で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン
プロジェクトを掲載したい方はこちら
応援購入総額
593,000円
目標金額 300,000円
198%
サポーター
62人
残り
終了

紙で紙に刷る!?活版印刷キット「Paper Parade Print Kit」

プロジェクト実行者

最新の活動レポート

2017.05.28
ご支援いただきありがとうございました。 発送が完了しましたことをお知らせします。 紙活字®を通じて紙の加工や印刷が楽しいと思っていただけたらと思います。 使い方のコツや裏技をウェブサイトですこしづつ公開していきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

ストーリー

「Paper Parade Print Kit」とは

「Paper Parade Print Kit(ペーパー・パレード・プリントキット)」は、いつでも、どこでも、手軽に活版印刷が楽しめる印刷キットです。手づくりのバースデーカードや、ポスター等。あなたのアイデア次第でいろいろな印刷がおたのしみ頂けます。「紙活字®(Papertype®)」という、紙製の活字(上記写真のM/Rの文字部分)にインキをのせ、印刷機を使って文字を刷ることができます。紙で、紙に、印刷する、ということを通して、活版印刷の面白さを感じて頂ければと思っています。

印字に使う「紙活字®」の表面を加工できるのがPaper Parade Print Kitの最大の特徴。活字部分の表面を引っかいて傷をつけたり、削ったり…自分だけの自由な発想で、文字にテクスチャ(凹凸をつける等)をつけ、自分だけのオリジナルの印字を楽しめます。

お子さんのミニカーを使って。
「紙活字®」に、ミニカーを走らせて、タイヤの跡をつけてみました。お子さんの思い出の品を、印字という形でずっと残すことができます。

旅行の思い出の品で。
家族で、彼と・彼女と…。旅行で行った海で拾った貝殻のあとをつけて印刷すれば、ただの文字も世界で唯一の文字になります。

可能性は無限大!
ナイフやフォーク、デスク周りのペンやクリップ。普段何気なくつかっているものもアイデア次第で色々な印字になります。

紙の色やインキの色を変えれば、さらにバリエーション豊かに!


横にただ並べるだけではなく、一文字だけ斜めにしたり、二段にしたり、センス次第で同じ活字でも並べ方を工夫して様々な世界観を表現することができます。

世界にひとつだけの、あなただけの模様を刻みつけた文字の印刷を、どうぞ楽しんでください。


こんな場面で使ってみてください。

友だちの誕生日に手づくりのバースデーカードを送ったり。結婚式のウェルカムボードやメッセージカードにも。


ノートに好きな言葉を並べて自分だけのオリジナルノートを作ったり、コースターやポストカードに印字して、イベントやお店でつかったり販売したり。

アイデア次第でいろんな使い方ができます。
 

活版印刷とは

活版印刷は、活字と呼ばれる鉛や木でできた文字を1つずつ拾い、組み合わせて、ハンコの原理でインキをのせて印刷する技術です。

鉛や木など硬いものを利用し、紙に印刷するため、紙の表面にはでこぼことした凹凸ができます。この独特のでこぼこの風合いが近年注目され、鉛や木以外にも、樹脂で作られた版で印刷されたものもなども近年では登場しています。

↓樹脂版で印刷されたコースターやポストカード。樹脂版は画像等をもとに版に起こせるので、イラストなどを印刷できます。[作品提供 若松芳] 

近年では活版印刷が見直されつつあります。活版印刷関連のイベントも頻繁に開催されており、活版印刷がブームになっているという声も上がっています。「活版印刷」を一時的なブームで終わらせるのではなく、皆さんの日常に寄り添って生活の一部になっていければ良いと思い、この「Paper Parade Print Kit」を作りました。

紙活字®に関わる技術

「Paper Parade Print Kit」の活字、印刷機、インキには、それぞれ様々な分野の高い技術が用いられています。

①活字 〜旧来の技術と新しい技術の融合〜

活字用の紙は圧力に耐えられるように紙の密度と厚さを設計しました。合紙という、紙と紙を糊で貼り合わせ圧着させるという古くからの技術を使って紙活字®の材料になる厚紙を作成。

その紙を文字の形状にするため、試行錯誤の末に、レーザー加工による制作方式を採用しました。活字の輪郭をキレイに転写するためには、紙素材に対して直角にカットするという、最新のレーザー加工が最も適した技術だったのです。      

そして紙活字®専用の書体を製作。テクスチャをつけることを想定したデザインにしました。

 

②印刷機 〜自然とそばにいる家具として〜

<活版印刷のある生活を描きたい。>それが今回のおおきなテーマでした。お祝いや、感謝の気持ちを贈りたい時、気軽に活版印刷を楽しんでほしい。そのためには、身近な、自然と生活に寄り添うようなデザインの印刷機があればいい。そう考えて、印刷機を道具として捉えるのではなく、家具として日常生活に寄り添うようなデザインを心がけました。

家具であれば生活に迎え入れて使う人の手に馴染み、「わたしのもの」という愛着がわく特別な一台なっていく。ただ印刷するだけの道具ではなくて、他の家具と一緒に、生活に寄り添って欲しいと願いを込めて作りました。

この願いを叶えてくれたのが東京、御徒町にある家具屋さん「WOODWORK」。印刷機としての機能だけでなく、棚やテーブルのうえにあっても違和感のないステキなデザインを実現してくれました。

http://woodwork.co.jp

 

③インキ 〜理想のインキを求めて〜

活字、印刷機、と同じくらい、活版印刷に必要な要素がインキです。理想のインキを開発することは紙活字®の表現にとって、とても重要な要素でした。

インキのカラーは、印刷の基本色であるプロセスカラー(CMYK=シアン(C) ・マゼンダ(M)・ イエロー(Y)・墨(K))を取り揃えました。

また、乾きやすさを重視したのも特徴。従来の活版インキは、乾きにくいという難点があるのですが、印刷した翌日には投函できる、というライフスタイルを提案したいと考え、「Paper Parade Print Kit」のインキは、乾きやすさを重視して開発しました。


[photo: 沼上純也(イヰマ)]
インキの開発は、特練りの得意なインキ屋さん東京、世田谷区の「印材舎」に協力してもらいました。http://www.inzaisha.co.jp
その開発に向けてFacotry4Fで取材していただいた記事はこちら。
http://factory4f.hatenablog.jp/entry/2016/11/25/130000

 

リターン品の紹介 

カードケース(Makuake限定カラー)¥1,000

Makuakeオリジナルカラーの紙製のカードケース。ひとつひとつ紙活字で印刷し、ミシン綴じで仕上げています。(名刺なら20枚程度はいります)
紙活字の印刷だからこそ表現できる、かすれ具合やインクの濃淡など世界にひとつだけの風合いをお楽しみください。(エディションNo付き)

 

紙活字定型文セット(Makuake限定セット) ¥2,000

紙活字のフレーズを、
THANK YOU
WELCOME!
BIRTHDAY
からひとつお選びいただき、お届けいたします。
それぞれ異なる種類の限定の印刷用の用紙も同封いたします。(名刺サイズのカードやレースのようなカードなどランダムに入っています。)

※印刷機は付随しませんのでご注意ください。

紙活字大文字セット ¥3,000

紙活字オリジナル活字セット。
大文字と!?,.&(各活字一種類ずつ)
活字は40mm程度の大きさになります。
好きな言葉を自由に並べてたり、テクスチャをつけたり自由な発想で楽しんでください

※印刷機は付随しませんのでご注意ください。

インキ4色セット100ml:プロセスCMYK ¥5,000/4本

Paper Parade Printing と印材舎との共同開発のオリジナルインキです。
今回は印刷の基本色であるCMYKをご用意しました。
紙活字だけでなくすべての凸版印刷にご使用いただけます。
インキを洗浄する洗い油も付属してお届けいたします。

※パッケージのデザイン、仕様については変更になる可能性があります。
 

Paper Parade Print Kit【通常価格より20%OFF !】 ¥20,000

紙活字をお楽しみいただける基本のセットになります。<キット内容>
- 印刷機(サイズ:270mm×160mm×(H)50mm)
- インキ(黒 100ml)、ローラー、インキ台、洗い油、
- 紙活字大文字セットの中から10文字を自由選択

印刷機のカラーは、5色から選べます。
写真左から:ホワイト・グレー・ブルー・ピンク・イエロー

Paper Parade Print Kit+3都市イベント各都市【各都市限定3名】 ¥23,000紙活字のワークショップと活版印刷の体験イベント+Paper Parade Print Kitがセットになったコースです。イベントは、3つの都市の活版印刷所から選択可能です。(※商品の受け渡しはイベント当日になります。)

※2時間程度のワークショップになります。
※服が汚れる可能性がありますのでエプロンを持参もしくは汚れてもいい服でお越しください。

<イベント詳細>
- 5月19日(金)14時 九州活版印刷所 (熊本)
- 5月20日(土)14時 なにわ活版印刷所 (大阪)
- 5月21日(日)14時 まんまる (東京)
(※交通費は支援者様でのご負担となります)


〜3都市イベント会場のご紹介〜

九州活版印刷所(熊本)

1924年、大正時に建設された熊本県で最初の貸しビル(早野ビル)を工房にした印刷所。この空間で木活字で作られた数々のポスターが誕生しています。http://letterpressposter.jp/

なにわ活版印刷所(大阪)2007年に活版印刷をはじめや印刷所で、顧客からの依頼による印刷を行う傍ら、オリジナルの作品づくりも行っています。 作家さん向けの制作サポートや、一般向けのワークショプも開催。http://nanikatsu.jp

まんまる◯(東京)
活版印刷をより多くの人の楽しんでもらうために2014年に夫婦で活動を始めた印刷所。イベント出店やワークショップを精力的に行っている。http://mamma-ru.com/


Paper Parade Print Kit 3台セット(3名限定)¥60,000
店舗など複数購入にオススメのお得なセットになります。

<キット内容>
- 印刷機(3色セット)※印刷機の色はブルー、ピンク、イエローとなります。
- インキ(黒 100ml)、ローラー、インキ台、洗い油、(各3セットずつ)
- 紙活字の定型文
THANK YOU/WELCOME!/BIRTHDAY (各3セットずつ)

 

Paper Parade Print Kit仕様

印刷機
- サイズ 270mm×160mm×(H)50mm
- 重量 1.2kg
- 素材 木 化粧板
- 名刺やポストカード、A5サイズ(大きめのスケジュール帳大きさ)のものまで十分に対応可能です。印圧調整用の補助布と印刷機固定用の輪ゴムが付いてきます。

活字
- サイズ 文字の大きさ40mm程度 活字の高さ3.5mm
- 重量 1~4g程度
- 素材;紙

インキ
- 容量 100ml

ローラー
- サイズ ;ローラーの幅30mm
- 素材;木 ゴム

インキ台
- サイズ:10mm×10mm×(H)3mm
- 素材:アクリル板

ヘラ
- サイズ:135mm×25mm
- 素材:プラスチック

 

Paper Parade Print Kitの利用方法

紙活字®印刷キットの使い方をご紹介します。

1、活字を選ぶ。

2、活字の表面に日用品などを使ってテクスチャをつける。

3、活字を配置する。

 

 

4、インキを絞り出しよく練る。

5、ローラーを使って活字にインキをつける。

6、印刷機に紙と付属の印圧調整をする布をのせ蓋を閉める。

 

7、しっかり体重をかけて印刷する。

 

8、蓋を開けて活字を押さえながら紙をめくると印刷できています。

9、インキを洗い油で拭いて片付ける。

FAQ

F.一般販売はどこで行われますか?
Q.ウェブサイトで販売予定です。paperparade.tokyo

F.活字は買い足すことが出来ますか?
Q.一般販売時に買い足すことができます。

F.この種類以外のデザインの文字はありますか?
Q.一般販売時に新しいデザインの文字が出せるように制作しています。楽しみにお待ちください。

F.活字は何回使えるの?
Q.同じ活字で1000回くらいは印刷出来ます。ただし、一度テクスチャをつけてしまったものをもとに戻すことはできません。

F.洗い油でインキを拭き取ればインキの色も変えられるの?
Q.インキの色の変更もできます。

F.印刷機が壊れたら?
Q.印刷機を制作しているWOODWORKに直接ご相談ください。

F.このキットでTシャツなどの布への印刷はできますか?
Q.紙活字に関わらず活版印刷自体、布地にすることはオススメしていませんが布地を刷ることはできます。

実行者紹介

Paper Parade Printingは「紙の可能性を探ること」を活動の原点とし、2016年4月に和田由里子が活動を始めたプロジェクトです。紙と印刷、この2つの要素を組み合わせることは多くの可能性へと繋がっていきます。紙や印刷を中心にそれを取り巻くいろんなものを引き連れて前に進んできたいと思っています。

和田由里子プロフィール:
1983年東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後スイスバーゼル造形学校に2年在籍し、2009年から紙活字®の構想が生まれる。 2014年商標取得。2015年秋に発表をし2016年4月からPaper Parade Printingとして紙活字®作品制作やワークショップなどの活動をしている。papertype.jp

2015 YouFab Global Creative Awards 2015 : 審査員特別賞
2016 WIRED Audi INNOVATION AWARD 2016: Next innovator

紙活字®の未来のこと

紙活字®は世界中の活字に取って代わりたいと産まれた訳ではなく、生活のなかに浸透していったらよいと思っています。紙や印刷がそばにある生活、誰かに想いを伝えたいと思ったらカタチにできる生活。そんな体験を通して活版印刷がより身近に感じてもらえたらうれしい。またタイポグラフィの文脈においても、紙活字がタイポグラフィに興味を持ち勉強するきっかけなれたらと思います。そんな人の中からより専門的な活版印刷機を使う人が出てきて、倒産しそうな印刷屋さんの救世主になっていく人が出てくるかも。なくなっていくであろう仕事たちが長く大切に継承されて守られていったら紙活字®の産まれた意味は十分あったと・・・ずっと先の未来に振り返れたらと思います。

あとがき

2009年に紙活字の構想が生まれてから実験を繰り返してきました。
この間にわたし個人としても多くの変化があり、世の中にもたくさんの技術や思考の革新がありました。また制作ツールをふくめたコンピュータの進歩だけでなくデジタルファブリケーションの登場と普及により個人でも試作制作や実験的な試みが行われるようになりました。紙加工や印刷、タイポグラフィについて情報を発信するような場所や職人さんが現れました。活版印刷というなくなっていくはずの技術の形が少しずつ変化していますが、紙活字®はこの変化に後押しされ育まれていたのだと感じています。この機会に活版印刷がより皆様の身近な体験になっていけたら嬉しいです。

サポーターからの応援コメント

    Facebookでシェア Xでシェア

    このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2017年05月02日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

    1,000円 (税込)

    カードケース(Makuake限定カラー)

    27人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2017年05月28日
    ひとつひとつ紙活字で印刷し、ミシン綴じで仕上げています。 (名刺なら20枚程度はいります) 紙活字の印刷だからこそ表現できる、かすれ具合やインクの濃淡など世界にひとつだけの風合いをお楽しみください。(エディションNo付き)
    2,000円 (税込)

    紙活字定型文セット(Makuake限定セット)

    1人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2017年05月28日
    ★紙活字定型文:1点 THANK YOU WELCOME! BIRTHDAY の中からひとつを選びいただいた紙活字のフレーズをお届けいたします。 ★印刷用用紙セット; 限定の印刷用の用紙をパックにして同封いたします。 (レースのような紙や色紙、カードなどランダムに同封します) 使うシーンに合わせた形に加工した紙を使うことで、より印刷が楽しくなるセットになっています。 ※印刷機は付随しませんのでご注意ください。
    3,000円 (税込)

    紙活字大文字セット

    9人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2017年05月28日
    ★紙活字オリジナル活字セット;1点 ・大文字と!?,.&(各活字一種類ずつ) ・活字は40mm程度の大きさになります。 ・好きな言葉を自由に並べたり、テクスチャをつけたり自由な発想で楽しんでください ※印刷機は付随しませんのでご注意ください。
    5,000円 (税込)

    インキ4色セット

    1人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2018年03月14日
    ★オリジナルインキ(CMYKカラー) Paper Parade Printing と印材舎との共同開発のオリジナルインキです。 今回は印刷の基本色であるCMYKをご用意しました。 紙活字だけでなくすべての凸版印刷にご使用いただけます。 インキを洗浄する洗い油も付属してお届けいたします。 ※パッケージのデザイン、仕様については変更になる可能性があります。
    20,000円 (税込)

    Paper Parade Print Kit【通常価格より20%OFF!】

    19人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2017年05月28日
    ★Paper Parade Print Kit 紙活字をお楽しみいただける基本のセットになります。 <キット内容> - 印刷機 - カラー:ホワイト:グレー:ブルー:ピンク:イエローの5色の中から選べます。 - インキ(黒 100ml)、ローラー、インキ台、洗い油 - 紙活字大文字セットの中から10文字を自由選択 販売予定価格:24840円(税込/送料別) (※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もあります。) ※ご注文頂いたカラーが売り切れた場合、カラー変更のご調整を頂く可能性がございます。
    23,000円 (税込)

    Paper Parade Print Kit+3都市イベント熊本篇【限定3名】

    1人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2017年05月28日
    ★Paper Parade Print Kit 紙活字をお楽しみいただける基本のセットになります。 <キット内容> - 印刷機 - カラー:ホワイト:グレー:ブルー:ピンク:イエローの5色の中から選べます。 - インキ(黒 100ml)、ローラー、インキ台、洗い油 - 紙活字大文字セットの中から10文字を自由選択 販売予定価格:24840円(税込/送料別) (※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もあります。) ※印刷機は、各色限定17セットのご用意となり、ご注文頂いたカラーが売り切れた場合、カラー変更のご調整を頂く可能性がございます。 ★紙活字ワークショップ+活版印刷が味わえる体験イベント 5月19日(金)14時 九州活版印刷所 (熊本) (※商品の受け渡しはイベント当日になります。) ※2時間程度のワークショップになります。 ※服が汚れる可能性がありますのでエプロンを持参もしくは汚れてもいい服でお越しください。 (※交通費は支援者様でのご負担となります)
    23,000円 (税込)

    Paper Parade Print Kit+3都市イベント大阪篇【限定3名】

    0人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2018年03月14日
    ★Paper Parade Print Kit 紙活字をお楽しみいただける基本のセットになります。 <キット内容> - 印刷機 - カラー:ホワイト:グレー:ブルー:ピンク:イエローの5色の中から選べます。 - インキ(黒 100ml)、ローラー、インキ台、洗い油 - 紙活字大文字セットの中から10文字を自由選択 販売予定価格:24840円(税込/送料別) (※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もあります。) ※印刷機は、各色限定17セットのご用意となり、ご注文頂いたカラーが売り切れた場合、カラー変更のご調整を頂く可能性がございます。 ★紙活字ワークショップ+活版印刷が味わえる体験イベント 5月20日(土)14時 なにわ活版印刷所 (大阪) (※商品の受け渡しはイベント当日になります。) ※2時間程度のワークショップになります。 ※服が汚れる可能性がありますのでエプロンを持参もしくは汚れてもいい服でお越しください。 (※交通費は支援者様でのご負担となります)
    60,000円 (税込)

    Paper Parade Print Kit 3台セット【限定3名】

    1人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2017年05月28日
    店舗など複数購入にオススメのお得なセットになります。 <キット内容> - 印刷機(3色セット) ※印刷機の色はブルー、ピンク、イエローとなります。 - インキ(黒 100ml)、ローラー、インキ台、洗い油、(各3セットずつ) - 紙活字の定型文 THANK YOU/WELCOME!/BIRTHDAY (各3セットずつ)
    23,000円 (税込)

    Paper Parade Print Kit+3都市イベント東京篇【限定3名】

    3人のサポーター
    2017年5月末までにお届け予定 更新日 2017年05月28日
    ★Paper Parade Print Kit 紙活字をお楽しみいただける基本のセットになります。 <キット内容> - 印刷機 - カラー:ホワイト:グレー:ブルー:ピンク:イエローの5色の中から選べます。 - インキ(黒 100ml)、ローラー、インキ台、洗い油 - 紙活字大文字セットの中から10文字を自由選択 販売予定価格:24840円(税込/送料別) (※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もあります。) ※印刷機は、各色限定17セットのご用意となり、ご注文頂いたカラーが売り切れた場合、カラー変更のご調整を頂く可能性がございます。 ★紙活字ワークショップ+活版印刷が味わえる体験イベント 5月21日(日)14時 まんまる (東京) (※商品の受け渡しはイベント当日になります。) ※2時間程度のワークショップになります。 ※服が汚れる可能性がありますのでエプロンを持参もしくは汚れてもいい服でお越しください。 (※交通費は支援者様でのご負担となります)

    「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、プロダクトカテゴリの「紙で紙に刷る!?活版印刷キット「Paper Parade Print Kit」」プロジェクト詳細ページです。

    同じタグのプロジェクト

    あなたへのおすすめ

    今日のランキング

    新着のプロジェクト

      戻す
      シェアで応援