arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

maketime手帳活用セミナーにつきまして

みなさん、こんにちは。
新しい文具製作委員会・手帳活用プランナー 宮崎じゅんです。

maketime手帳のリターンのひとつ「活用セミナー」が
今週末の開催となりました。
お申込みくださった皆様には【お知らせ】が届いているかと
思いますのでご確認ください。

当日は本編(質疑応答含め)90分構成の予定でおります。
ただ、謎の多い手帳ですのでたくさんの質疑応答をいただいた
場合のはお答えしきれないかもしれないので、終了後に
質問にお答えできる時間をとりたいかなとも考えております。
どうか、よろしくお願いいたします。

今後、同様の活用セミナーや応用編なども開催していく...

  • 新しい文具製作委員会

    遅レスすみません

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

到着のお知らせ、ありがとうございます。

皆様こんにちは、宮崎じゅんです。

昨日発送してから、ドキドキの時間...を過ごしております。
そんな今日、朝からたくさんの到着報告をいただいております。
心から、感謝です。

手帳をお届けした封筒は高木さんが準備してくださって
「きっとみんな一緒に写真撮ってくれるから」って
だから宛名が裏側なのです。
こんな高木さんはじめ
ワタクシのつたない説明を完璧にデザインしてくれたデザイナーのひろみさん
とんでもないわがままを聞いてくださった菁文堂のみなさま
ご一緒にお仕事していただけたことホントに感謝!!
この場をおかりしてお伝えします。

さて、リターンのひとつである...

  • 新しい文具製作委員会

    ありがとうございます!

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

2023maketime手帳、発送いたしました!

支援者のみなさま、こんにちは。

とうとうこの日を迎えました!
maketime手帳、本日発送です。
(ヤマト運輸ネコポス便)

平均年齢高めのわれわれチーム、
寄る年波のしょぼしょぼ視力を駆使しつつ
手分けをして袋詰め
からの発送となっております。

手帳とカバーの組み合わせ、
間違えのなきようにと
心しておりますが……
万が一ございましたら
ご連絡くださいませ。

無事に届きましたら、
#maketime手帳
をつけて、感想などSNSに
アップしていただければ幸いです。

ドキドキです!

宮崎じゅん
新しい文具製作委員会チーム一同

  • チャムスケ

    もうすぐ皆さんの元に届くんですね! すごく楽しみにしてます! 手帳時間が楽しくなります! 頑張って下さい。 お待ちしております。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

リターンのお届け先変更を締め切らせていただきます。

支援者のみなさま、事務局のノウト高木です。

完成が近づき、make time手帳2023のプロジェクトも佳境に入って参りました。
予定通りに進行すれば、15~16日の発送となる見込みです。

つきましては、発送のための送り状などの準備を始めます。
お届け先の住所変更などは、まことに勝手ながら9月11日までにお済ませいただけますよう、お願いいたします。

それでは、宮崎じゅんさんの頭の中をそのまま移植した手帳の到着まで、もう少しだけ、お待ちください!

  • 林 朝美

    楽しみに待っています!

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

対面してきました。

みなさん、こんにちは。
新しい文具製作委員会・手帳活用プランナー 宮崎じゅんです。

もう間もなく完成が近い…
そんな言葉を耳にすると、とたんに落ち着かなくなるものです。
そわそわ、そわそわして仕方ないので
昨日、埼玉にある菁文堂さんの製本工場へ見学をかねて
行ってまいりました。

お仕事柄、製本工場は幾度か見学させていただいてますが
ときめきしかないです。
真っ白な紙がいくつもの工程を経て手帳に仕上がる。
そのほとんどが今は機械によるものですが
ところどころ係わる方の「ザ・職人」といってしまいたくなる
プロの技は見ていて飽きないものです。

今回も一通り工場内...

  • No-name

    完成間近、おめでとうございます。 手元に届くのを楽しみに待っています。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

完成が見えてきました!!

みなさん、こんにちは。
新しい文具製作委員会・手帳活用プランナー 宮崎じゅんです。
8月31日、、、夏も終わりますね。
明日、9月1日は「ほぼ日手帳」の発売日!!
そして、手帳シーズンの幕開けでございます。
私などは、すでに予約で届いた来年の手帳が手元にありつつも
(しかもオリジナル手帳を作るのに!)
心躍ってしまうシーズンです。
さて、そんなシーズンに先立ちまして我がmaketime手帳の完成が
見えてきましたことをココにご報告いたします!!
ギリギリまでデザインの微調整をしていただき、現在は菁文堂さんにて
作っていただいている真っ最中。
そして!!!9月半ばころの完...

  • チャムスケ

    どんな手帳か?楽しみにしてますね!

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクトの裏話

栞のこと。

みなさん、こんばんは。
新しい文具製作委員会・手帳活用プランナー 宮崎じゅんです。

maketime手帳
とうとうデザインが確定し、色校も終わり最終チェックも済ました。
そんな今日は、皆さまに一つ裏話を(裏話かな?)

maketime手帳は手帳はコデックス装という製本の技法で作られます。
180度パタンと開くに最適な製本の作り方なのです。
ノンブルノートも同じような仕様で作られいて、とても開きがよいことを
おほめいただくことも多いのです(ありがとうございます)

ノンブルノートには栞がなかったので当初感じなかったのですが、
maketime手帳のモックができあがっ...

  • pikake_163

    どんどん改良を重ねていって進化しているのですね!楽しみにしています✨

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

色校しております。

みなさん、こんにちは。
新しい文具製作委員会・手帳活用プランナー 宮崎じゅんです。

暑かったり寒かったり
梅雨明けしたり戻ったりと
はっきりしない天気が続きますが
皆さまお変わりありませんか?

ご報告の期間が開いてしまいましたが
maketime手帳はデータが完成し、ただいま
菁文堂さんにて色の調整をしてくださっております。

ベースはノンブルノートNと同じくグレージュ。
ちょっと渋めのエンジ色との組み合わせで進めております。
微調整入りながらの進捗はじれったい気も致しますが
納得のいくものをお届けしたいなと思っております。

では、また。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    モック出来上がりました。

    みなさん、こんばんは。
    新しい文具製作委員会・手帳活用プランナー 宮崎じゅんです。

    え?今?と思われるかもしれませんが、本番さながらのモックが
    できましたというお話を今日はお伝えいたします。
    →写真1枚目。

    以前に見開きの紙を変更するというお話をさせていただきましたが、
    まずはそちらをあまり透けないものに変更しました。→写真2枚目。

    そして…
    実は台割の際に私が少々ページを読み間違えておりまして、
    当初176ページの予定が208ページが完成形となります。
    (読み間違えにもほどがあるのですが…申し訳ないです)
    →写真3枚目
    幸い菁文堂さんのオリジナル用紙は薄め...

    • ティオ

      楽しみです!!

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    デザイン大詰め

    皆さま、こんにちは。
    新しい文具製作委員会
    手帳活用プランナー 宮崎じゅんです。
    maketime手帳のデザインがすすんでおります。
    ワタクシの素人作のテンプレートを
    デザイン担当してくださるおおきさんが
    シュッとしたものに仕上げてくださってます。

    写真は365分のチェックができるフォーマット
    ワタクシはコチラを貯金用に使ってますが、
    もちろん使い方は自由です。

    皆さま並ばどうお使いになりますか?

      ※応援購入するとコメントできます。

      活動レポートとは

      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

      実行者に質問がありますか?

      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。