セカウマ、そのたった一粒に懸ける想いがいま結実しようとしている。

先日お亡くなりになった岸朝子さん。
訃報記事▼
http://kakipedia.blog.jp/2015/asako.html

料理の鉄人の「おいしゆございます」や「料理記者歴40年」といえばわかる方も多いだろう。岸朝子先生は僕がつくったカキペディアや牡蠣検定にもたびたび登場する。
http://gens.jp/kakioycyst

理由は先生のお父さまの宮城新昌氏が「世界の牡蠣の父」と呼ばれ、日本だけでなく世界的に牡蠣養殖に貢献した偉大な人だったからだ。

簡単にいえば当時革新的となる養殖技術を開...