛子。」プロジェクト詳細ページです。
同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥352,793352%
元プロ野球選手・川口和久がアスリート×農業の未来を創るプロジェクト
¥52,0003%北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥666,450333%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥1,058,100529%【超軽量】羽のように軽く焦げ付きにくい!折り畳める純チタン製フライパン!燕三条
¥732,768732%ミニマル×機能美 薄さ約8mmのSMART WALLET『TRIM』誕生
¥00%雪印ビーンスタークの葉酸マルチサプリ|はなえみ
¥53,10053%【普段の包丁がプロ級の切れ味に!】自動回転砥石で研ぎ時間を短縮!電動包丁研ぎ機
¥690,1001380%秋を乗り切れる元気を!幻の滋養素材×銘店・宇都宮餃子館のスペシャルコラボが実現
¥148,050148%埼玉の酒米「さけ武蔵」を救いたい!若手3蔵で、未来へつなぐ日本酒プロジェクト!
¥873,00087%【佐賀県鹿島市のテロワールを味わう】農家と31歳杜氏が繋ぎ、造る、渾身の限定酒。
¥148,10074%【酒蔵コラボプロジェクト】始動!小林酒造×北海道の酒蔵による新たな挑戦
¥2,054,700684%希少な和ハッカ茶を信州・白馬から|北アルプスの清らかな水で育った爽やかな清涼感!
¥165,500165%【創業60周年の挑戦】レンジで1分半!ヒレかつサンドで、がんばる人を応援したい!
¥1,670,750556%大阪なんば|全席個室】<三大和牛食べ放題or絶賛の飲み放題>がサービスの会員募集
¥994,000165%【なんば×完全予約制×限定会員】本物を探求する『シュラスコレストラン』ペアご招待
¥519,40086%【アンコール】レンジ炊飯革命。最短9分でご飯から料理まで。一人用魔法の調理箱
¥505,800505%【先行販売】オーストラリア発、オーガニック認証のクラフトジン。ついに、日本上陸!
¥182,490182%「きりたんぽ鍋」の本場、大館市民の協力で再現した味を全国の皆様へ届けたい!
¥862,580862%JAPAN DORAKU 2025 in 二条城
¥00%【転がすだけで驚異の切れ味へ】誰でも簡単に包丁研ぎの達人に。刃之匠ローラー研ぎ器
¥2,280,0702280%「あんこ文化を次世代へ残したい」若き3代目社長による新食感「もちきんつば」
¥568,074568%ワンタッチで簡単鮮度キープ。食材をムダにしない新定番|AiMYフレッシュセーバー
¥225,76075%【限定復刻】200年の歴史の味、金谷の「うなぎの蒲焼」をご堪能ください!
¥372,541372%