

【シリーズ最小】快眠をどこへでも。持ち運べるワンタッチふとん乾燥機|cado
¥20,103,738
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
みなさん、こんにちは!
東京都中央区新川で自分のしるしを作るワークショップ『私紋スクエア』を運営している、佐藤と吉川です。
私紋とは従来のハンコと家紋文化を融合した、私のしるし。
デザインで表現するもう一つの名前です。
このワークショップには、個人の生き方や家族のカタチがゆるやかに変化しつつある現代、誰もが自分で考えた自分のしるしを、個人の尊厳を持って使ってもらいたい。そんな思いが詰まっています。
私紋には個人のアイデンティティを示すと同時に、ある特徴があります。
それは本人にしか分からない暗号のようなもの。
この特徴を活かして、なにか作れないかと考えた時、はじめに思い浮かんだのは表札でした。
セキュリティの観点から、名前を表札として出しにくい現代において、集合住宅で見る番号がずらりと並んだ光景はどこか物寂しい感じがします。そこで自分と家族、親しい友人だけが見て分かる私紋で郵便受けや玄関扉を飾ったら、殺風景な住まいの外観にも温もりが生まれると考え、新潟県長岡市にある有限会社真貝木工所様のご協力を得て、私紋入り木製表札を作ることができました。
自宅の玄関扉にマグネットシールで設置
ワークショップの試験運用にご協力いただいた参加者の私紋表札
そして次に思い浮かんだのは、私紋をパスワードとして使う暗号キー。
と言いたいところですが、そのような技術は持ち合わせていないので、鍵や鞄につけておくキーホルダー。
透明アクリル板に私紋が刻印されたLEDキーホルダーは、暗闇では7色に光り、静かに自己主張ができます。鞄につけておけば、深夜の帰宅時、ガサゴソと鞄の中で鍵を探すときに私紋LEDライトが手助けしてくれます。
こちらは東京都江東区にあるトモエ印刷株式会社様のご協力で作ることができました。
USBで充電できます
プロローグ:ハンコの起源を知る(10分)
紀元前、古代メソポタミアで誕生したハンコ。ハンコの歴史に触れながら、3000年間に渡り古代メソポタミア時代で使われた、円筒印章のレプリカをご覧いただきます。
第一章:わたしを探す(10分)
単語で書く
自分が大切にしてきたコト、好きなモノ、これまで続けてきたコトなどを単語で反射的に書き出します。
分類して選ぶ
分類表を使って、単語を4つのグループに分けます。
各グループから、これだけは外せないと思うものを1つずつ選びます。
第二章:わたしのカタチを描く(40分)
描く
スマホを使って、第一章で選んだ単語を検索。
写真やイラストを参考に、自分の想像に近いカタチを描き出します。(ここでは絵が上手に描けるかどうかを見るのではなく、頭の中にあるイメージと目で見るイメージを近づけることを目的としています)
第三章:わたしを組み立てる(40分)
組み立てる
第二章で描き出した絵を組み合わせていきます。
サイズや大きさを考えながらベストポジションを決めます。
エピローグ:わたしを他者の目で見る(20分)
今から1000年後の3023年、未来人が自分の私紋を発掘したと想定して、他の参加者に自分の私紋を見てもらいます。そこから読み取れる人物像(自分)を推測してもらいます。
これらの作業は一人だと行き詰まってしまうけれど、他の参加者やスタッフと会話をしながら進めるので、自然とアイディアが浮かんだり、自分では気づきにくいことの発見や頭の整理ができて、あっという間に2時間が経過します。
後日デザイナーがコンピューターで整えて、データでお送りするデザイン案をご確認いただきます。
修正が必要な場合はオンラインで行うので、ご希望通りの私紋ができあがります。(修正は1回まで)
完成した私紋はSNSアイコン、LINEスタンプ、スマホ用壁紙にして、データで納品します。表札、LEDキーホルダーは私紋が完成した後日、製作して発送いたします。
表札の後ろにシールタイプのマグネットをつければ、金属製扉に簡単に設置できます。また表札だけではなく、部屋に据え置くことでインテリアとしてもご利用いただけます。
USBでチャージできるLEDライト付きなので、ほんのり手元を照らしてくれます。
■ サイズ:9x 9x 2cm
■ 重量:52g
■ 素材:杉材
■ 私紋部分:レーザー加工
■ サイズ:7.7 × 4.6 x 0.5 cm
■ 本体重量:10g
■ 素材:アクリル
■ 私紋部分:レーザー刻印 白
■ 充電方法:USB
■ バッテリー規格:3.7V 35mAh 0.13Wh
■ 電源入力:DC5V、1A
■フル充電での稼働時間:4~6時間
ボタン操作で
■ 一色(全7色)ごとに点灯
■ ゆっくり全色連続点滅
■ 早く全色連続点滅
■ 停止
※ペアチケットはお一人様でお申し込み頂くより10%割引でお得!ご友人、恋人、親子などお誘いあわせの上、ご参加下さい。
Makuakeでの掲載終了後、Makuakeメッセージにてチケットをお送りします。
↓
茅場町のお店にお越し頂き、自分のしるしである『私紋』作りを体験していただきます。
↓
考案した手描きのデザインはデザイナーによってデータに仕上がります。オンラインで最終確認後、SNSアイコン(JPEG,PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙をパッケージにしてデータ納品。
⇒こちらのコースでは仕上がった『私紋』デザインを使用して後日、木製表札1個、ペアコースは2個を製作し納品します。
考案した手描きのデザインはデザイナーによってデータに仕上がります。オンラインで最終確認後、SNSアイコン(JPEG,PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙をパッケージにしてデータ納品。
⇒こちらのコースでは仕上がった『私紋』デザインを使用して後日、LEDキーホルダー1個、ペアコースは2個を製作し納品します。
5/20(日) 私紋ペアワークショップ+表札 / 14時〜16時 / 2組4名
5/24(水) 私紋ワークショップ+LEDキーホルダー / 14時〜16時 / 5名
5/30(火) 私紋ワークショップ+表札 / 14時〜16時 / 5名
6/4(日) 私紋ペアワークショップ+LEDキーホルダー / 14時〜16時 / 2組4名
6/13(火) 私紋ワークショップ+LEDキーホルダー / 14時〜16時 / 5名
6/22(木) 私紋ワークショップ+表札 / 14時〜16時 / 5名
7/7(金) 私紋ワークショップ+表札 / 14時〜16時 / 5名
7/10(月) 私紋ワークショップ+LEDキーホルダー / 14時〜16時 / 5名
7/22(土) 私紋ペアワークショップ+表札 / 14時〜16時 / 2組4名
ご購入頂いた各コースには次の3点が含まれます。
①ワークショップチケット
②SNSアイコン(JPEG,PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
③表札1個(ペアの場合は2個)またはLEDライトキーホルダー1個(ペアの場合は2個)
※ご自宅からワークショップまでの交通費等は含まれません。
左:吉川和恵 雑貨店店主 右:佐藤絵里 グラフィックデザイナー
『私紋スクエア』を運営している、佐藤と吉川です。
はるか遠くマレーシアの地で出会った二人。とある夜...
古来からあるハンコ文化に家紋文化を融合させて、自分の分身となるオリジナルのしるしがつくれたらどうかな?!名づけて『私紋』。作ってみたい人がいたらワークショップをやってみたいな...とグラフィックデザイナーはつぶやいた。
それを聞いた雑貨店店主はなんだか面白そうじゃない!場所ならあるよ、やってみよう!と。
新しいことに挑戦するデザイナーと面白そうなことにはなんでも飛びつく店主の夢物語は盛り上がり、かくして雑貨店『烏”屋』とコラボレーションした『私紋スクエア』が誕生。
お、これは面白そうと思ったら、こんな私たちと一緒に世界で一つの自分のしるしを作ってみませんか?
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階 烏”屋(ガラスヤ)
※明正小学校の隣、ビャンビャン麺の向かい
(日比谷線 / 東西線)茅場町駅1番出口より徒歩6分
(日比谷線 / 京葉線)八丁堀駅B4番出口より徒歩4分
従来のハンコや家紋とは異なる『私紋』でワークショップを始めるとき、不確かなものではあるけれど、自分だけのしるしを作りたいと思う人は一定数いるのではないだろうかと推測しました。ただ、一人一人のご要望に沿ったオーダーメイドのしるしを作製するとなると、ロゴ作製のような手順では費用がかってしまいます。 私紋料金を高額に設定すれば済む話なのかもしれませんが、それでは私紋を持てる人と持てない人がうまれてしまいます。なぜハンコ文化は5000年以上もの間、脈々と続いているのか。そこを考えたとき、この私紋ワークショップを開くという選択肢が生まれました。 私紋を自分の手で作り、自分でたずさえる。このコンセプトが広まるかどうかは未知ですが、しぶとくチャレンジしていく所存です。 私紋表札、私紋LEDキーホルダーにつきましては、製造スケジュール、材質や仕様に変更があった際はできるだけ早く活動レポートでご連絡いたします。 最後に、このプロジェクトを応援していただく皆さまには、「私紋を作ってよかった。これが私のもう一つの名前です」と言っていただけるよう、アイディアが湧いて出る、楽しいワークショップを実施してまいります。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年05月07日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
10,700円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.LEDライトキーホルダー1個
【開催日時】
5/24(水) 14時〜16時
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
10,700円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.LEDライトキーホルダー1個
【開催日時】
6/13(火) 14時〜16時
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
10,700円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.LEDライトキーホルダー1個
【開催日時】
7/10(月) 14時〜16時
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
10,900円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.表札1個
【開催日時】
5/30(火) 14時〜16時
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
※表札は8月頃にお届け予定です。
10,900円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.表札1個
【開催日時】
6/22(木) 14時〜16時
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
※表札は8月頃にお届け予定です。
10,900円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.表札1個
【開催日時】
7/7(金) 14時~16時
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
※表札は8月頃にお届け予定です。
19,200円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.LEDライトキーホルダー2個
【開催日時】
6/4(日) 14時〜16時 2組4名
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
19,600円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.表札2個
【開催日時】
5/20(日) 14時〜16時 2組4名
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
※表札は8月頃にお届け予定です。
19,600円(税込)
1.ワークショップ(2時間)
2.SNSアイコン(JPEG、PNG)、LINEスタンプ(8個)、スマートフォン用壁紙
3.表札2個
【開催日時】
7/22(土) 14時〜16時 2組4名
【開催場所】
東京都中央区新川2-13-6 明正ビル1階
※表札は8月頃にお届け予定です。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「自分にしかわからない暗号。ハンコと家紋文化を融合して作るしるし【私紋】」プロジェクト詳細ページです。
¥20,103,738
¥636,800
¥553,850
¥1,288,000
¥2,403,100
¥0
¥394,744
¥229,638
¥84,000
¥2,712,280
¥122,000
¥88,360
¥14,690
¥64,125
¥26,000
Liagiggley
2023.05.07
coreackee
2023.05.01
jun35
2023.03.23