で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

Makuake新規プロジェクト始動のお知らせ

拝啓 ご支援者の皆様

霧島横川蒸留所です。平素よりご支援いただき、誠にありがとうございます。
皆様のお力添えにより購入したシェリー樽では、応援購入いただいたウイスキーが順調に熟成を重ねております。


① Makuake新規プロジェクト始動のお知らせ

このたび、Makuakeにて新たなプロジェクトを公開いたしました。
新サービス「3年間毎年届くサブスクウイスキー」をスタートいたします。

熟成の変化をお楽しみいただけるよう、0年・1年・2年・3年と、毎年1本ずつウイスキーをお届けする内容となっております。
今回のプロジェクトでは、ご支援により購入したシェリー樽やバーボン樽の原酒を使用する予...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    霧島横川蒸留所 活動報告

    拝啓 ご支援者様

    霧島横川蒸留所です。いつもありがとうございます。
    本プロジェクトでご支援いただいた資金で購入したシェリー樽を活用し、新たな挑戦を進めておりますのでご報告いたします。

    ---

    ① 製造の進捗と新商品のご紹介
    皆様のご支援で購入したシェリー樽では、応援購入品の熟成が順調に進んでおります。
    熟成中の原酒を一部用いたシングルモルトウイスキー『霧島 -2.0 ニューボーン』新商品の開発進捗をご報告いたします。

    エレガントキャット2025「スコティッシュフォールド」
     優雅なスコティッシュフォールドをモチーフにしたラベルデザイン。深みのある味わいで、シェリー樽とワイン樽で熟成させ...

      ※応援購入するとコメントできます。

      雪が降りました!

      横川蒸留所があるのは鹿児島県。
      本州最南端ですから、温かい地域と思われている方も多いかと思います。
      ところが、横川蒸留所は霧島連山の一角にありまして、標高はおよそ300m。
      冬場ですと、深夜、早朝は気温が氷点下になることもあります。
      昨日からの寒波の影響で、雪も積もっておりますが、従業員は今日もウイスキー作りに励んでおります。
      皆様の地域は雪などいかがでしょうか
      お気をつけてお過ごしください。

      横川蒸留所

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        熟成樽、増えてきました。

        横川蒸留所です。
        いつも応援ありがとうございます。
        蒸留所の製造作業も進んでおり、シェリー樽を中心に樽詰めを順次行っております。
        3年熟成の応援購入品の原酒も現在熟成が進んでおります。
        お届けまで今しばらくお待ちください。
        今後ともよろしくお願いいたします。

          ※応援購入するとコメントできます。

          ニューボーン出荷しました

          お世話になっております。
          横川蒸留所です。

          4月11日にウイスキーニューボーンを出荷致しました。
          応援購入して頂いた皆様には大変お待たせしてしまい申し訳ございません。
          到着まで今しばらくお待ちください。

          今後とも横川蒸留所をよろしくお願い致します。

          • mac946

            これみんな届いてない感じ??

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          シェリー樽への樽詰めが完了しました!

          応援購入頂いたサポーターの皆様

          活動報告をご覧頂き、誠にありがとうございます。

          2023年12月下旬、仕込みに使用するシェリー樽が無事到着し、
          少し遅れましたが、1月中旬にシェリー樽への樽詰めを完了しました。

          【シングルモルトウイスキーニューボーン「横川」シェリーカスク 300ml】の発送は、
          3月上旬からの発送を予定しております。

          その他のリターン品は、樽詰めからおよそ3年間の熟成を経て瓶詰めとなります。
          商品の発送まで今しばらくお時間を頂戴いたします。

          昨年末、予約証をお送りした際にリターン品のステータスが発送完了となっておりますが、ご予約商品はこれからの発送となります。引き続き...

          • HIGE2号

            レポートありがとうございます!飲むだけではなく、樽詰めからの熟成の時間を楽しむのもウイスキーの醍醐味です。今後のレポートも楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          ご協力ありがとうございました。

          改めまして、今回のプロジェクトにご賛同頂きまして本当にありがとうございます。

          サポーター皆様にご協力頂き、横川蒸留所では現在シェリー樽の発注など
          リターン品製造の準備に取り掛かっております。

          樽の到着や仕込み作業など進捗がございましたら、
          順次ご案内させて頂きます。

          今後ともよろしくお願い致します。

          横川蒸留所

          • 吉良省悟

            楽しみにお待ちしてます(*^^*)陰ながら応援してますので、頑張ってください。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          応援購入ありがとうございます。あと少しで24時間です!

          応援購入していただいたサポーターの皆様、本当にありがとうございます!
          皆様のご協力により、本日11月27日時点で680万円を突破しました。

          現在、225Lカスクのオーナー権がまだ2個残っております。
          こちらを応援購入して頂いた方は、工場見学の際に私がご案内させて頂きます。
          何卒ご協力よろしくお願いいたします。

          横川蒸留所ではシェリー樽の発注、見学コースの確認など準備を進めております。

          国分敷根の穴の空いた第二蒸留所の修繕工事には、まだ資金が必要です。
          最後までご協力頂きます様お願い致します。

          横川蒸留所

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            ワイン樽熟成の原酒を製造しました。

            先日、ウイスキー原酒を製造し、ワイン樽に貯蔵しました。国内ワイナリーから取り寄せたワイン樽で熟成されます。1週間程度でサンプルを取り出したところ、赤ワイン樽に入れた原酒はほのかなピンク色をまとっており、可愛らしい雰囲気です。
            こちらのワイン樽熟成原酒は、今回のプロジェクトで応援購入頂いた商品用ではありませんが、参考までに掲載致します。

            応援購入して頂いたサポーターの皆様向けの原酒は、プロジェクト終了後に製造しシェリー樽に入れて熟成し致します。

            まだまだお時間頂きますが、楽しみにお待ちいただければ幸いです。
            今後ともよろしくお願いいたします。

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              沢山のご支援、本当にありがとうございます!!

              ご応援購入していただいたサポーターの皆様、本当にありがとうございます!
              皆様のご協力により、わずか2日で目標金額の100万円を達成することができました!
              開始から1週間の本日9月19日時点で350万円を突破しております。
              蒸留所メンバー一同、たくさんのご支援頂けていることに感謝の気持ちでいっぱいです!
              皆様に喜んで頂けるウイスキー作りに、より一層励んでまいります。

              しかしながら、国分敷根の穴の空いた第二蒸留所の修繕工事には、まだまだ資金が必要です。
              引き続き応援購入や本プロジェクトをご紹介、情報拡散して頂くなど、ご協力頂きます様お願い致します。
              本プロジェクトは11月28日ま...

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。