arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

ご支援して頂いた皆様へ

昨日今回のプロジェクトで制作しました日本酒のセットは無事に発送が終了しました。
ご協力いただき本当にありがとうございました。

当初日本酒のデザインは母里太兵衛の名槍日本号をモチーフにしたものにする予定でしたが諸事情により急遽変更する運びとなりました。連絡が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    あと少しです

    お酒の製造も完了し、残るはラベルの印刷、梱包だけとなりました…。
    もう間も無くお届けする事ができますので、今しばらくお待ち下さい。

    • ひらのた

      いよいよですね!楽しみに待っています。

    ※応援購入するとコメントできます。

    経過報告

    6月中旬に田んぼに水を張り、地元の子供たちにも協力してもらいながら植え付けた山田錦は大きくなっていきました。
    山田錦は他の品種よりも背丈が高く、風の影響を受けやすい為、台風の影響で稲が倒れるのではないかという心配がありましたが、無事に大きな被害もなく育っていきました。
    栽培が難しいとされて山田錦を初めてでここまで育てる事が出来たのは大きな成果です。

    10月中頃に収穫した酒米は普通の米と違い、特別な方法で精米する為に佐賀の精米所にて精米してもらいました。
    もうすぐ12月に入り、いよいよ酒造りが始まる季節が近づいてきました。
    嘉麻の日本酒の製作まであと少しです。
    もう少々お待ちくだ...

      ※応援購入するとコメントできます。

      雨が降らない!嫌いなはずの雨が! 自然とともに生きる

      地元の子どもたち及び保護者による「山田錦の田植え」6 月 15 日開催
      お酒用のお米「山田錦」の田植え経験はとてもめずらしく、稲がたいへん弱いことから、倒れやすく繊細。肥料が多すぎても稲は育たない。今回は、嘉麻市の農家が、数多くある田から山田錦に適した田を選んで、麦を植えていた畑を今年のお酒造りのためにわざわざ「山田錦用」に変更。嘉麻市でとれたお米を使って伝説のお酒を嘉麻の蔵元大里酒造が作る。
      嘉麻市には多くの伝説、歴史が語り継がれています。豊臣秀吉が、嘉麻に来た時、多くの兵 が攻めてきていることが分かります。かなりの危機的状況に置かれましたが、農民を集めて、 数キロにわたって、たいまつ...

        ※応援購入するとコメントできます。

        お酒用のお米作る田んぼ 耕します

        耕す作業が開始しました。

          ※応援購入するとコメントできます。

          このお酒のために、麦畑を日本酒のお米「山田錦」に変更!

          嘉麻市の伝説のお酒はコメ作りから始めます。
          空いている田でお米を作っても土に栄養価がなく、育たないとのことで、地元嘉麻市山野の農家さんが、わざわざ麦を作っている良質な田を選んで、今年は麦を作らず、酒用のコメを作ってもらえるようになりました。
          酒用のお米作りはかなり難しく神経を使うとのこと。
          コメ、水、酒蔵のすべてを地元産で。
          嘉麻市にいた昔の戦国武将 母里太兵衛が飲んでいたであろうお酒を再現します。黒田節に出てくる大きな槍の伝説・物語を巻物にして高価な霧箱にて同梱します。
          歴史ある嘉麻市をお酒の味わいと共に知っていただきたいとの思いで始まったプロジェクトです。

            ※応援購入するとコメントできます。

            五月雨でしょうか。

            ご支援頂きました皆様
            ありがとうございます。


            急に大雨となった嘉麻の里、
            苗づくりも本格的に進んでいる所です。

            恵の雨で生き生きとした苗が育つように願っています。
            苗のお写真載せられますよう致します。
            まだまだですので
            お友達の皆さんにも
            お教え下さいますれば幸いです。


            皆様 どうぞよろしくお願い致します。

              ※応援購入するとコメントできます。

              スタートから10日経ちました。

              ご支援いただきました皆様
              ありがとうございます。

              嘉麻の田んぼは麦秋の季節
              黄金色の麦はとても美しく、太陽の光でキラキラと輝き
              爽やかな風になびいてそろそろ麦も収穫です。

              そして田植えの準備、
              嘉麻の酒造りのためのお米
              山田錦の苗の準備と取り掛かります。
              美味しく出来ますようにと願いながら進めます。

              今から、途中経過をご報告したいと思っていますので
              皆さま、どうぞよろしくお願いします。




                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。