マルベリー(桑の実)の発送が完了いたしました。
すべてのリターン品の発送が完了いたしました。
たくさんの応援とご支援、ありがとうございました。
これからも、信州上田のマルベリー(桑の実)をより多くの方に知っていただけますよう、発信してまいりたいと思います。
「信州の美味しいマルベリー「桑の実」NPOのみんなで大切に育てたスーパーフード!」プロジェクトの応援、本当にありがとうございました。
すべてのリターン品の発送が完了いたしました。
たくさんの応援とご支援、ありがとうございました。
これからも、信州上田のマルベリー(桑の実)をより多くの方に知っていただけますよう、発信してまいりたいと思います。
「信州の美味しいマルベリー「桑の実」NPOのみんなで大切に育てたスーパーフード!」プロジェクトの応援、本当にありがとうございました。
※応援購入するとコメントできます。
6月より収穫し、洗浄・冷凍を行ってまいりましたマルベリー(桑の実)の発送を開始いたします。7月12日(月曜)より順番に発送してまいります。
桑の実は、収穫したのち洗浄し、特に大きなものをMakuakeサポーターさま用に選別しています。エリスンの利用者さんたちが丁寧に軸を取り、冷凍加工を行いました。
まずは7月12日に
【早割】冷凍桑の実 500g
のリターンをお申込み下さったサポーターさまへ発送いたします。
その後、順次発送してまいります。
お待たせして大変申し訳ございませんが、
お届けまであと少しお待ちください。
信州上田の美味しい桑の実を、ご賞味くださいませ。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
お届けするマルベリー(桑の実)の収穫作業が続いております。
今年お送りするマルベリー(桑の実)は、主に別所温泉農場のものになりそうです。
エリスンの桑畑は上田市内に何か所もわかれていますが、今年は別所温泉農場の桑の実がとりわけ甘くなりましたので、クラウドファンディングのリターン品にする予定です。
やはりお天気の影響があり、マルベリー(桑の実)の育成状況は、例年よりは1週間ほど遅れています。
それでも今年は虫も少なく、リレー方式での巡回回収や洗浄方法の改善を行ったこともあり、より美味しいマルベリー(桑の実)をお送りできそうです。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
現在の桑の様子をお届けします。
https://www.youtube.com/watch?v=dvHkGQQoAWI
昨年に比べ、ややゆっくりな成長状況です。
長野県(関東甲信越地方)はまだ梅雨入りはしておりませんが、
5月は例年に比べて日照量が少ない月でした。
6月は天気も良く、気温も上がってまいりました。
お届けする桑の実は、ゆっくりですが成長中です!
※応援購入するとコメントできます。
エリスンの別所農場で、利用者さんと桑の状態をお知らせする動画を作成いたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=NSoq8cH95kQ
まだまだ収穫までは熟す時間が必要です。
今日は良い天気となりましたので、桑の生育が楽しみです。
桑が育つときは雑草も育ちますので、草取りも行ってまいります。
※応援購入するとコメントできます。
桑畑のある信州上田市は、全国でも晴天率の高い地域です。
天気が良いと、浅間山から四阿山にかけての山並みをとても美しく見ることができます。
桑の葉の緑、そして青空がとてもきれいなので、ぜひご紹介したいと思っていましたが、雨こそはそれほど降っておりませんが、あいにく曇りが続いていまして、ご紹介が遅れております。
東海地方では5月16日に梅雨入りとのこと。例年より3週間も早いそうで、信州の梅雨入りも早まるのかもしれません。関東甲信地方の梅雨入りの平年は6月上旬です。それまでの日照量が十分あるか、心配しています。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。
一度削除すると戻せません。本当に削除しますか?