プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2020.04.13ストーリー
- デザインを学ぶ学生が、日本酒離れが進む同世代の若者に日本酒のワンランク上の楽しみ方を提案!
- 愛知県でお酒造りをしている世界でも珍しい女性蔵元について、そして日本酒の種類。
- お酒を楽しむためのマリアージュ、同じ愛知県産の”塩”と”枡”と”器”の魅力。
初めまして!私たちは愛知県でデザインの勉強をしている専門学生です!
名古屋市中村区名駅4丁目1−11に位置するトライデントデザイン専門学校というデザインを学ぶ学校で日々学んでいます。

私たちのページをみてくださりありがとうございます!

私たちは課題やデザインの話をしながらお酒をみんなで飲んで語り合ったり、意見を交換しあったりをすることが多くあります。このように人と人とを結びコミュニケーションを円滑にするお酒は、適度に飲めば1人の時でも、気の置ける友達とゆっくり過ごす時間も、ワイワイと笑い合う時間も私たちにとって大事な時間であり、私たちの暮らしを気持ちを豊かなものにしてくれます。そこで私たちがコミュニケーションの真ん中にある物をデザインすることで、日々の暮らしをより豊かにするきっかけを作り、お酒の魅力を伝えられないかと思いクラウドファンディングでの提案を企画しました!

「 the sakeraku. 」は「 日本酒の文化を楽しむ。」を、テーマとして掲げる日本酒のEコマースです。全国各地の酒造メーカーとのネットワークとマーケットへの深い知見を活かし、オリジナル価値をもつ商品を少数精鋭でラインアップします。今回はその「the sakeraku.」とデザイン専門学校生チーム 「HAMON (ハモン)」がコラボレーションすることで、日本酒離れが進む学生と同世代の若者に向けた“楽しく飲める日本酒”をプロデュースします。
チーム名の「HAMON」とは、私たち学生の小さな力でも 大きなウェーブとなり多くの人へ伝わることをコンセプトと しています。

どうしたら日本酒を楽しんで飲んでもらえるのか、話し合いやテイスティング、試行錯誤を繰り返し…ついに企画が完成しました!
どうぞご覧ください!

早速ですが、日本酒と聞いてどういうイメージを思い浮かべますか?あげられるのは「伝統的で難しそう」「男性向け」など。特に20代は40・50代に比べると日本酒のイメージがつきにくく、飲む機会も多くはありません。そう、若者の日本酒離れが目立ってるんです。私達も日本酒について良く知らないかも…
そこで!!
日本酒の魅力について調べてみました!


日本酒には様々な種類があり、お米と米麹のみでつくられた純米酒、そこに醸造用のアルコールを加えたものを醸造酒といいます。精米歩合(お米の磨き、削り具合のこと)や、火入れの有無やタイミング、貯蔵期間などによってそれぞれの味が異なります。フルーティーな味わいや、爽やかな口当たりのもの、香りが高いもの、温度によって味が楽しめるもの…といった味の違いはもちろんですが、その地方の気候や、蔵元によって異なるため、その違いを楽しむことも粋な日本酒の楽しみ方ではないでしょうか!


写真:澤田酒造(純米酒) 女性蔵元:澤田 薫さん(左上)、山﨑(純米吟醸) 女性蔵元:山﨑 充千江さん(右上)、柴田酒造場(純米吟醸) 女性蔵元:柴田充恵さん 女性杜氏:伊藤 静香さん(左下)、金銀花酒造(大吟醸) 女性蔵元:佐藤博子さん 女性杜氏:佐藤 厚子さん(右下)
酒蔵を持って日本酒を製造・販売している「蔵元」。この職業元々は「女性禁制」で男性だけだったそうなんです。調べていると最近は女性蔵元が増加していて、どの蔵元も女性ならではの繊細さや想いを大切に作られていました。
つまり女性が活躍できる場になったということ!
そこで私達は女性蔵元で造られている日本酒を扱うことで、同じように普段から頑張る女性が楽しめるような日本酒とはなんだろうと考えました。

私達が提案する4種類の日本酒について紹介します。
「酔い」撫子-Yoi Nadeshiko-(辛口特別純米酒) 澤田酒造
辛口特別純米酒。こちらは薫酒とは違い、醇酒というタイプでお米の旨みをより強く感じられることができます。温度によっても味が異なるため様々な味わいを楽しむことができます。

「酔い」真朱-Yoi Shinsyu-(純米吟醸) 山﨑合資会社
愛知県西尾市で収穫された高品質の酒米「若水」を取り入れた純米吟醸となっています。穏やかで上品な香りがあり、キレの良い辛口です。

「酔い」朱華-Yoi Hanezu-(純米吟醸) 柴田酒造場
兵庫県産山田錦を取り入れたとても上品な香りと、奥深い味わいが調和した純米吟醸酒です。こちらはすべて日本酒の色や、味、香りなどを自分たちでテイスティングを行いました。どれも私たちがオススメするお酒となっていますので、ぜひお楽しみください!

「酔い」東雲-Yoi Shinonome-(大吟醸) 金銀花酒造
特に香りが高く、甘みがとても良く感じられるお酒となっています。薫酒といい、果物のような香りと爽快でフルーティーな味わいを楽しむことができるタイプになっています。



一日頑張った自分にご褒美を。
日本酒の渋さや堅いイメージを打破するためにうちに秘めた華やかさや女性にも親しんでいただけるような企画をお届けします!
家飲み
仕事終わりの疲れた体を癒すためにいつもの夕食に日本酒を合わせるだけでワンランク大人なゆったりとした時間に早変わり!!華やかな女性らしさのある日本酒は体にじんわりと溶け込み疲れた体を解放してくれます。家族や友達と一緒にお酒を飲み交わすことで、楽しいひと時のお供として、どの気分にも寄り添うような商品をご用意いたしました。
そして私達の提案する日本酒に合う付属品を考えている時、私達は塩にたどり着きました。


日本酒と塩の組み合わせは昔からある飲み方の1つで、現在も”粋な飲み方”として日本酒通に愛されています。
なぜ塩なのかというと…
理由の1つが、味を構成する「五味」というものです。味には「甘味・酸味・苦味・旨味・塩味」の5種類があります。「美味しさ」はこの5種類のバランスが決め手となっているのです!日本酒は味を構成する5種類のうち塩味以外の4種類で構成されたいるため、塩を組み合わせることで「五味」が全て揃うことになります。また、塩には甘味や旨味をより引き立てるという役割もあるのです!
今回使用する塩は、愛知県が製塩拠点である美浜町の塩です。淡いクリーム色の細かい結晶で、非常にカルシウムが多くなっています。食塩特有の塩辛さではなく、ほんのりと甘みを感じるような優しい塩になっています。こちらはさらに細かくなったものと2種類ご用意しています。粒の大きさによっても舌触りや味が変化していきますのでその違いをお楽しみください。
お酒と合わせた塩の楽しみ方! 例えば…

お酒 × 塩 × お刺身

お酒 × 塩 × 揚げ物
スイーツにも!
・塩ブラマンジェ
更に粋な飲み方にチャレンジしたい方は…
塩をつまみに日本酒を!塩を人つまみ口に含んで日本酒を飲むとよりダイレクトに日本酒の旨味を引き出すことができます!ぜひお試しあれ!!!


Makuakeだけの限定商品として枡を用意しました。枡は本来穀物などを測るための計量器であると共に、縁起物として大切にされてきた文化の1つでもあります。また、枡は香りが良いため日本酒との香りと掛け合わせて楽しんでいただきたいと思います。
塩と枡は調べた所、愛知県の企業で作られているものがありました!!

枡は、愛知県産のオリジナルである株式会社マル仁様の「丸枡」という商品となっています。文字の通り、四角い枡とは違って4つの角が丸くなっています。全体が丸くなって持ところが少しくぼみができていることで女性にも待ちやすくなっています。「カドが立たない」縁起の良いますとなっていますので、贈り物にも最適です!
さらに今回は、日本酒を入れる器にも着目し、こちらも愛知県の常滑焼を取り入れました。陶器は日本酒の味を柔らかくしてくれる役割を持っています。日本酒はお米と水で作られ、陶器は土から作られます。
この組み合わせはまさに日本の、愛知の風土が産んだ天性のマッチングといえますね!

私達は普段デザインを学んでる学生だからこそ見た目からも楽しんでもらいたいと考え、デザイン学生の目線からどうしたら日本酒をより身近に感じていただけるかをこだわりにこだわりぬきました!

ラベル
お酒を飲むことで起こる「酔い」。ゆったりとした時間の中でお酒を飲み頬を染めるその時間の流れをデザインで表しました。また愛知の女性の特徴でもある「包容力」などを織り交ぜ女性らしさも表しています。お酒の度数が高くなるにつれてどんどんと色づいていくようにし、これは日本酒を始めて飲む方でもラベルから味のイメージや度数が感じられるようにという想いが込められています。ラベルの紙はICHIMATSU(イチマツ)を使用し、和と洋のどちらの要素も感じていただけるようにしました!

塩のパッケージ
日本酒のラベルの形が、日本酒をつくるのにはかかせない水を運ぶ山を表すようなゆるやかなカーブのついた形となっているので、その形を塩のパッケージにも取り入れました。ですが、塩のパッケージは山の形としてではなく塩をつくるのにはかかせない、海の波、渚を表現しています。
愛知が誇る美浜の海をぜひ感じていただければと思います!

器のデザインにもこだわりを
器の全体のイメージは「花」です。ゆっくりとした時間を過ごしたり、大人な時間を、ワンランク上の時間を過ごすというイメージを女性の優しさ、華やかさと併せて花で表現しています。”桜などの一枚一枚の花びらをイメージした飲み口が少し窪んでいくもの”と、”器の底に比べて飲み口がキュッと小さくなっており、つぼみやすずらんの花をイメージした飲み口が均一になっているもの”の2パターンのデザインを用意しました。
こうした器1つからでも楽しんでいただきたいと精一杯デザインしました!

ギフトパッケージ
皆様にお届けするギフト用のパッケージも細部までこだわりました。
一番最初に皆様の目に触れる外側のデザインには4つの蔵元のお酒の魅力を英文で紹介しています。華やかな中のラベルなどを引き立てるためにもこの面にはあまり情報は入れすぎず、シンプルに制作しました。

いざ開けた時にパッと目に入るラベルやパッケージデザイン。

二本入れた時はより華やかさが増します!家族や友人とシェアするのもおすすめです。
誕生日プレゼントやお祝い事でも喜ばれること間違いなし!!

支援していただいたすべての方に私たちから感謝のお手紙を同封させていただきます。

日本酒

澤田酒造株式会社/〒479-0818 愛知県常滑市古場町4-10

山﨑合資会社/〒444-0703 愛知県西尾市西幡豆町柿田57

合資会社柴田酒造/〒444-3442 愛知県岡崎市保久町神水39番池

金銀花酒造株式会社/〒491-0051 愛知県一宮市今伊勢町馬寄山之小路19
塩

塩と健康の館/〒470-3236 愛知県知多郡美浜町大字小野浦西川1
器

器と陶芸教室の店「かりせーさ」/〒479-0835 愛知県常滑市陶郷町1丁目1
枡

株式会社丸仁/〒489-0977 愛知県瀬戸市坂上町303-4






リスク&チャレンジ
私たちは現在、日本酒のパッケージデザイン制作を誠心誠意進めています。 しかしながら、制作の工程において、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 また写真はイメージとなっております。ご了承ください。 制作スケジュールについては、プロジェクトの掲載が終わり次第、リターン内容を確認し調整いたします。パッケージに関しましては、確認後に私たちの手で1つずつ作成しますので、制作工程上の都合や配送作業に伴う止むを得ない事情によりお届けが遅れる場合がございます。 最後に いかがでしたでしょうか…? 日本酒について調べるうちに私たちも日本酒の奥深さや、初めて知れた事、学んだことがたくさんありました!その驚きや、新しい事への興味を私たちと同じ世代の方にもぜひ楽しんでいただきたいと思います。 私たちの商品が、思いが、皆さまに届きますように。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年03月16日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

感謝のお手紙・HAMONオリジナルステッカーセット

蔵女スタンダード1 日本酒 「酔い」撫子- 1本と美浜の塩セット

蔵女スタンダード2 日本酒 「酔い」真朱-1本と美浜の塩セット

蔵女スタンダード3 日本酒「酔い」朱華 - 1本と美浜の塩セット

蔵女スタンダード4 日本酒「酔い」東雲 - 1本と美浜の塩セット

蔵女【限定20セット】日本酒「酔い」真朱・撫子の2本と美浜の塩とぐい呑1個セット

蔵女【限定20セット】日本酒「酔い」朱華・撫子の2本と美浜の塩とぐい呑1個セット

蔵女【限定20セット】日本酒「酔い」朱華・真朱の2本と美浜の塩とぐい呑1個セット

蔵女【限定20セット】日本酒「酔い」東雲・撫子2本と美浜の塩とぐい呑1個セット

蔵女【限定20セット】日本酒「酔い」東雲・真朱2本と美浜の塩とぐい呑1個セット

蔵女【限定20セット】日本酒「酔い」東雲・朱華 2本と美浜の塩とぐい呑1個セット

蔵女【限定10セット】日本酒「酔い」4本と美浜の塩セット

蔵女【限定10セット】日本酒「酔い」4本と美浜の塩とぐい呑み1個セット

蔵女【限定5セット】日本酒「酔い」4本と美浜の塩とぐい呑み1個と枡1個セット
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、フードカテゴリの「デザイン学生がプロデュース!粋な女性を目指すあなたへ送る。女性蔵元の酒の嗜み方!」プロジェクト詳細ページです。
特定商取引法に基づく表記同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥00%
北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥412,200206%【超軽量】羽のように軽く焦げ付きにくい!折り畳める純チタン製フライパン!燕三条
¥648,093648%藍濃道具屋が新しいオリジナル万年筆開発!地元・彰化の地域課題解決を目指します!
¥100,40466%たまには家族とワイワイしながら!桐職人が作る一生モノのボードゲーム!ゆびりやーど
¥416,400416%立てて置くだけで、「置き忘れ」と「汚れ」にさようなら。ミニマムなのに頼れる革財布
¥76,86017%ギュッと締めて、ふわ~と解放!エアーの力&指圧効果で足裏に特別なご褒美タイムを♪
¥219,029219%【胸が大きな女性の方へ】着痩せブラックフォーマル(喪服・礼服・3L、4Lあり)
¥409,500409%アルミニウム削り出し LEDライト対応キャンドルホルダー
¥00%雪印ビーンスタークの葉酸マルチサプリ|はなえみ
¥53,10053%【普段の包丁がプロ級の切れ味に!】自動回転砥石で研ぎ時間を短縮!電動包丁研ぎ機
¥632,5001265%「武田信玄×上杉謙信 浮世絵キャップ」明治の写楽と呼ばれた豊原国周の浮世絵帽子
¥1,119,7801119%【一年待ち】来夏まで一年待たせてしまう理由がこの帽子にはある、超極細ブレード帽子
¥1,456,5601456%秋を乗り切れる元気を!幻の滋養素材×銘店・宇都宮餃子館のスペシャルコラボが実現
¥148,050148%北海道石狩の豊かな自然が育んだ『歩留まりなんと2割!超希少アイススタイルワイン』
¥244,628244%埼玉の酒米「さけ武蔵」を救いたい!若手3蔵で、未来へつなぐ日本酒プロジェクト!
¥859,50085%【佐賀県鹿島市のテロワールを味わう】農家と31歳杜氏が繋ぎ、造る、渾身の限定酒。
¥142,30071%【酒蔵コラボプロジェクト】始動!小林酒造×北海道の酒蔵による新たな挑戦
¥2,010,600670%希少な和ハッカ茶を信州・白馬から|北アルプスの清らかな水で育った爽やかな清涼感!
¥165,500165%【創業60周年の挑戦】レンジで1分半!ヒレかつサンドで、がんばる人を応援したい!
¥1,651,623550%小顔見えキャスケット|裏面シルク100%フェルト&静電気防止の上質帽子
¥110,500110%大阪なんば|全席個室】<三大和牛食べ放題or絶賛の飲み放題>がサービスの会員募集
¥902,000150%【なんば×完全予約制×限定会員】本物を探求する『シュラスコレストラン』ペアご招待
¥519,40086%【アンコール】レンジ炊飯革命。最短9分でご飯から料理まで。一人用魔法の調理箱
¥492,000492%