arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

【御礼】プロジェクト目標額達成&終了しました✨

約1ヶ月と短い期間のプロジェクトでしたが、皆様のおかげをもちまして、目標額達成しました!本当にありがとうございました✨

リターン商品は順次、お届けさせていただきますので、よろしくお願いいたします❗

    ※応援購入するとコメントできます。

    令和の御来光!

     新元号「令和」になり、2日目の今朝。壱岐島のパワースポット『小島神社』で朝日の撮影に行きました。本当は令和初日である5月1日の御来光を収めたかったのですが、昨日はあいにくの曇空でしたが、今日は絶好の撮影日和でした。
     今日撮影した写真は、リターン商品の『壱岐島の写真』の素材の一つとして、ノミネートしてみようと思っています。
     小島神社の【令和初の御来光】はご利益がありそうです!

      ※応援購入するとコメントできます。

      ロボット教室体験会、随時開催中!!

       みなさん、こんにちわ!このプロジェクト実施者の柴山です。今日から新たな「令和」の時代ですね。
       ロボット教室「イキテック」では、3月末から体験会を随時開催しており、4月末までに40名近くのお子さまに参加していただき、いつもにぎやかで楽しい体験会になっています。体験会が終わってもロボットを気に入って、なかなか帰らないお子さまも(笑)おかげさまで「ロボット教室に通いたい!」と言ってくれた子ども達が10名になりました!
       令和元年初日の今日。僕自身もあらためて「壱岐島の子ども達の創造力で新たな時代を切り開くその種を撒きたい。」と強く思いました。
       リターン商品の一つ「オフィスで使えるチケット」はコ...

        ※応援購入するとコメントできます。

        献上米の実績!「山信米」の美味しさの秘密とは!?

         リターン商品の一つ「RIG」は、壱岐島一の米どころ山信(やまのぶ)地区にある我が家で獲れたお米を冷蔵庫でも保存しやすいようペットボトルに詰めた商品です。平成3年には、今は亡き祖父母が皇居へお招きいただき、平成天皇に「精米一升」を奉納させていただきました。
         山信地区は、山々に囲まれた盆地で、昼夜の寒暖差により、美味しい農産物を育む地区とされており、島民の間でも「山信米は美味い!」と評判です。早朝には霧が立ち込め、幻想的な「朝霧」も観ることができます。この濃い霧は寒暖差のある証拠で、農産物の健やかな生育に影響を与えています。
         『ふっくら、モチモチ♪』壱岐島の美味しいお米をぜひどうぞ!

          ※応援購入するとコメントできます。

          田植えをしました!

          今回、ロボット教室を開く場所は、田んぼに囲まれたのどかな農村地域です。そんな我が家では先日、田植えをしました!

          リターン商品にも入っている『お米』(3,000円)や『農作業体験』の(15,000円)のイメージがわけば幸いです♪

          写真左に見える黒い建物でロボット教室が開催されます。なんと目の前は田んぼ!子どもたちは自然を感じながら、最先端なロボット・プログラミング教育を学ぶことになります。

          稲刈りシーズンになれば、農業体験の後に『新米』が食べれるかも!?ですね(^-^

            ※応援購入するとコメントできます。

            活動レポートとは

            ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

            実行者に質問がありますか?

            実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。