あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

愛媛砥部の砥石は地球生まれ、陶石の採掘業者だからできた焼成砥石「焼磨」!

戻す

ストーリー

  1. 大自然の奇跡の産物といえる「伊予砥」がさらに使いやすくなった!
  2. 従来とは逆の発想で生まれた最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」の開発に成功!
  3. 全国の陶磁器産地に陶石を出荷している採掘業者ならではの技術を集結!

 

一度使えば、きっとあなたも 焼磨 (伊予砥) の虜になります!

 


焼成砥石「焼磨」の四大特長

一、研磨力、磨き感に優れている

一、返りが出にくい

一、刃先が鋭利に仕上がる

一、刃もちが良い

こちらの動画で、切れ味が悪くなった包丁を焼成砥石「焼磨」で研ぐと、どれほど切れ味が変わるのかを実験しています。是非ご確認ください。

 

焼成砥石「焼磨」の誕生

一般家庭からプロの職人さんまで、全ての人に愛される砥石をつくろう!
試行錯誤のなか独自の練りと焼温度を追求し、全て天然の素材を使用した、最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨 (しょうま)」 の開発に成功しました。

 

焼成砥石「焼磨」を世界へ!

天然砥石では研ぐことが難しいステンレスの刃物も、思いのままに研げます


さまざまな方にテストをしていただくなかで、愛媛の人気和食料理店の大将からも「使い心地がいい」「一度で違いがわかる」とお墨付きをいただきました。

焼磨は、研ぐ前に水に付けます。
すると柔らかな、まるで桜のような色に変化します。
その美しいさ、研ぎ感に魅了されます。

古来より【研ぎ文化】が存在していた日本の誇りと歴史を、どうかもう一度思い出してみてください。

砥石を研ぐ際に出る程よい研ぎ汁
シュッシュッと、刃物を研ぐ音の美しさ
思いのままに切れるストレスのない料理づくり
切れない道具を切れる相棒に!

焼磨で体感しませんか?
きっとあたなも、焼磨の虜になるでしょう。

製品の品質安定のための機械化に向け、皆さまのご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 


私たちはこんな会社です

有限会社伊予鉱業所は、1976年愛媛県砥部町にて創業。
陶磁器の原料・碍子の原料の陶石を全国の陶磁器の産地に出荷しています。

陶磁器の需要が減少し、売り上げが落ち込む中、弊社は国の伝統工芸品に指定されている砥部焼の歴史について調べました。
すると、とても興味深いことが分かりました

 

 

伊予砥の歴史

もともと砥部という地名のルーツは、砥石をつくる集団つくりべの意味で、その昔、砥部は砥石の産地だったのです。

砥部町の外山(とやま)にある、砥石山から切り出される砥石は、【伊予砥(いよと)】とよばれ、東大寺・正倉院文書には、観世音菩薩像をつくる際に「伊予の砥」を用いたことが記されています。
平安時代に編纂された延喜式にも、伊予の産物として「外山産の砥石を使った」ことが記されています。

 

 

砥部の砥石が砥部焼に!

古来より、砥部の伊予砥は良質な砥石として文化遺産の建築に使われていました。
そして全国的にも有名な砥部焼の始まりにも、この伊予砥が大きく関わっています。

砥石の切り出しの際にでる砥石くずの処理は、大変な重労働だったそうです。
そこで伊予砥の販売を一手に引き受けていた、大阪の砥石問屋の発案により、砥石くずを使った陶磁器づくりが始まりました。
それが、国の伝統工芸品に指定されている砥部焼のはじまりです。

 

 

砥部の砥石、復活への道

生活様式の変化により、砥石の需要は減少し砥石山は次々と閉山していきました。
砥部焼が全国的に広がりを見せるなか、その起源だった伊予砥は姿を消していく……、主従逆転するようなとても悲しい現状でした。

弊社は、砥部焼のはじまりが砥石にあることや、砥石の歴史を知り採掘業者として伊予砥を途絶えさせてはいけないと思い、伊予砥の復活を決意、実現させました。
2018年 復活させた天然砥石 伊予砥は「 匠磨 (しょうま)」 と名付けブランド化、料理人の方々を中心に高い支持をいただいています。

さらに、昔と逆の発想で 陶磁器の原料である陶石を水洗いし選別する際に出る「大量の粘土」に着目、その粘土を使い焼成砥石の開発をスタートし、今回商品化に成功しました。

 

 

ターンのご紹介
焼磨を一度使っていただきたく、砥部焼産地の採掘業者だからできる商品を組み合わせしました。

●1つ目 3,500円、3,780円コース
【最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本】
誰よりも先に、焼成砥石「焼磨」の力を感じてください。先着50名様は3,500円、それ以降の方は3,780円とさせていただいています。是非お早めに。

●2つ目 5,000円コース
【最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本+天然伊予砥「匠磨」のサンプル】
サンプルはコレクターの方々にも大人気の品で、オンリーワンの形・模様です。

名倉としてもご利用頂けます。

●3つ目 10,000円コース
【最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」2本+天然伊予砥「匠磨」1本の研ぎ比べセット】
どちらも天然素材ですが、焼き固めた「焼磨」と、天然砥石を成型した「匠磨」(8,000円相当)の違いを、実際に砥ぎ比べてください。

●4つ目 10,000円コース
【最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本+天然伊予砥「匠磨」2本の研ぎ比べセット】
どちらも天然素材ですが、焼き固めた「焼磨」と、天然砥石を成型した「匠磨」の違いを、実際に砥ぎ比べてください。
 

●5つ目 13,000円コース
砥部焼作家 東窯 大東アリンさん×伊予鉱業所限定作品 焼成砥石 焼磨限定50個】
砥部焼作家 東窯 大東アリンさんは、砥部焼作家の中でも斬新で個性派の作家さんです。
フィリピンご出身で、34年前に日本に来日されました。
独自の和紙塗りという手法を創り出し、従来の砥部焼の枠にとらわれず
カラフルで華やかな作品で、見る人、使う人をHAPPYにさせてくれるような作品を手掛けていらっしゃいます。
そんな東窯 大東アリンさんとMakuake限定でコラボレーションした商品、50個限定です。
大切な方へのプレゼントや、研ぐだけでなく見て楽しめる商品となっています。

●6つ目 20,000円コース
【最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」3本と、天然伊予砥「匠磨」2本の研ぎ比べセット】
砥石が欠かせないプロの料理人の方におすすめのセットをご用意いたしました。

●7つ目 50,000円コース
【最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本と、上尾龍神砥石 天然伊予砥1本】
水墨画・砥部焼作家 孤簫窯 秋山憲二さんは、昭和46年から絵師として活躍、龍や虎などの和柄の大皿や壺、掛軸などを手がけられています。
Makuake限定で、秋山さんの代表作の龍を天然伊予砥に1本1本手書きで、限定30個描いていただきました。
砥石を採取している土地の地名にちなんで、上尾龍神砥石と名付けて、縁起のいい尾の上がった龍を描いて頂きました。
砥石としての質も良質です。
ぜひコレクションしてください。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年03月29日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

3,780円(税込)

最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本
最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本

・焼成砥石 焼磨1本   
サイズ W70×H190×30
重さ 約750g  中砥
定価:3500円(税抜き)

※makuake限定送料無料でお届け致します。

のサポーター

2019年07月末までにお届け予定

5,000円(税込)

最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本と、天然伊予砥「匠磨」のサンプル
最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本と、天然伊予砥「匠磨」のサンプル

・焼成砥石 焼磨1本   
サイズ W70×H190×30
重さ 約750g  中砥
定価:3500円(税抜き)

・天然伊予砥 匠磨 サンプル (名倉代わりにお使い頂けます。)

※写真の天然砥石のサンプルはイメージです。
天然砥石の為、サイズや模様はそれぞれ異なりますので、ご了承お願い致します。
makuake限定送料無料でお届け致します。

のサポーター

2019年08月末までにお届け予定

10,000円(税込)

最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」2本と、天然伊予砥「匠磨」1本の研ぎ比べセット
最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」2本と、天然伊予砥「匠磨」1本の研ぎ比べセット

・焼成砥石 焼磨2本   
サイズ W70×H190×30
重さ 約750g  中砥
約3、500円相当

・天然砥石伊予砥 匠磨 (しょうま) 中砥 
約8、000円相当

※天然砥石 伊予砥の匠磨の写真はイメージです。
天然砥石の為、サイズや模様はそれぞれ異なりますのでご了承の程お願いいたします。
makuake限定送料無料でお届けいたします。

のサポーター

2019年07月末までにお届け予定

10,000円(税込)

最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本と、天然伊予砥「匠磨」2本の研ぎ比べセット
最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本と、天然伊予砥「匠磨」2本の研ぎ比べセット

・焼成砥石 焼磨1本   
サイズ W70×H190×30
重さ 約750g  中砥
約3、500円相当

・天然砥石伊予砥 匠磨 (しょうま) 2本 中砥
※天然砥石 伊予砥の匠磨の写真はイメージです。
天然砥石の為、サイズや模様はそれぞれ異なりますのでご了承の程お願いいたします。
makuake限定送料無料でお届けいたします。

のサポーター

2019年07月末までにお届け予定

13,000円(税込)

砥部焼作家 東窯 大東アリンさん×伊予鉱業所限定作品 焼成砥石 焼磨限定50個
砥部焼作家 東窯 大東アリンさん×伊予鉱業所限定作品 焼成砥石 焼磨限定50個

砥部焼作家 東窯 大東アリンさんは、砥部焼作家の中でも斬新で個性派の作家さんです。
フィリピン出身で、34年前に日本に来日されました。
独自の和紙塗りという手法を創り出し、従来の砥部焼の枠にとらわれず
カラフルで華やかな作品で、見る人、使う人をHAPPYにさせてくれるような作品を手掛けていらっしゃいます。
そんな、東窯 大東アリンさんとMakuake限定でコラボレーションした商品を50個限定で販売いたします。
大切な方へのプレゼントや研ぐだけでなく、見て楽しめる商品となっています。 

※全て手描きのため、それぞれ異なりますのでご了承の程お願いいたします。

のサポーター

残り

2019年07月末までにお届け予定

20,000円(税込)

最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」3本と、天然伊予砥「匠磨」2本の研ぎ比べセット
最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」3本と、天然伊予砥「匠磨」2本の研ぎ比べセット

・焼成砥石 焼磨3本   
サイズ W70×H190×30
重さ 約750g  中砥
約3、500円相当

・天然砥石伊予砥 匠磨 (しょうま) 2本 中砥~中仕上げ砥
※ 天然砥石 伊予砥の匠磨の写真はイメージです。
天然砥石の為、サイズや模様はそれぞれ異なりますのでご了承の程お願いいたします。
Makuake限定送料無料でお届けいたします。

のサポーター

2019年07月末までにお届け予定

50,000円(税込)

焼成砥石 焼磨1本と上尾龍神砥石 天然伊予砥1本
焼成砥石 焼磨1本と上尾龍神砥石 天然伊予砥1本

水墨画・砥部焼作家 孤簫窯 秋山 憲二さんは、昭和46年から絵師として活躍されている作家さんです。
秋山さんの作品は、龍や虎などの和柄の大皿や壺、掛軸などを手掛けています。
Makuake限定で、秋山さんの代表作の龍を天然伊予砥に、1本1本手描きで、限定30個描いていただきました。
砥石を採取している土地の地名にちなんで、上尾龍神砥石と名付けて、縁起のいい尾の上がった龍を描いていただききました。
砥石としての質も良質です。
ぜひコレクションしてください。

※この 上尾龍神砥石は天然砥石の為サイズや砥石の模様・色はそれぞれ
異なります。龍の絵も手書きのため、それぞれ異なりますのでご了承の程お願いいたします。

のサポーター

残り

2019年08月末までにお届け予定

3,500円(税込)

【先着50名様早割】最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本
【先着50名様早割】最も天然砥石に近い焼成砥石「焼磨」1本

【先着50名様早割】

・焼成砥石 焼磨1本   
サイズ W70×H190×30
重さ 約750g  中砥
定価:3500円(税抜き)

※makuake限定送料無料でお届け致します。

のサポーター

残り

2019年07月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「愛媛砥部の砥石は地球生まれ、陶石の採掘業者だからできた焼成砥石「焼磨」!」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP