で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン
プロジェクトを掲載したい方はこちら
応援購入総額
631,368円
目標金額 300,000円
211%
サポーター
38人
残り
終了

作り手の魂感じる一枚。日本で生産が限られた備後節織。”和のストライプシャツ” 

プロジェクト実行者

最新の活動レポート

2022.05.09
こんにちは。 OSOCUの谷です。 2022年もOSOCUの新製品プロジェクトをmakuakeで実施します。 今回は、何百年も前の日本にルーツを持つパンツを知多木綿で作ります。 私たちの新作をぜひご覧ください。 https://www.makuake.com/project/sappakama/

ストーリー

  • 日本古来からある縦縞の柄。ストライプだけど、和の雰囲気と背景を持つOSOCUの新商品!
  • 昭和三十年代製の旧式のシャトル織機で1日1台で30mしか織れない生地を使用。
  • 着心地と和の伝統的なデザインにこだわった、職人の魂感じる一枚。

ー備後節織の生地を使った服 第二弾ー

前回、初めて企画した備後節織の生地を使用したシャツでは多くのご支援を頂き、
今まで出会うことのなかった方との出会いもたくさんありました。

驚きと共に新しい可能性を感じさせて頂きました。

支援者の方々には改めてお礼申し上げます。

 

さて、今回は第二弾です。

 

今回のテーマは・・・

”縦縞”です。

 

和のストライプシャツを3種類の生地で企画します。

日本古来からある縦縞の柄。

にもかかわらず、今や縦縞はストライプという名称が大半。

 

そんな中であえて日本らしさを感じる縦縞模様に着目しました。

 

ストライプだけど、和の雰囲気と背景を持つ。

そんな和のストライプシャツを生産したいと思います。

 

今回も江戸時代からの製法を受け継ぐ備後節織の生地を使い、

日本の縫製工場で仕立てます。

*昭和三十年代製の旧式のシャトル織機で1日1台で30mしか織れない生地

*1枚1枚日本の職人の手で仕立てられる縫製

日本で昔から受け継がれる生地と現代の職人の手仕事を、

ぜひ日常に身に纏うシャツという形で取り入れて頂ければ幸いです。

 

【藍で表現される個性ある縞柄】

まずお伝えしたいのは、何といっても縦縞柄(和のストライプ)です。

今回のシャツ生地は全て藍染の糸を使用し、その濃淡や白糸との組み合わせ

で柄を表現しています。

それぞれ個性ある3種類をご用意しました。

 

<①均一でない線が印象的な節縞>

ランダムな凹凸が縦縞模様と組み合わさり、さりげなく

個性的な柄を生み出します。ピンストライプ好きの方に特にお勧めです!

 

<②控えめな縞模様がモダンな小雨縞>

はっきりとした柄が苦手な方でも取り入れやすい、シンプルだけれども

和モダンを感じる縦縞デザインです。

 

 

<③美しい藍グラデーションの太かつお縞>

太い縦縞でストライプというよりグラデーションに近い縦縞模様。

会う人の目を引くこと間違いなしです。

【日本でも生産が限られる貴重な生地】

これらはいずれも備後節織という、広島の伝統的な織物「備後絣」をルーツに持つ生地です。伝統を大切にしつつも新しいデザインや柄にも取り組む産地です。

 

*量産できず在庫が安定しない。(機械1台で、1日に1反(約30m)しか織れない。)

*備後節織の価格は一般シャツ生地の3-4倍。

こうした特徴があるため、量産前提かつ見込み生産が中心の今のアパレル業界ではなかなか使われにくい生地でもあるのです。

今回も太かつお縞は在庫の無い中でのスタートになります。

(生地生産は5月ごろの予定)

とにかくスピードを求める時代には逆行しているかもしれません。

また、アパレル企画の常識からすれば、在庫時期の見えない企画などありえない

と思います。

でも、早さと計画が重視される時代だからこそ、こうした服もあっていいのではないか?と企画を実現させました。

そんな貴重な生地をクラウドファンディングを通じて多くの人に知っていただけば大変嬉しいです。

 

今回の生地「節縞」「小雨縞」「太かつお縞」は、

いずれも藍染の糸を使用した生地です。

【ちょっとだけひねったデザイン】

すっきりとした首元のバンドカラーシャツ。

 

ここに普通のシャツポケットよりちょっと下の位置に

ポケットを取り付けました。

 

袖口も衿と同じくバンド状にし、リンクさせています。

 

ボタンは存在感のある生地に負けないよう少し厚めのものを使用しています。

(通常1.5mm厚のものを2mm厚に)

 

全体的には、ベーシックな作りをベースに少々デザインを入れ、

生地の個性を引き立たせることを意識しました。

 

大量生産をしないこだわりのシャツを作るために、

一点一点手作りで日本の職人が制作をしています。

 

「10年後、20年後にも良い服」を作り続けたい。

そんな持った私たちのプロジェクトに共感してくれた

職人達の思いのこもった一枚をお届けします。

【日本の工場による丁寧な縫製】

 

 

縫製は名古屋にあるOFURIYAさんに依頼します。

高齢化が進む縫製業界の中で、若い力を活用した会社です。

 

技術を受け継ぎつつも、新しいチャレンジにも積極的で、自らブランドを企画もされています。

 

第一回目の企画で依頼したヴァレイさんと同じく、OFURIYAさんも従来の縫製工場のイメージとかなり違う会社です。

これからの縫製業界でとても新しくユニークな価値を持っていると感じます。

既存のファストファッションやトレンド追及のアパレル

とは真逆のものを作りたい。

 

そんな思いがいつも私たちの企画のスタートになります。

 

今、アパレル業界の多くの服作りが実際に使用される方に寄り添ったもの

ではないです。

 

そんな中、使ってもらう人の顔を想像し、

できる限り企画の想いや背景も知った上で手にしてもらいたい。

 

少しわがままかもしれませんが、

そんな気持ちで企画・商品開発をしています。

 

今回のプロジェクトのシャツは「日本らしいストライプシャツを提案したい」

と考えて作りました。

 

普段からストライプシャツを愛用される方はもちろん、

和柄ではないけど、日本らしさを感じるシャツに

共感して頂ける方に手に取って頂ければ幸いです。

 

 

【節縞】

 

【小雨縞】

 

【太かつお縞】

※現在在庫が無い生地のため、お届けが他の柄より遅い設定となっております。お待ち頂いてもレアな生地をという方にぜひ!

 

【サイズ表】


私たちOSOCUは縁あって140年という長い歴史のある会社で働くメンバー

が立ち上げたプロジェクトチームです。

今回も私たちOSOCUのコンセプトをご紹介してプロジェクトの紹介を締めくくりたいと思います。

-CONCEPT-

 

良いものは良い。
良いものは残る。

良い素材、
日本の伝統技法。 
それらを日常使いできるデザインに。 
そんな服を着たい。 

私たちが目指すものは 最先端でも、最高峰でも、懐古主義でもありません。
若い職人さんであっても丁寧な仕事であれば取り入れる。 
使い手を見据えた“作り手の心”を感じられるものを作る。 

トレンドは追わず
顔の見える職人さんと丁寧なものづくりをして
一点一点異なる個性のある、
「10年後、20年後にも良い服」を作り続けたい。

良いものは良い。 
良いものは残る。 
私たちは「伝統」を「日常」に活かすものづくりを
目指していきます。

 

OSOCUプロジェクトチーム一同

 

 

サポーターからの応援コメント

    Facebookでシェア Xでシェア

    このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年04月29日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

    14,688円 (税込)

    和のストライプシャツ 太かつお縞柄

    11人のサポーター
    2019年6月末までにお届け予定 更新日 2019年05月02日
    15枚限定!和のストライプシャツ(太かつお縞) 藍染の糸で織った生地を使用しています。 定価17,280円の15%OFFです。 江戸時代からの伝統製法を守る織元で作られた 備後節織「太かつお縞」を使用したシャツです。 昭和三十年代製の旧式のシャトル織機で織りあげられます。 かつおの表面に見られる縞模様を藍染の濃淡で表現した伝統的な柄です。 紺のグラデーションから職人の手仕事が作り出す美しさが伺えます。 現在在庫の無い生地のため生産が遅れます。 時間はかかるけどレアな生地が良い!という方に。 厚みは普通地なので、真夏を除けば通年着ていただけます。 サイズはS/M/Lでお選びください。 お届け6月末予定
    15,390円 (税込)

    【追加リターン】 和のストライプシャツ 節縞柄

    2人のサポーター
    2019年6月末までにお届け予定 更新日 2019年05月02日
    追加リターン! 和のストライプシャツ1枚(節縞柄) 藍染の糸で織った生地を使用しています。 定価16,200円の5%OFFです。 江戸時代からの伝統製法を守る織元で作られた 備後節織の「節縞」を使用したシャツです。 昭和三十年代製の旧式のシャトル織機で織りあげられます。 縞柄にもスラブ糸を使用しているので、通常の縞より立体感のある織りあがりになっています 凹凸感のある分、少し厚みがある生地ですが肌への接地面積が少なく、 真夏を除けば通年着ていただけます。 サイズはS/M/Lでお選びください。 お届け6月末予定
    19,440円 (税込)

    【カスタムオーダー】和のストライプシャツ 節縞柄or小雨縞柄

    2人のサポーター
    2019年6月末までにお届け予定 更新日 2019年05月02日
    5枚限定!和のストライプシャツ1枚(節縞柄or小雨縞柄)のカスタムオーダー 和のストライプシャツでお好きなサイズに指定できます。 定価21,600円の10%OFFです。 サイズはお好みでカスタムできます。 ※袖丈と着丈の希望のcmをお書きください。 お届け6月末予定
    29,160円 (税込)

    【追加リターン】和のストライプシャツ 節縞柄&小雨柄 2枚セット

    0人のサポーター
    2019年6月末までにお届け予定
    追加リターン! 和のストライプシャツ2枚セット(節縞柄&小雨柄) 定価32,400円の10%OFFです。 サイズはS/M/Lでそれぞれお選びください。 (別サイズの組み合わせ可能です) お届け6月末予定
    14,580円 (税込)

    和のストライプシャツ 小雨縞柄

    8人のサポーター
    2019年4月末までにお届け予定 更新日 2019年05月02日
    10枚限定!和のストライプシャツ1枚(小雨縞柄) 藍染の糸で織った生地を使用しています。 定価16,200円の10%OFFです。 江戸時代からの伝統製法を守る織元で作られた 備後節織「小雨縞」を使用したシャツです。 昭和三十年代製の旧式のシャトル織機で織りあげられます。 一見、雨が降っている様にも見える細い絣が不規則に全体に織り込まれています。 絣でありながら、現代に合うモダンなシンプルさがあります。 厚みは普通地なので、真夏を除けば通年着ていただけます。 サイズはS/M/Lでお選びください。 お届け4月末予定
    14,580円 (税込)

    和のストライプシャツ 節縞柄

    10人のサポーター
    2019年4月末までにお届け予定 更新日 2019年05月02日
    10枚限定!和のストライプシャツ1枚(節縞柄) 藍染の糸で織った生地を使用しています。 定価16,200円の10%OFFです。 江戸時代からの伝統製法を守る織元で作られた 備後節織の「節縞」を使用したシャツです。 昭和三十年代製の旧式のシャトル織機で織りあげられます。 縞柄にもスラブ糸を使用しているので、通常の縞より立体感のある織りあがりになっています 凹凸感のある分、少し厚みがある生地ですが肌への接地面積が少なく、 真夏を除けば通年着ていただけます。 サイズはS/M/Lでお選びください。 お届け4月末予定
    27,540円 (税込)

    和のストライプシャツ 節縞柄&小雨柄 2枚セット

    5人のサポーター
    2019年4月末までにお届け予定 更新日 2019年05月02日
    5セット限定!和のストライプシャツ2枚セット(節縞柄&小雨柄) 定価32,400円の15%OFFです。 サイズはS/M/Lでそれぞれお選びください。 (別サイズの組み合わせ可能です) お届け4月末予定

    「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、ファッションカテゴリの「作り手の魂感じる一枚。日本で生産が限られた備後節織。”和のストライプシャツ” 」プロジェクト詳細ページです。

    特定商取引法に基づく表記

    同じタグのプロジェクト

    あなたへのおすすめ

    今日のランキング

    新着のプロジェクト

      戻す
      シェアで応援