プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

藍するブルーを身に纏う、伝統の職人技の掛け合わせ。シルク・綿の藍染めストール

戻す

ストーリー

  1. 1枚で9通りの使い方が出来る優れた藍染めスヌードストール
  2. ユーザーからのニーズを反映した多機能なデザイン、伝統工芸と伝統文化を身に纏う。
  3. シルクと綿を撚り織り上げることで、ふんわりとした肌触りの良い仕上がり。

Yoshiharu Wada ×武州正藍染®️中島紺屋企画 第8弾

MULTIFACETED SNOOD STALL

"武州中島紺屋五代目新島大吾氏の匠技"と"和田義治の感性"を融合させた企画です。

古き良き伝統技術を活かし、現代風のおしゃれさと機能性を兼ね備えた男女兼用のスヌードストールです。

今回、新たに青木織工芸に別注したスヌードストールは、店頭販売している際などに於いて、長年お客様から様々なご要望を頂いた要素を反映したデザインになっています。

世界文化遺産に登録された群馬県富岡製糸場のお膝元でもある桐生市で50年以上に渡り、絹(シルク)織を手掛けている青木織工芸の"技術"と天保8年より代々受け継がれてきた武州正藍染の"匠技"を組み合わせた自信作です。

首元のおしゃれに加え、1年を通じ首元や肩口の紫外線対策や防寒対策にも役立ちます。

来る母の日や父の日、大切な人へのギフトに最適ではないしょうか。こちらのスヌードストールは2重(筒状)に仕上げました。

スヌードストールは使い込むほどに藍が褪めて・冴えて行き、最後は枯れて行きます。長年ご愛用いただくことで生じる変化を"経年美化"と言い、使う方の個性が現れます。

9通りの使い方ができる優れたデザイン性

筒状の特性を活かすことで全9通りの使い方できる優れ物です。

①『ほどよいボリューム感が出せる二重巻き』

②『肌寒い時にぴったりの羽織り巻き』

③『畳んで簡単スカーフ巻き』

④『首元をしっかり隠せる三重巻き』

⑤『首元スッキリシングル巻き』

⑥『定番のワンループ巻き』

⑦『ロングストール風』

⑧『紫外線と日焼けを防ぐヒジャブ巻き』

⑨『ヒジャブ巻きアレンジ』

※膝掛けとしても!

※上下にフリンジあり

シルク68%と綿32%を撚り織り上げることで、ふんわりとした肌触りの良い仕上がりとなっています。

シルクと綿には、通気性や保温性があり一年中ご愛用いただけます。また、シルクは紫外線を防ぐ効果が得られます。ご家庭でも簡単に洗うことが可能です。


伝統の桐生織と伝統染色の武州正藍を掛け合わせ

桐生織

群馬県桐生市において特産とされる絹織物であります。

その起源は奈良時代まで遡ります。江戸時代以降、西陣及び西洋の技術を導入し、さらには先駆けてマニファクチュア(工場制手工場)を導入し発展しました。『西の西陣、東の桐生』と言われ、高級品織物を中心に昭和初期までは日本の基幹産業として栄えてきました。

弊社が織元に依頼したスヌードストールは、経糸には絹の生糸(未精錬の状態)を、緯糸には綿糸を使用しています。通常は織ってから精錬しますが、織った後に精錬することにより糸が細くなり隙間が生まれ風合い豊かになります。

軽く、柔らかく、美しく、そんな桐生織生地をお手元に届けしたい一心で、日々素材と向き合いならが、他にはない物を作ろうと取り組んでいる織元と一緒に手掛けたスヌードストールをお届けします。

○武州正藍染

埼玉県羽生市、加須市で生産される藍染の綿織物です。

製造の起源は天明年間に遡るとされます。藍の葉からとった染料を自然発酵させて染めるのが特徴です。

非常に丈夫で剣道着などに多く用いられて来ました。武州中島紺屋は、発祥より185年以上の歴史と伝統を持つ、由緒正しい紺屋です。

中島紺屋5代目新島大吾氏は江戸時代から伝わる技術は守りながら、製品作りは時代に沿った表現を取り入れています。

一つ一つの素材に向き合いながら、手間暇を惜しまず、丁寧に染めを繰り返します。その為、デザインが同じ型でも染め上がりの表情が一つ一つ異なり、二つとして同じ物がありません。

柄の種類について

上部左側より、斜め万華鏡、万華鏡、大花火

ブランドについて

この度は、YOSHIHARUWADAのプロジェクトページをご覧頂きまして誠に有難うございます。

長年ファッション業界に従事しながら独特の感性を活かし、様々なプロジェクト参画してきた和田義治が、満を持して2007年に武州正藍染を用いたプライベートブランド YOSHIHARU WADAを立ち上げ、大手百貨店を中心に年間20〜25ヶ所でのPOPUPを開催しています。武州中島紺屋5代目新島大吾氏の匠技と和田義治の感性を融合させ、現代風にアレンジした藍染作品を手がけているブランドです。

藍染効果効能について

藍で染めた肌着は、昔から身体を温めたり汗もなどに効果があると云われます。

防虫効果も高く江戸時代の古布も藍で染まった場所 だけは虫食いが無かったり、大切な着物は藍の風呂敷で包んでしまっていたと言い伝えられています。

また、手甲枷半を染めたといったという話も聞いたことがあります。“藍染の下着や靴下は臭くならない” というのも実感されている方は多いようです。

太古の儀礼や儀式においては、色そのものに効果が期待されていました。それから長い年月にわたって利用されてきたことを考えると、単なる呪術的な意味だけではなく、実際に効果を期待できたということだと思います。まさに藍色は命を支えるものだったのです。

近年でも、様々な研究機関や大学などが藍の研究を進め、改めて藍の効果効能 に注目が集まっています。

着用シーン

首元のおしゃれに!

エアコン対策にもおすすめ

ナチュラルカラーの藍色はコーディネートし易く、気兼ねなくご愛用いただけます。首元に巻くことで、ライトアップ効果が得られ、お顔周りが明るくなり小顔効果が得られます。

仕様

縦約108cm×横約108cm

*二重巻きで装着した画像

柄の種類

3種類ご用意しました!

万華鏡

斜め万華鏡

大花火

FAQ ※購入の要素

Q.洗濯・干し方について
A.・・・・・・

中性洗剤を使い手洗いください。

蛍光漂白剤のご使用はおやめ下さい。 

軽く絞り、陰干ししてください。

洗濯機を利用する場合は、必ず洗濯ネットに入れ、単品洗いください。

混合洗いすると他の物に色移りする恐れがございます為、おやめください。

乾燥機をご使用しての乾燥は、本体の縮みやフリンジ部分の絡みつきなどの原因となります為、おやめください。

Q.色移りについて
A.・・・・・・

弊社が企画している商品は「純植物」由来の本藍染を使用しています。

その為、着用時の汗・摩擦・水濡れなどの外的要因により、多少の色落ち・ 色移りは避けることができませんことを予めご理解下さい。

藍染は光を嫌います為、直射日光や蛍光灯の下に放置致しますと日焼けの原因となります。

紫外線に高温多湿を避け、通気性の良い場所に保管ください。

また、着用中に誤って付着したシミや汚れ、保管中の紫外線による色灼けやなどは染め直し可能です。

加工費は状態によりますが、@3,850〜となります。お気軽にご相談ください。

A.・・・・・・商品到着後、速やかに商品をご確認ください。

商品に不良や不具合が有った場合、商品到着後7日以内に弊社担当までお知らせください。

期間内でしたら、商品交換・代金返金の対処をさせていただきます。尚、期間を過ぎた場合のお申し出につきましては、上記対応をお断りさせていただきます。

予めご了承ください。

スケジュール

2/26 makuakeプロジェクト公開

3月1stリターン商品染色加工

2ndリターン量産開始

makuakeプロジェクト終了

4月1stリターン商品発送 

  2ndリターン染色加工

5月2ndリターン商品発送予定

リターンについて

*表示価格には、消費税/送料が含まれています。

・超早割30%OFF

価格¥20,790-

万華鏡10枚

斜め万華鏡10枚

大花火10枚

納期/2024年4月30日予定

・早割30%OFF

価格¥20,790-

万華鏡20枚

斜め万華鏡20枚

大花火20枚

納期/2024年5月31日予定

*レターパックにて発送します。

ブランド紹介・実行者紹介

株式会社LA GIOIA

和田義治

2021年10月に国定難病"筋萎縮性側索硬化症と診断されましたが、日々、焦らず・気負わず・諦めず・明るく・楽しみながら・前向きに、行きて・生きて・活きています。

17歳の時に地元のショップ店員を皮切りに、35年間アパレル産業に従事。20代前半に海外買付業務をする事で感性を磨き、30代には国内生産の企画に携わる事で職人の技や心意気に触れ、私自身もMade In Japanを手掛けて行きたいと思い2000年に紳士帽子ブランド492significanceを展開スタート。有名ドメスティックブランドのOEMやODMを多数手掛ける。2011年にはレザーアワードの部門賞受賞。

2013年 (株)ラ・ジョイア設立

2014年 渋谷ファッションウィーク特設ステージに登壇。

2015年 ウォルトディズニージャパン/ ディズニージャパンクラッシックやSTAR-WARSなどのライセンス商品開発に参画。

STAR-WARS FORCE FOR JAPAN 展に於いて、KYLO REN 押し絵羽子板製作のディレクションを取り仕切る。

2016年 大手有名百貨店のオリジナルブランドのODMを手掛ける。

2017年より、武州中島紺屋5代目新島大吾氏協力のもとYOSHIHARUWADAを展開。

年間20〜25週以上のPOPUP出店を実施。

2018年は香港ファッションウィークセンターステージに初出展。

2019年には香港APLFやNYC COTERIEに初出展。

2020年は日本のものづくりに携わる仲間達と共に有限責任事業組合JCCを設立。

2021年2月JCC東京本店を浅草にオープン。

同年10月国定難病【筋萎縮性側索硬化症】の診断を受ける。

2022年11月東海道五十三次と伊勢神宮詣り踏破チャレンジを行い無事完歩。(この模様は日本テレビnews everyに密着取材頂き、多くの共感並びに反響がありました。今現在もYoutubeでその模様をご覧頂けます。)

2023年3月“中山道六十九次”踏破挑戦を行い無事完歩。

2023年6月公益推進協会内に和田義治の社会福祉活動と募金活動の基金を設立。

10月日光道中二十一次、奥州道中十次踏破挑戦を行い無事完歩。

11月甲州街道四十四次踏破挑戦を行い無事完歩。延べ65日をかけ五街道を制覇。

2024年4月を目処に社会福祉活動に気軽に参加していただける自家製国産レモネードテイクアウトショップを開店させます。

武州中島紺屋

伝統工芸士 5代目 新島 大吾

文化服装学院技術専攻科卒業後、東京の鞄メーカーに勤務する傍ら藍染の美しさに魅せられて、学院講義で出会った中島安夫(藍染技術無形文化財)の下に足繁く通い2000年弟子入りする。厳しい修行を重ね 2012 年伝統工芸士を取得。

2018 年レクサス匠プロジェクトの埼玉県代表に選出される。翌年に師匠が急逝し、江戸時代から続く武州正藍染を継承することとなる。伝統技術 を研鑽すると同時に、現代の感性に沿った製品づくりを日夜探究している。

全工程が手染めである証の武州中島紺屋ブランド「武州正藍染」を手掛けている。今現在は、埼玉県内外の小学生を対象に年間20,000人以上の体験染授業を行い、藍染の普及活動を実施しています。また、近年は訪日外国人を対象にした体験染め教室も精力的に行なっています。

青木織工芸

青木織工芸は長く絹織物に携わっていた前社長の青木元次が1975年(昭和50年)に独立して創業。

当初は着物生地を製造していましたが、代替わりして後の現在は染色用のシルクストールを主に製造しています。当社のストールは縦糸に絹の生糸(未精練の状態)を使い、通常は織ってから精練しております。

織った後に精練することにより糸が細かくなり隙間が生まれ風合いが柔らかくなるのです。軽く、柔らかく、美しい、そんなストールをご提供したいという思いで、ほかにはないものを作ろうと日々取り組んでいます。歴史のある青木織工芸のストールを是非ご自身で染め上げ、オリジナルの一品を作ってください。

最後に

日本の各地には、代々受け継がれている伝統文化や伝統工芸があります。しかしながら、豊かな時代に移り変わる中で、日本ならでは伝統工芸や伝統文化と言った風習が忘れられてしまっている側面があります。

今置かれている伝統工芸は、全国的に見ても後継者問題や販路の確保、販売方法に問題があります。豊かで安価な品が溢れている現代においては、職人が一つ一つ心を込め丁寧に作り上げる品物を手に取ってもらえる機会は非常に限られます。そこで、私自身が長年お付き合い頂いてる、それぞれの産地の伝統や匠技を繋ぐことで他では真似することの無い企画が出来るので無いかと考え、2009年より活動しています。

今回の企画は、織(桐生織)×染(武州正藍染)×声(顧客様のニーズ)に応えた商品をご用意しました。

今回も引き続き、沢山のサポーター様の目に留めてもらえるMAKUAKEのプロジェクトを実施することにしました。

是非、この機会にお手に取っていただきまして、日本の伝統工芸と伝統文化を身に纏い、その良さを感じてもらえたら嬉しい限りです。

リスク&チャレンジ

既にスヌードストールの最終仕様確認を済ませ、1stデリバリー分の商品発注は終えています。 その為、プロジェクト公開商品より仕様変更は有りません。 しかしながら、藍染製品の特性として、お手元に届く商品の"柄の模様"や"色味""風合い"が公開ページに紹介されている品と異なる事を予めご理解の上、ご購入くださるよう、お願い申し上げます。 *ご注文商品の相違、商品の破損以外の交換や返品返金は出来ません。 *お客様のご都合による交換や返品及び返金はお応え出来ません。 今現在、配送予定に変更が起きないよう、生産ラインスケジュールを確保しています。 しかしながら、万が一、不測の事態が生じ配送予定に遅延が発生する場合は、サポーター様に対し速やかにご一報致します。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から1ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2024年03月30日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

20,790(税込)

【5月中届け】大花火 MULTIFACETED SNOOD STALL
【5月中届け】大花火 MULTIFACETED SNOOD STALL

・完成した商品1点
・販売予定価格29,700円より30%OFF
・5月末日までにお届け

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年05月末までにお届け予定

20,790(税込)

【5月中届け】斜め万華鏡 MULTIFACETED SNOOD STALL
【5月中届け】斜め万華鏡 MULTIFACETED SNOOD STALL

・完成した商品1点
・販売予定価格29,700円より30%OFF
・5月末日までにお届け

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年05月末までにお届け予定

20,790(税込)

【5月中届け】万華鏡 MULTIFACETED SNOOD STALL
【5月中届け】万華鏡 MULTIFACETED SNOOD STALL

・完成した商品1点
・販売予定価格29,700円より30%OFF
・5月末日までにお届け

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年05月末までにお届け予定

20,790(税込)

【4月中届け】万華鏡染 MULTIFACETED SNOOD STALL
【4月中届け】万華鏡染 MULTIFACETED SNOOD STALL

・完成した商品1点
・販売予定価格29,700円より30%OFF
・4月末日までにお届け

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年04月末までにお届け予定

20,790(税込)

【4月中届け】大花火 MULTIFACETED SNOOD STALL
【4月中届け】大花火 MULTIFACETED SNOOD STALL

・完成した商品1点
・販売予定価格29,700円より30%OFF
・4月末日までにお届け

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年04月末までにお届け予定

20,790(税込)

【4月中届け】斜め万華鏡 MULTIFACETED SNOOD STALL
【4月中届け】斜め万華鏡 MULTIFACETED SNOOD STALL

・完成した商品1点
・販売予定価格29700円より30%OFF
・4月末日までにお届け

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

のサポーター

残り

2024年04月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「藍するブルーを身に纏う、伝統の職人技の掛け合わせ。シルク・綿の藍染めストール」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP