

「呑む」という行為が「体験」に変わる ー 純チタン製酒器セット ー
¥137,522
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
私ども「農果や」は、農家さんが手塩にかけて育てた高品質で美味しい農作物をたくさんの人に知ってもらい、農家さんや皆さまの食卓が豊かになってほしいとの想いで食材を探しお届けしています。
今回「農果や」が出会った「みさきグリーン」メロンは、思わず声が出るほどの大きさです。
一般のメロンは1玉約1.5kgですが、「みさきグリーン」メロンは、なんと1玉約4kg!驚きは、大きさだけなく味も。収穫時の糖度は18度ですが、食べ頃にはなんと18.5度から20度超えに!見た目のインパクトもさることながら、一度食べると忘れられない美味しさにリピートする人が多いんです。
農園がある大分県では人気が高まっているメロンですが、まだまだ他県の人に知られていないのが現状です。
芳醇な香りと爽やかな甘さが食べる人を虜にさせる「みさきグリーン」。思わず笑みが溢れる究極のメロンをたくさんの人に味わっていただき、「みさきグリーン」のファンを増やしたいと思っています。
「みさきグリーン」メロンが栽培されている農園は、大分県国東半島の付け根、周防灘に面するところにあります。ここは、もともと海だった場所で、約200年前の江戸時代に周防灘沿いの地形を利用して大規模な干拓地が作られました。その為、貝殻がいっぱいだった砂地はミネラルをたっぷり含んでいます。
ミネラルが豊富な土壌、メロンの成長期に海からあがってくる風、そして燦々と輝く太陽を浴びて育てられています。
栽培に適した環境で育てられている「みさきグリーン」メロンは、メロン特有のえぐみがないのが特徴。肉質が細やかで香り高く、爽やかな甘みの中には深い味わいがぎゅっと凝縮しています。
1本の蔓に1個のみを着実させることで、びっくりするほどの大きさと、上品な甘さを引き出しています。
また、収穫するまで細心の注意を払い、手間隙かけて愛情をたっぷり注ぎ育てられています。
代々受け継がれている山田農園の園主、山田忠雄さん。父の背中をみて農業のノウハウを学びました。高品質で美味しい農作物を育てるには、土壌が基本であり何よりも大切であると考え、土作りにこだわり惜しみない手間をかけています。自分自身が食べて美味くないものは作らないという哲学を持ち、食べる人たちが満足してもらえる農作物を育てています。
常温で保存をお願いします。
メロンの蔓が枯れきり、お尻部分が少し柔らかくなり、香りが高くなったころが食べ頃です。食べ頃には約18.5度から20度を超える甘さに!!お好きな大きさにカットした後、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
1玉4L(約4kg以上)の大きさの「みさきグリーン」メロン2玉
メロンの収穫時期は2021年6月中旬〜7月上旬です。
お届けは収穫後順次発送となります。配送日時の指定は承っておりません。
今回初のチャレンジの為、最善を尽くしてお届けの対応をさせていただきますが、天候により出荷作業や配送に影響する可能性がございます。予めご了承頂けますと幸いです。 ●天候不順の影響でメロンの出荷が遅れる場合がございます。 ●天候など不慮の事態により、配送遅延が発生する場合がございます。 ●配送日時の指定は承っておりません。 ●購入後のキャンセル、返品はできません。 ●常温で保存し、メロンの蔓が枯れ、お尻部分が少し柔らかくなり、香りが高くなった頃が食べ頃です。お好きな大きさにカットした後、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 ●プロジェクトに使用してる画像について、写し方や光の加減で実際の商品と誤差が生じる可能性があります。予めご了承ください。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年04月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「インパクト大!一度食べるとリピート必至。有名レストランも注目の芳醇な味わいメロン」プロジェクト詳細ページです。
¥137,522
¥45,000
¥94,504
¥74,050
¥587,995
¥39,600
¥2,730,987
¥280,680
¥9,500
¥432,000
¥2,116,500
¥339,650
¥352,475
¥682,400
¥226,548
ヤスエリ
2021.02.27
りひと92
2021.02.27
okuma3
2021.02.27