arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

マクアケで、リターン品来月中旬から販売始めます。

ショップでの販売を、どこかの企業とタイアップして始めようと考えていますが、まずはここでこじんまりと始めようと思います。

先月末には、オーダーしてあった商品も予定の納期に届かず、約半月遅れる見込みです。
従いまして11月20日からお届けできる形で、準備していますので、もうしばらくお待ちください。

  • おりあす

    一体式の追加注文を考えています。 追加されるのを楽しみにしております。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

段ボールが届きました。

届いた段ボールに、早速照明をセットしてみました。
3本セットも同じダンボール使いますが、照明が5本から3本になり、がらがらです。
写真には結束帯が入っていませんが、20cmの結束帯が同梱されます。
袋に入っている部品は、原則使いません。
取り付け場所が木製の場合に、写真の金具を取り付け、この金具に照明を固定します。
通常は写真のように、結束帯で直接ラックに取り付けてください。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクトの裏話

    今年はこの2種類のイチゴです。

    今年のイチゴは、「よつぼし」と「もういっこ」です。
    白いイチゴや、オレンジのいちごなど、目新しいがキーワードで毎回イチゴを選んでいます。
    室内で栽培する事から、どうしても「食べる」よりも見て楽しむ事が優先され、売られている苗からも、定番でない遊び心が入ってきてしまいます。

    でも、このイチゴのネーミング、皆さんどう思われますか?

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクトの裏話

      こんなものも栽培できます。

      イチゴ栽培の光源を、新しく届いた(リターン品)光源に取り替えました。
      取り替えて思った事は、これならミニトマトやエンドウ豆栽培も、問題なく出来そうだ。
      いままでは、柱に光源を追加してミニトマトに挑戦しましたが、花が咲いた時点で電照栽培中止して、庭で普通に栽培に変更。
      写真でもわかりますが、生育していても収まりが悪いのが欠点で、室内での栽培を中止した経緯があります。
      ちゃんと育つなら、ループ状に育てればよかったのですが、イチゴ以上に光量が必要と分かっていましたので、あっさり栽培中止しました。
      今回光量もアップした事からも、近いうちに再度挑戦してみたいです。

      ナスも出来ますが、水分...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクトの裏話

        電照の効果確認は、こんなに地味な検査で確認されます。

        LED電球が実際効果があり、栽培に使用できるかは、生産者と県の職員によって確認されます。
        この試験の結果が産地の生産者に伝えられ、そこから順に各地の生産者の方に情報として流れるのです。
        だから農業向けLED電球は、出せば売れるというモノでなく、各生産者の方が情報をもとに自分でテストし、納得の上で既存の白熱球や蛍光球から乗り換える。
        導入していただくには、非常にハードルが高い商品でもあるのです。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          サンプル全く問題なし!!

          中国から、サンプルが届きました。
          試験データは大丈夫でしたが、あとは感性の問題。
          これも大丈夫でした。
          これで、リターンは終了後すぐにお届けできます。

          キーボードの横に並べましたが、短い方から10wタイプ、15wタイプ、20wタイプ。
          ラックに取り付けてみると、接続コードの扱いで15wタイプがベストなんです。
          今までは販売を考えていませんでしたので、依頼がなければなかなか作りません。

          特許はフリーにしていますが、どこかチャレンジするところが出てきますかね〜?

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            中国照明メーカーで、最終確認中

            完成した一体式LED植物育成ランプ、エージングテスト中です。
            ほぼ問題はないと思えますので、規則に従い、終了日翌日から数日のうちに、宅急便でお届けできると思います。

            皆さんにも、早く植物を育てる楽しみ、知っていただきたいです。

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクトの裏話

              LEDチップの種類により、こんな違いが出るのです。

              左のごちゃごちゃしているのが農業向けLEDで、真ん中が同じ仕様ですが農業での使用を考えない電球です。
              中心の3個のLEDチップが660nm赤色チップで、外側の5個のチップは白色チップです。
              なんとこの電球は、写真の様に白色の電球に見えます。
              数年前に「白い育成球」として紹介しましたが、あまり皆さんの興味を惹きませんでした。

              農業向けで大事な役目は、必要な波長の光を適切に植物に照射することです。
              多くのメーカーが農業向けで失敗した理由は、実はこのチップ選択のミスでした。

              第1に660nm波長のチップでなく630nmのチップを選択した事。
              第2にチップの照射角を重視しなかった...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                苗の植え替え

                1年半以上栽培してきたお疲れ目のイチゴと、パセリなど植えてきて、愛犬のおやつになってしまったプランターでの栽培を、それぞれ植え替えました。
                イチゴは11月頃から収穫でき、レタスは苗が大きかったので、10日ほどで収穫始められそうです。

                現在このラックは玄関ホールにて栽培しているのですが、玄関ホールには愛犬用のケージもあり、キャバリア嬢が生後8ヶ月なんですがケージが手狭なため、中型犬用ケージに変更に合わせ、ラックを移動させることになりました。
                これでキャリー嬢の食害は防げますが、家庭内で栽培すると、結構トラブル出てきます。
                以前のエリ嬢は、ミニチュアダックスでしたが、何も悪戯をしないで...

                • 寺田佳司

                  室温と日照時間を自由に設定できますので、季節に関係なく、植物を栽培する事ができますよ。 身近に植物を見る事ができますし、芳香剤の代わり(ハーブやイチゴなど)にもなります。

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                一体式の分析レポートが届きました。

                今回サンプルで制作依頼していた、一体式の15wタイプLED植物育成管の試験結果が届きました。
                ほぼ予想通りのスペックで、色温度は5252Kの昼白色。
                明るさは787.08lmと、5w LED電球の明るいタイプ並。
                消費電力は9.8w。
                演色値は94.3と非常に良い数値(色の再現性が良い)。

                厳密に言えば、赤色チップを増やした事で、不足しがちな赤色光が増えた結果で、美術館などで使用される高演色の光源とは、光の質では比べものになりませんが、肌の色も綺麗に見え、生活の中の光源として、優れた性能を持っていると言えます。

                今日、中国の照明メーカーから出荷されるため、私の手元に届くのは...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。