プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2020.03.16ストーリー
嘉麻市の歴史と日本酒を伝える新商品を
黒田長政に仕えた伝説の武将、黒田節の主人公である母里太兵衛ゆかりの日本酒を地方創生を目的に設立された市民会社「株式会社かま」 と 天保年間創業嘉麻市の「大里酒造」 が共同で製作し、Makuakeで限定販売します。
酒は呑め呑め 呑むならば 日本一(ひのもといち)のこの槍を 呑み取るほどに呑むならば これぞ真の黒田武士
日本一の槍を飲み取った黒田武士の名は、母里太兵衛友信(もりたへいとものぶ)で、後藤又兵衛と並んで、黒田藩きっての大酒豪であり、槍の名手でもあった。
博多の玄関、JR博多駅の正面には槍を手にし大杯を掲げる銅像は堂々たる黒田武士。
母里太兵衛は益富城主。
今、益富城下、嘉麻市の麟翁寺(りんのうじ)に孫の代まで眠っています。
まさに名槍言わしめる天下三名槍の一つ、柄は らでんづくりで見事な装飾。
全長…十尺六分(321.5㎝) 穂先(刃先)二尺六寸一分五厘(79.2㎝)
六尺六寸(現、180㎝)の太兵衛が鼻歌交じりのほろ酔い気分で担ぎ悠々と黒田家へと持ち帰る姿を想像するにまさに「黒田節」として歌い継がれている「黒田武士」の姿ではなかろうか。
母里太兵衛が眠る街、嘉麻市
嘉麻市は福岡県のほぼ中央に位置する街です。。市全体の72%が山林と耕作地で遠賀川源流の美しい水が流れる街であるとともに、古墳時代の昔から現在に至るまで、長い歴史があり、各地に史跡や伝説が残っています。戦国時代には豊臣秀吉が訪れ、黒田家の武士たちがお城を構えました。
今回のプロジェクトで母里太兵衛と名槍日本号をコンセプトに720ml瓶詰の日本酒を2本同封し嘉麻市の日本酒と歴史を楽しんで頂く商品を製作します。
2本セットのうちの1本は嘉麻市産の蜂蜜と日本酒をブレンドした女性向けの飲みやすいお酒となっております。
この商品を通して嘉麻市を知ってもらい、歴史に触れて楽しんでいただければ幸いです。母里太兵衛が鼻歌交じりで帰る姿を想像しながら嘉麻の日本酒をご堪能ください。
プロジェクト協力者、大里酒造の酒造りのこだわり
1.仕込み水のこだわり
福岡県嘉麻市の馬見山に源を発し、筑豊地方の平野部を流れて福岡県北部の響灘へと注ぐ遠賀川。
母なる遠賀川の源流のふもとである為、硬度が低く酒造りに適した良質な水を使っています。
2.原料米へのこだわり
米は酒造水と並んで酒造りの大きな原料のひとつです。しかし、米にもいろいろな種類や品種があります。
酒造りに適した米は「酒造好適米」と呼ばれ、食用米に比べて粒が大きく、米の中心部にある心白という部分が大きく、タンパク質や灰分含有量 が少ない事が挙げられます。
心白部は、麹菌の菌糸が中に伸びやすく、強い酵素力のある麹が出来、酒母、醪での糖化も良いのです。
酒造好適米の最高峰といわれる「山田錦」を今回のプロジェクトの為に嘉麻市の専業農家の辻田光之さんが栽培を行います。
酒米の成長具合は逐一プロジェクト中に報告します。
3.気配りの手作りのこだわり
大里酒造では、「酒を愛する心」を世に伝えるため決して機械に頼ることなく、酒米の微妙な手ざわりや、気候・気温のわずかな変化に対応して「気配りの手造り」にこだわって、伝統の美酒を醸し続けています。
伝統の手作り製法の為、製造量には限りがありますが、丹精込めて丁寧に仕込んでいます。
市民会社 株式かま
2016年9月に財務省福岡財務支局主催の「九州の未来力2030〜地域金融ワークショップ」をきっかけに2017年7月に市民による本格的な持続可能型地方創生を行うべく全国で新しい試みである市民会社 (株)かま 設立。
サーマル発電所の建設計画、配車アプリの開発、農産物の輸出など市民の声を聞きながら様々な事業を嘉麻市内で起こし、雇用と地域内の資本の循環を市民主導で目指していく「市民会社」。
今回のプロジェクトをきっかけに嘉麻市のPRと新たな特産物を生み出していくのが目的です。
最後に…
嘉麻市には多くの伝説、歴史が語り継がれています。豊臣秀吉が、嘉麻に来た時、多くの兵が攻めてきていることが分かります。かなりの危機的状況に置かれましたが、農民を集めて、数キロにわたって、たいまつを持たせ、並ばせて、たくさんの兵が待機しているように見せて、時間を稼ぎます。その間に、また農民を集めて、あるだけのコメを丘の上に集め、米を流して滝に見立てました。敵陣は、一夜にしてあれだけの城を完成させた秀吉のすごさに足がすくみ、戦うことなく敵陣は撤退したそうです。俗に一夜城伝説として今に語られています。素早く、的確に、一致団結して取り組んだ地元の農民に、秀吉は自分の陣羽織を渡し、さらに「今後一切の年貢(税金)を免除する」と免罪符を渡しました。陣羽織は現在大事に保管されていますが、免罪符は、泥棒に盗まれてしまったそうです。もし今でも、免罪符を持っていれば、もしかしたらその地域の農家の子孫は、いまでも税金の免除があっているかもしれません。また、その免罪符は世界的にも、とても価値があるものだったでしょう。おそらく世界のどこかに今でも隠されているのでしょう。
黒田節で有名な槍は博物館で厳重に管理、保存されています。槍に施された見事なデザインを今でも見ることができます。秀吉の一夜城築城から、黒田武士、槍の名手の母里太兵衛まで、奥深い歴史が語られる嘉麻の里。
嘉麻は、そういった代々受け継ぐ歴史の上に存在しています。
《リスクとチャレンジ》
生産状況・天候・配送問題などで、配送が遅延する可能性がございますので、ご留意ください。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年08月22日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。
嘉麻の日本酒セット×1セット
嘉麻の日本酒セット(二本)×3セット
嘉麻の日本酒セット(二本)×5セット
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、地域活性化カテゴリの「歴女の為のSAKEプロジェクト!黒田節の主人公 母里太兵衛と酔う嘉麻の日本酒」プロジェクト詳細ページです。
特定商取引法に基づく表記同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥57,0003%
北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥742,950371%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥1,112,900556%午年は「馬」の縁起で開運祈願!60年に一度の大運気到来を干支ブレスレットで後押し
¥329,314109%ミニマル×機能美 薄さ約8mmのSMART WALLET『TRIM』誕生
¥00%「武田信玄×上杉謙信 浮世絵キャップ」明治の写楽と呼ばれた豊原国周の浮世絵帽子
¥1,226,3601226%【一年待ち】来夏まで一年待たせてしまう理由がこの帽子にはある、超極細ブレード帽子
¥1,594,8001594%【運を纏え。魅せるのは、己の技。】伝統和柄×精密加工=幸運を呼ぶゴルフマーカー
¥25,20025%北海道石狩の豊かな自然が育んだ『歩留まりなんと2割!超希少アイススタイルワイン』
¥270,681270%埼玉の酒米「さけ武蔵」を救いたい!若手3蔵で、未来へつなぐ日本酒プロジェクト!
¥886,50088%【佐賀県鹿島市のテロワールを味わう】農家と31歳杜氏が繋ぎ、造る、渾身の限定酒。
¥154,59877%【酒蔵コラボプロジェクト】始動!小林酒造×北海道の酒蔵による新たな挑戦
¥2,087,200695%希少な和ハッカ茶を信州・白馬から|北アルプスの清らかな水で育った爽やかな清涼感!
¥165,500165%小顔見えキャスケット|裏面シルク100%フェルト&静電気防止の上質帽子
¥110,500110%新年のスタートに運を見方に。黄金の財布で未来の自分への期待する気持ちをかたちに!
¥800,700266%【先行販売】オーストラリア発、オーガニック認証のクラフトジン。ついに、日本上陸!
¥182,490182%JAPAN DORAKU 2025 in 二条城
¥00%「あんこ文化を次世代へ残したい」若き3代目社長による新食感「もちきんつば」
¥572,654572%【限定復刻】200年の歴史の味、金谷の「うなぎの蒲焼」をご堪能ください!
¥372,541372%【ラグジュアリービール LINK】その一杯が、かけがえのない瞬間をつなぐ
¥53,50053%【SDGs】日本の伝統×インドネシアの手仕事‐KI-MITO文化をつなぐ帯バック
¥53,90053%母の着物が、生まれ変わる。リビングに置きたくなるぬいぐるみ「ストーリーベア」
¥53,9007%【オールインクルーシブ会員募集】予約困難店「焼鳥 佐田十郎」が六本木にOPEN!
¥6,539,0002179%原価ビストロチーズプラスルシアス天王寺店OPEN記念!VIP会員様募集
¥924,000308%