プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

「実生在来種 岡山100年茶園」地元のシンボル存続のために!自然農法プロジェクト

戻す

ストーリー

  1. 「実生在来種 岡山100年茶園」を存続させるため、原点に返り「自然農法」にチャレンジ!
  2. 「実生在来種」を活かすため、九州の奥地で作られていた「釜炒り茶」に挑戦!
  3. ほうじ茶が大好きな方のために「雁がねほうじ茶(水出しもOK)」「ラテ用ほうじ茶」の商品化!

私たちは「実生在来種 岡山100年茶園」地元のシンボル存続のために、原点に返り、「 肥料・農薬には頼らず植物と土の本来持つ力を引き出す農業」である「自然農法」にチャレンジし、その茶葉を使って今まで商品化していなかったお茶を商品化しようと思います。

当園は、イノシシが走り回り野生のウサギやキジの出没する、岡山県の北にある自然豊かな真庭市美作落合の里山にあります。

品種化率(茶園における在来種以外の茶樹の割合)90%以上の時代、当園の品種化率は20%未満で、昭和10年以前に種から植えて育てた古木ともいえる実生(みしょう)在来種のままの茶樹を大事にし、お茶を作っています。

実生在来種(みしょうざいらいしゅ)とは、種から育てて増やしたもので、日本人が昔から味わってきたお茶です。その実生在来の茶園には、日本にお茶が伝わった平安時代より自然交配を繰り返し、同じものはひとつとしていない、さまざまな個性を持った茶樹が混在します。

一方、やぶきた種は、実生在来種の中から優れた茶樹を選び、挿し木で増やしたもので、現在では、品種化されたやぶきた種が主流です。栽培しやすく品質に優れ、水色、味、香りもよく、生産者にも消費者にも好まれるお茶です。

そんなやぶきた種に押され生産量は減少の一途をたどり、今となっては大変希少となったお茶の原点である実生在来種を、五向園では現在も大事に育てています。種から育つ実生在来種の茶樹の根は太く、地中深くまで伸ばすため、生命力が非常に強く樹齢が長い木になります。

当園の作付面積は稼働しているものが2ha少々で、9割が実生在来種、やぶきた種が20~30aです。

多肥になりがちと言われる昨今、五向園のお茶はむしろ薄肥で、夏の日照りや冬の雪にさらすなど自然に近い状態で栽培しています。

厳しい自然環境の中、大地にしっかりと根を張り、それぞれの個性を持った茶樹が作り出す、たくましくも爽やかな心和む田園風景を思わせるようなお茶 それが五向園のお茶です。

昭和初期にお茶の実を植えて種から育てた実生在来茶園の当園は、戦時中に荒れていたこの茶園を先代が戦後になって整備し、今の形に整えました。当時この茶園に携わっていた方もすでに高齢で、現存しているこの茶園を見ては当時を懐かしんでいると聞きます。

そこで、地元のシンボルともいえるこの茶園を残すために、これからもこの茶園を管理し続けることは重要だと思います

当園の特徴である「実生在来種」をこれからも守るために、まず原点に返り「自然農法」でこの希少な「実生在来種」を管理していくこと、それを続けることが茶園の存続につながると考えます。

当園はもともと薄肥で自然に近い状態で管理していました。ただ、完全無農薬というわけにはいかず、害虫防除を年間0~2回、化学肥料等は3年に一度程度茶樹の更新をした後に施肥していました。かなりの減農薬栽培ではありました。

しかし、せっかくここまで改植せずに栽培してきた「実生在来種」の茶園をこれからも存続させるためには、やはり自然に寄り添った栽培が必要だと考えます。

そこで、取り組んでいるのが「自然農法」です。まったく手探りの状態から始めました。今は、「自然農法 転換期間中」となります。

そのために、まずは茶園の雑草を刈り土に帰すということを、今まで以上にしっかりやっていこうと思っています。ただ、2ha以上の茶園を一人二人の手だけで全ての雑草処理をするには限界があり、「自走式草刈機」は今後の茶園存続のためにも必要であると切に感じています

先代が初めてから70年以上経ち、今まで続けてきたこの素朴なお茶づくりをこれからどう守っていくかがここ数年の課題となってきました。

山の中にある茶畑というより、お茶の山とも言えるこの茶園をいかに維持管理していくかを考えたとき、山であるからこそ改植も茶園整備も十分することができなかったことを、逆に大切にしようと思いました。そこで原点に戻り、これからのことを考えたら「自然農法」でした。今、「自然農法」へのチャレンジ、夫婦二人で可能な事を探っているところです。

当園の一押し商品に「山の番茶(ほうじ茶)」があります。

番茶は、やぶきた種より在来種の方が、甘みが立ってすっきりと飲みやすく、在来種を中心とした当園の売れ筋商品です。2019年2月、東京のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」でのテスト販売でも好評でした。その後、9月16日からは常設となっています。

元々は、田舎の日常茶ではありますが、当園の番茶は、実生在来種の平番茶を鋳物の釜で焙じたものです。

美作地方の日干番茶と製法が異なり、生の茶葉を蒸して揉まずに乾燥(80%機械で乾燥後天日干し)をして保存し、その後必要に応じて鋳物の釜で焙じるという製法です。

リーフとティーバッグに入れたものがあります。

熱湯でいれることができ、煮出す必要はありません。煮出すとかえって香りが飛んでしまいますので急須で十分入れられます。そのため、手軽で香りがいいと評判です。

熱い湯で入れると香りが立つので、香りを楽しみたい方は熱いお茶を

やかんで沸かしてそのまま自然冷却すると、独特の甘みが出てくるので冷めたお茶もおすすめです。

「山の番茶」としてリーフ、ティーパックとも番茶(ほうじ茶)のなじみの薄い関東での販売を目指しています。

さらに、今までのノウハウを活かして、お茶の栽培から製造加工販売まで一貫して行っているからこそできることがまだあると思います。

*マグボトルを持ち歩く方へ

雁がねほうじ茶

仕上げ加工をする時に出てくる茎茶(雁がね)を焙じたものです。

この「雁がねほうじ茶」は簡単に水出しもできるほうじ茶として、リーフ、ティーバック入りを考えています。

世間では飲み物があふれ、お茶を入れて飲むことが日常から薄れつつあります。

そんな中、ペットボトルが問題になりつつある現在、マグボトルを持ち歩くことを勧めたいと考えます。

最近は年間のうち3シーズンは冷たいお茶を飲むと言われています。

「お茶を沸かす」から「水でも出せるお茶」が注目されてきている今、お気に入りのおいしい水でも、手軽に出せるほうじ茶「雁がねほうじ茶」を商品化したいと思います。

テスト販売したところ、好評で水で十分出せて手軽でおいしいとのメッセージを頂きました。もちろん湯を注いで飲んでいただけます。

*岡山から「ほうじ茶ラテ」用茶葉

ラテ用ほうじ茶

今ブームの「ほうじ茶ラテ」が手軽に本格的に作れるように焙じた「ラテ用ほうじ茶」です。ミルクに負けない、しっかり味と香りがでるよう茶葉を選んで焙じたものです。リーフ、ティーバック入りを考えています。

*希少な実生在来種でつくる希少なお茶

釜炒り茶

自然農法チャレンジ中の希少性の高い実生在来種の茶葉で、静岡や京都ではあまり作られていない「釜炒り茶」を作ってみたいと思います。初めて釜炒り茶に出会ったときの何とも言えない「釜香」が忘れられず、当園のお茶と釜でなんとか作ることはできないか、そんな気持ちで始めました。九州の奥地で作られていた自家用のお茶への挑戦です。年間どの時期にどのような茶葉で作るか、どのような温度でどのような製法で作るか模索していきます。

お茶を栽培から製造加工販売まで一貫して行ってきたからこそ、昭和初期からの茶園を守ってきたからこそ可能な挑戦だと思います。

当園は、2ha以上ある茶園の管理を一人二人の手で行っています。

現在、いろんな方面で「在来」が見直されてきています。お茶においても実生の在来種は希少な存在です。この実生在来種を当園は守っていかなければいけないと考えています。

今まで、幸運にも自然に近い状態で栽培してきた約100年の実生在来種のお茶の良さをここで見直し、これからも、さらには自然農法(農薬や化学肥料に頼らない農法)を目指した方法で、この希少な実生在来種のお茶を守ることにチャレンジしたいと思います。

これ以上の放棄茶園を作りたくない、さらには放棄茶園を復活させることも視野にいれて、自然農法でのお茶作りをしていきたいという思いでいます。

1.夫婦二人では大変

自然農法にチャレンジしていくためにも欠かせないのが「自走式草刈機」です。

雑草を粉砕しながら刈っていくので、刈った雑草が土に戻りやすく、自然農法には必要だと考えます。

2.現在当園にある釜をいかして「釜炒り茶」を作るには

釜炒り茶を作る上でお茶を揉む工程を出来れば機械で行いたい。

当園の釜は手もみをするには大きすぎます。しかし当園にもともとある揉捻機は容量がさらに大きく、今回チャレンジする「釜炒り茶」には不向きです。そこで、小型の揉捻機(中古)を手に入れます。

今回手に入れる揉捻機(中古)です。これから調整していきます。

3.古い工場機械設備を大事に使い続けるために

当工場機械設備は古く、特に粗揉機の熱交換器には制御盤がなく、着火も火力調整も人の手で行っていました。しかし、メンテナンスもすでに不可能となり、今後製茶を続けていくためには熱交換器自体を入れ替えざるを得なくなりました。

今ある粗揉機の熱交換機です。不完全燃焼をしょっちゅう起こしメンテナンス不能となってしまいました。

他にも古い機械設備があり、メンテナンス費用がかさんでいるのが現状です。

今回のプロジェクトで得た皆様からの資金は「自走式草刈機」の購入と、工場機械設備のメンテナンス費用に充てさせていただきます。

私たちは、これからも実生在来種を中心に、「お茶の栽培製造加工販売を一貫して行う」ということを続けていきます。

そんな思いから、このプロジェクトをたちあげました。是非皆様からの応援をお願いしたいと思います。

*このプロジェクトは

岡山県事業 令和元年度「岡山ふるさと投資応援事業」に採択されました。

*このプロジェクトの成功後には、当園を長年見守ってきてくださった地元の高齢者施設へ、飲みやすく扱いやすい「雁がねほうじ茶」を、順次、送ろうと計画しています。

・お礼のメッセージ

心を込めてお礼のメールを、Makuakeメッセージにて送らせていただきます。

・釜炒り茶

自然農法チャレンジ中の実生在来種の2020年度のお茶で作る釜炒り茶 です。どのくらいできるかわかりませんが、30gを予定しています。

でき次第、2020年6月24日までに、順次送らせていただきます。

・山の番茶(在来種)ティーパック 3g入り

急須に1つ、マグボトルに1つ入れていただくのに便利なサイズです。

東京のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」テストマーケティングの際に好評だったものです。

・山の番茶(在来種)リーフ

同じ茶葉ですが、ティーパック入りの物とは若干味と香りが違うと言われています。

煮出すと香りが飛びますので、煮出さず熱湯で入れていただければ香り豊かにお飲みいただけます。急須でも入れることができます。その場合少し葉を壊して入れると味がよく出ます。やかんの場合は水2リットルで8gを目安にしてください。

アンテナショップでも好評でした。

・雁がねほうじ茶

雁がね茶をじっくり釜で焙じたものです。急須だと3g程度いれてください。

水出しの場合5gで水1リットルを目安にしてください。マグボトルを使う場合や水出しされる場合はお茶パックに入れることをお勧めします。

雁がねは「在来種」のみでは今のところできませんので「やぶきた種」が混ざります。

・ラテ用ほうじ茶(在来種)ティーバック 5g入り

味と香りがしっかり出るよう深めに焙じたものです。扱いやすいようティーバック入りを用意します。

お勧めの作り方は、高温保温状態で10分くらいじっくりおいて出すと香りが逃げずしっかり味が出ます。コーヒーメーカーの保温機能を使うか、マグボトルに入れて出す方法です。300~350ccの熱湯だと5gパック2個がお勧めです。

1カップずつ作る場合は50~100ccの熱湯に5gパック1個が目安です。

濃厚に出したほうじ茶にたっぷりのミルクを入りてください。ホット、アイス、お好みでどうぞ。

・実生在来種上煎茶 50g缶入り

今年度の実生在来種の上煎茶です。あっさりと飲みやすいお茶です。

湯を冷ましてゆっくり出す方法もありますが、たっぷりの茶葉を使ってサッと出すのもオススメです。急須に一握り(約8~10g)の茶葉をいれ、湯のみに飲む量のお湯を一度入れてから急須にその湯を入れて蓋をする。その後急須の蓋に手をおいてぬくもりが伝わってきたら出し頃です。一煎目を出した後、急須の蓋を少しずらしておくとお茶が蒸れず二煎目も美味しくいただけます。ちょっとしたコツです。

気楽に日本茶を飲んでください。

・ほうじ茶(在来種)リーフ 250g

一番茶の柳を焙じたものです。

1,2年ねかせていた柳茶を必要に応じて焙じています。平番茶を焙じた「山の番茶」と違いじっくり焙じているので、独特のまろやかな味と香りがします。

やかんで沸かしていただいてもいいですが、急須で十分美味しくいただけます。

・お茶摘みお茶作り体験

自然が相手ですので、5月下旬から6月上旬の1日を選んで行います。

実生在来種の新茶を摘んで、釜炒り茶を作ります。

昼食とお土産をご用意します。

現地集合となりますので、交通費は各自ご負担ください。

ご都合が合わない場合は、後日代わりの商品を送らせていただきます。

・座談会

大阪十三元今里 喫茶店「茶淹」さんにて。

2020年3月連休の1日にお茶に関する座談会をします。

現地集合となりますので、交通費は各自ご負担ください。

リターン商品と合わせてご招待券をお送りしますので、詳細はそちらでお知らせいたします。

・事業者様向け

お徳用サイズをご用意いたしました。

多人数で飲まれる場合に便利です。

しっかり3回送らせていただきます。

*リターン商品を取りに来られる方へ

店舗の方へ取りに来られる方は事前に

電話(09037467774)又はメール(info@gokouen.net)

にてご連絡いただければ対応させていただきます。

*難波常平

当園主

*難波昭美

学生時代より食品添加物、農薬、化学肥料に疑問をもっていました。全面否定というわけではなく、それらがなぜ必要であるかについてでした。「食」を学び、縁あって今の仕事に携わり、しばらくはその疑問に蓋をしてきましたが、年数を重ねいろんなことを考え直すようになって、原点に戻ろうと思うようになりました。

今、周りの応援もあって、「自然農法」にチャレンジ中です。始めてから、気が付くことが多々あり、首をかしげることも少なくありません。上手くいくのかどうかもわかりません。しかし、それを信じてチャレンジしていきます。

リスク&チャレンジ

当園は、「自然農法 転換期間中」です。そのため、自然農法チャレンジ中のお茶ということになります。自然相手で、収量もチャレンジ中のために安定していません。 リターン商品に関しまして、「雁がねほうじ茶」については、「在来種」のみではできませんので「やぶきた種」が混ざります。「釜炒り茶」はこれから試行錯誤しながら商品化していこうと考えています。リターン商品に加えているのは、是非皆様のご意見もうかがえたらとの思いからです。 お茶のパッケージのデザイン・仕様は変更になる可能性もございますが、中のお茶は変わりませんので予めご了承ください。 リターン商品の発送は、プロジェクトが終了後に順次、Makuakeメッセージ機能で連絡させていただきます。 体験イベントは、雨天など止むを得ない理由で日程等の変更、中止があるかもしれません。その場合は速やかにMakuakeメッセージ機能で連絡させていただくとともに誠実に対応させていただきます。 ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷が遅れる場合があります。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年12月27日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

2,000円(税込)

陰ながら応援コース
陰ながら応援コース

■Makuake用パッケージ 非売品

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・山の番茶(在来種)
ティーパック入り 3g×10個 1袋
2020年2月末までに順次送らせていただきます

・2020年度釜炒り茶 30g 
2020年6月24日までに順次改めて送らせていただきます

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください 

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

3,000円(税込)

いろいろお試しほうじ茶コース
いろいろお試しほうじ茶コース

■Makuake用パッケージ 非売品

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・山の番茶(在来種)
ティーバック入り 3g×7個 1袋 
・雁がねほうじ茶 30g 1袋
・ラテ用ほうじ茶(在来種)
ティーバック入り 5g×5個 1袋
2020年2月末までに順次送らせていただきます

・2020年度釜炒り茶 30g 
2020年6月24日までに順次改めて送らせていただきます

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください  

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

3,000円(税込)

「雁がねほうじ茶」単品コース
「雁がねほうじ茶」単品コース

■Makuake用パッケージ 非売品

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・雁がねほうじ茶 30g 3袋
2020年2月末までに順次送らせていただきます

・2020年度釜炒り茶 30g 
2020年6月24日までに順次改めて送らせていただきます

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください  


のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

3,000円(税込)

「ラテ用ほうじ茶」単品コース
「ラテ用ほうじ茶」単品コース

■Makuake用パッケージ 非売品

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・ラテ用ほうじ茶(在来種)
ティーバック入り 5g×5個 2袋
・ラテ用ほうじ茶(在来種) 
リーフ 30g 1袋
2020年2月末までに順次送らせていただきます

・2020年度釜炒り茶 30g 
2020年6月24日までに順次改めて発送させていただきます

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください  

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

5,000円(税込)

五向園バラエティーコース
五向園バラエティーコース

■Makuake用パッケージ 非売品

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・山の番茶(在来種)
リーフ 30g 1袋 
・山の番茶(在来種)
ティーバック入り 3g×15個 1袋
・雁がねほうじ茶 30g 1袋
・ラテ用ほうじ茶(在来種)
ティーバック入り 5g×5個 1袋
・実生在来種上煎茶 50g缶入り 1缶
2020年2月末までに順次送らせていただきます

・2020年度釜炒り茶 30g 
2020年6月24日までに順次改めて送らせていただきます

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください  

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

10,000円(税込)

お茶摘みお茶作り体験コース
お茶摘みお茶作り体験コース

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・お茶摘みお茶作り体験ご招待券(現地集合)
時期:2020年5月25日~6月15日の1日 
雨天の場合延期または中止となります
改めてご連絡差し上げます
集合場所:岡山県真庭市下方1732落合人権・福祉センター前
内容:当園の在来茶園でお茶摘みをし、当園工場の釜を使って釜炒り茶を作る
 昼食付(弁当)
お土産:
・山の番茶(在来種)リーフ 100g 1袋 
・山の番茶(在来種)
ティーバック入り 3g×15個 1袋
・雁がねほうじ茶 30g 1袋
・ラテ用ほうじ茶(在来種)
ティーバック入り 5g×5個 1袋
・実生在来種上煎茶 50g缶入り 1缶
■お土産は、Makuake用パッケージ 非売品

*賞味期限:お渡し日より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください 
*グループでの参加も可能ですが、その場合はご本人様以外の昼食代(800円)をご負担ください。お土産はグループに一つとなります。改めてご連絡いたします際に人数を確認いたします。
グループの場合5人までとし、駐車場の関係もありますので一台の自動車で来られるようお願いいたします。現地集合となりますので、交通費は各自ご負担ください。
*日程が合わなかった時や中止の場合、リターン商品は「五向園スペシャルコース」を後日送らせていただきます。

※イベント当日の天候やその他要因により、実施を中止する可能性がございます。ご理解の上、ご支援をお願いします。
※イベントの詳細は、追ってMakuakeメッセージより連絡させて頂きます。
※イベント当日は、Makuakeの支援ページをご提示ください
 (マイページ>支援したプロジェクト)
 注文IDを控えさせていただきます

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

10,000円(税込)

五向園スペシャルコース
五向園スペシャルコース

■Makuake用パッケージ 非売品

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・山の番茶(在来種)リーフ 100g 1袋
・山の番茶(在来種)
ティーパック入り 3g×15個 1袋 
・雁がねほうじ茶 30g 1袋
・ラテ用ほうじ茶(在来種)
ティーパック入り 5g×5個 1袋
・ほうじ茶リーフ(在来種)300g 1袋
・実生在来種上煎茶 50g缶入り 1缶 
2020年2月末までに順次送らせていただきます

・2020年度釜炒り茶 30g 
2020年6月24日までに順次改めて送らせていただきます

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください 

※ 体験イベントに予定が合わず、参加できない方はこちらの商品をお送りさせていただきます。

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

20,000円(税込)

しっかり応援イベントコース
しっかり応援イベントコース

■Makuake用パッケージ 非売品

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします
・大阪「茶淹」さんでの座談会 ご招待券
期日:2020年3月連休中の1日(予定)
場所:大阪市淀川区十三元今里2-21-3-102(現地集合)
詳細はリターン商品のとともに送らせていただくご招待券にてご案内させていただきます
・山の番茶(在来種)
リーフ 30g 1袋 
・山の番茶(在来種)
ティーパック入り 3g×15個 1袋
・雁がねほうじ茶 30g 1袋
・ラテ用ほうじ茶(在来種)
ティーバック入り 5g×5個 1袋
・実生在来種上煎茶 50g缶入り 1缶
2020年2月末までに、ご招待券と共に順次送らせていただきます

・2020年度釜炒り茶 30g 
2020年6月24日までに順次改めて送らせていただきます

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください

※イベント当日の天候やその他要因により、実施を中止する可能性がございます。ご理解の上、ご支援をお願いします。Makuakeメッセージにてご連絡させていただきます。
※イベント当日は、Makuakeの支援ページをご提示ください  (マイページ>支援したプロジェクト)  注文IDを控えさせていただきます

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

50,000円(税込)

事業者様向けコース
事業者様向けコース

■Makuake用パッケージ 55.000円(税込) 以上のお茶

・お礼のメッセージ
お礼のメールはプロジェクト終了後に順次Makuakeメッセージでお送りいたします

事業者様向けに次のお茶を3回送らせていただきます

1回に送るお茶
・山の番茶(在来種)
ティーパック入り 10g×50個 3袋
・山の番茶(在来種)
リーフ 1kg入り 3袋
・雁がねほうじ茶  200g入り 5袋
・実生在来種上煎茶 200g入り 5袋
2020年2月28日 4月30日 6月24日までに発送予定ですが、第1回目の発送時にMakuakeメッセージにてご連絡いたしますので2回目3回目の発送時期をお知らせ頂ければご希望にそうことはできます。

*賞味期限:発送時より1年
*お茶の詳細は本文後半をご覧ください  

のサポーター

残り

2020年06月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「「実生在来種 岡山100年茶園」地元のシンボル存続のために!自然農法プロジェクト」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP