プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2018.01.03ストーリー
<生まれて初めて触れ合う日本の文化、七五三>
七五三は、地域差がありますが、三歳は「髪置き」、五歳は「袴着」、七歳は「帯解き」といって、子どもの成長を祝い、健康や幸せを願う伝統行事です。現在では、晴れ着姿で千歳飴を持ち、お宮参りをする慣わしがあります。
皆さんもそんな節目の日の写真をお持ちではないでしょうか?
子どもにとって七五三は、きっと初めて日本の文化にきちんと触れる日であると同時に、想い出に残る大切な日でもあると思うのです。
ー着物は着飾るものではなく、想い出を纏(まと)うものです。
今は手軽に衣装を着て、誰でも簡単に写真が撮れる時代です。ですが七五三という行事は、子どもに惜しみなく愛情を注ぎ、成長を祝える機会です。
愛情を込めて大切な日・七五三の写真を残して欲しい。きっとおとなになったとき、この日の想い出に花が咲くことでしょう。
親から子へ、子から孫へと語り継がれる想い出にして欲しいと、このプロジェクトを企画しました。
<今回のプロジェクト概要>
今回、私が着物にまつわる仕事をする中で出会った、貴重なアンティークの着物をはじめ、京都の老舗着物メーカーさん、人気の呉服屋さん、現代職人・作家さんの技術や想いのこもった着物を着ていただくことができます。そして、スタジオ付きのカメラマンではなく、フォトグラファーにその子の表情を一つの作品として撮影させていただきます。撮影データもすべてお渡しします。
どちらの着物も、作り手が想いを込めて1点1点丁寧に作った品物ばかり。生地は正絹で、着たときの美しいシルエットや温かみが、お子様をより可愛らしく見せてくれます。
アンティーク着物は、時代として昭和初期くらいの品物です。3歳の被布は着物にあわせて、着物をほどいて手作りします。単なるアンティークコーディネートではなく、大人でも着たくなるモダンなコーディネートをご提案します。
また、今回対象となるお子様がいらっしゃらない方にも、賛同していただける方にはご満足いただけるようなリターンをご用意しておりますので、ぜひご協力いただけましたら幸いです。
<クラウドファンディングに至った経緯>
私も七五三の日のことを今でも覚えています。
7歳のお祝いには両親が赤い着物を作ってくれました。それから20年ほど経ったある日、母と部屋の片付けをしていると私が七五三の時に着ていた着物が出てきました。それは、昔の空気をそのまま閉じ込めたように美しい着物でした。
母は記憶を取り戻したように、当時のことをとても懐かしそうに話してくれたのです。私が覚えていないこともたくさんあって、想い出話に花が咲きました。
その時、「私は両親や、職人さんの想いがこもった着物を着せてもらったんだな。大切に育ててもらったんだな」と、家族からの愛情や想い出を振り返ることができたのです。
今回のクラウドファンディングでは、着物は今回のためにいろいろな方がゴールデンウィークの期間のみレンタルをしてくださることで、ある程度の種類の着物を揃えることができます。ですが、着物はあるけど帯はない、草履はないなどすべてをレンタルできるわけではありません。そういった細かい物を揃えたり、レンタル終了後のクリーニングの費用、またアンティーク着物・小物の購入などに充てさせていただきます。
<実行者ご紹介>
はじめまして。
着物を中心とした日本文化にまつわる仕事をしている島崎加奈子と申します。
私の仕事は、着物を自分で着る&おでかけ・和の体験をプロデュースする着物イベント団体『きものでかける』主宰、着物の着付け、専門学校講師、和文化メディアのライターや動画配信など多岐に渡りますが、「次の世代に日本の良いものを伝えたい」との想いで活動しています。
着物をはじめとした日本文化は、手がかかる、面倒、難しいなどの印象があるかもしれません。ですが、そうした中には相手を思いやる日本人のアイデンティティが詰まっているのではないでしょうか。
親が子どもの成長や幸せを願い、晴れやかな着物を着せる七五三も例外ではありません。幼い頃に素敵な日本の文化に触れることで、何かを、誰かを大切にする大人になってくれるのではないか、私はそう信じています。
<今回のためだけに揃えたリターンの一覧>
七五三を迎えるお子様がいる方もそうでない方も、そうでない方でも、今回のために特別なリターン商品もご用意しました。
<撮影プラン各種>
【Makuake限定】3歳・7歳限定!撮影なし、アンティーク着物・こだわり着物レンタル+着付けプラン ¥35,000
・日付指定なし、2018年3月〜2018年6月の間にご使用ください。
・一人あたり1.5時間(着付けとヘアメイクで1時間程度)
・選べる着物は、着用枚数は1枚です。
・各年齢の着物は3〜5枚程度の中から選べるよう予定していますが、ゴールデンウィーク期間でしたら、職人こだわりの着物が多数揃いますのでおすすめです。
・スタジオ指定(世田谷公園目の前、Studio331を使用予定)
・撮影はお客様ご自身でお願いします(フォトグラファーを別途こちらでご用意することも可能です。ご相談ください)
・料金に含まれるのは、着物レンタル、着付け(ヘアセットは簡単なものになります)
■指定スタジオ
Studio331 東京都世田谷区下馬2-43-10 COMS下馬3F
【2018年4月28日・5月6日開催】フォトグラファーによる、こだわり着物によるスタジオ撮影プラン
・9時〜、12時〜、15時〜。1日最大3名。
・時間は先着順にお好きな日程をお選びいただきます。
・フォトグラファー・井手康郎氏による七五三撮影会です。
・一人あたり2時間
・着用枚数1枚
・各年齢の着物は3〜7枚程度の中から選べるよう予定しています。
・スタジオ指定
・料金に含まれるのは、着物レンタル、着付け、ヘアセット、撮影、データはすべてお渡し。お好きな1枚をセレクトしていただいたら、レタッチし、アクリルフォト(A4サイズ)にして後日郵送いたします。
・ご家族も一緒にお写真に写っていただいて大丈夫です。
■指定スタジオ
Studio331 東京都世田谷区下馬2-43-10 COMS下馬3F
【Makuake限定】保護者の着付け付き!アンティーク着物・こだわり着物によるスタジオ撮影プラン
・2018年4月29日限定。9時〜、12時〜、15時〜。1日最大3名。
・時間は先着順にお好きな日程をお選びいただきますので、ある程度余裕を持ってお申し込みください。
・全国で着付け教室を展開し、雑誌や百貨店ステージイベントなどで幅広く活躍される、吉澤暁子先生による美しい着付けでお子様との想い出のお写真を残すことができます。
・フォトグラファー・井手康郎氏による七五三撮影会です。
・一人あたり2時間
・着用枚数1枚
・各年齢の着物は3〜7枚程度の中から選べるよう予定しています。
・スタジオ指定
・料金に含まれるのは、
保護者…着付け、ヘアセット・メイク ※着物レンタルは含まれません。
お子様…七五三着物レンタル、着付け、ヘアセット、撮影、データはすべてお渡し、お好きな1枚をセレクトし、レタッチ後、アクリルフォト(A4サイズ)にして後日郵送
※保護者の方の着物レンタルをご希望される方は、別途ご相談ください。
【指定スタジオ】
Studio331 東京都世田谷区下馬2-43-10 COMS下馬3F
【Makuake限定】ありがとうぽち袋&ご祝儀袋3枚セット 3000円
手漉(す)きの越前和紙を使ったご祝儀袋1枚と、京染め和紙で作ったぽち袋2枚のセットです。触ればわかる手すき和紙の風合いと、凸凹とした型染め和紙の温かみがあります。
【Makuake限定】 武田染工・マーブル染めハンカチ 3,000円
経済産業大臣指定伝統的工芸品「名古屋黒紋付染」染元でもある武田染工・武田和也さんに染めていただいたマーブル染めのハンカチです。洋服のときでもちらっと見えたらかっこいいです。
【Makuake限定】Conomi七五三つまみ細工髪飾り ¥5,000
つまみ細工作家として活躍されるConomiさんの七五三の髪飾りです。今回のために新作のオレンジを作っていただきました。
【Makuake限定】香紡縁・水引髪飾り 8,000円
手作りの水引細工の髪飾りです。帯留めとしてお使いいただくことも可能です。10色の中からお好きなものをお選びください。ご購入後に色を選んでいただきます。
【Makuake限定】武田染工 マーブル染め半衿 5,000円
武田染工・武田和也さんに染めていただいたマーブル染めの半衿です。いろいろな着物に合わせやすく、男女兼用でお使いいただきやすいです。
【Makuake限定価格】目白の着物屋・花想容×夢花帯揚げ ¥10,000
一枚一枚、染色作家・清水麻里さんに描いていただきます。色は、白・ピンク・藤の3色からお好きなものをお選びください。通常価格12,960円(税込み)の商品です。
【Makuake限定価格】藤井絞・雪花絞り帯揚げ 18,000円
テレビ、CM、雑誌で大人気の雪花絞り。今回のためにMakuake限定の帯揚げを染めていただきました。通常価格21,600円の商品です。
<ご協力いただく皆様>
■藤井絞株式会社・藤井浩一様
テレビ、CM、雑誌で大人気の雪花絞り。この人気の立役者でもあります株式会社藤井絞社長。藤井絞のオリジナル七五三着物(3歳、5歳、7歳)をご提供いただいております。世界に誇る伝統工芸・京鹿の子絞りの七五三着物はどれも世界に一つだけです。
■花想容・中野光太郎様
目白の住宅街にひっそりと佇む大正時代の日本家屋で営まれる着物屋、花想容(かそうよう)店主。年齢を問わず楽しむことができるカラフルな色使いの染を得意とする作家さんでもあります。七五三着物は、大人でも着たくなってしまう、オリジナル着物をご提供頂きます。
■着物 あづまや 柴川義英様
愛知県西尾市にある呉服屋あづまや店主。5歳のお祝い着をご提供して頂く予定です。
■香紡縁 水引作家・岡本英子様
全国で水引のワークショップを開催し、岡本さんがつくる水引作品は色使いに定評があります。みずみずしい色使いお楽しみください。
■つまみ細工作家・Conomi様
ファブリケーター/デザイナー。 日本の伝統工芸に「デジタルファブリケーション」というのがどれだけ新しい価値を生み出すかということを追求し、ほかにはないかんざしのデザインを目指して丁寧にひとつひとつ心を込めてお作りしています。
■フォトグラファー・井手康郎様
被写体の本来の美しさや素敵な笑顔を引き出すことに定評のある井手康郎氏。普段は様々なアーティストを中心に雑誌・広告などで活躍しています。今回の七五三撮影では、水彩画のような美しい写真を残していただきます。
■着付け師 吉澤暁子様
雑誌、大手百貨店のステージイベントなどにも引っ張りだこで活躍している人気の着付け師さん。
『吉澤暁子きもの着付け教室』 http://chai-hana.net/
<お金の使い道>
細かい小物の買い揃え、レンタル終了後のクリーニングの費用、またアンティーク着物一式購入、仕立ての費用などに当てさせていただきます。
<さいごに>
最後まで読んでいただきありがとうございました。何者でもない私が、みなさまそれぞれの業界で活躍される方々にご協力をいただけたのは、みなさん次の世代に何か残したいという共通の想いがあったことです。それは着物というものだけではなく、子供を大切に想い、お祝いする気持ちです。とってもかわいいお子様の、とってもかわいいこの一瞬を、一緒に素敵な想い出に残せたら幸いです。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2018年01月30日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

京染め紙ぽち袋&越前和紙ご祝儀袋セット

【Makuake限定】武田染工・マーブル染めハンカチ

【Makuake限定】Conomi七五三つまみ細工髪飾り

【Makuake限定】武田染工墨流し染め半衿

着物で落語(噺家:春風亭昇々)@源通寺参加チケット(着物レンタル代&着付け込)

【Makuake限定】香紡縁・水引髪飾り

【Makuake限定】花想容×夢花帯揚げ

【Makuake限定】藤井絞・雪花絞り帯揚げ

3歳・7歳限定!撮影なし、アンティーク着物・こだわり着物レンタル+着付けプラン

【4月28日開催】フォトグラファーによる、こだわり着物によるスタジオ撮影プラン

【5月6日開催】フォトグラファーによる、こだわり着物レンタル・スタジオ撮影プラン

保護者の着付け付き!アンティーク着物・こだわり着物によるスタジオ撮影プラン

【Makuake限定】藤井絞・色から自分の好みにオーダーできるチケット
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、スタートアップカテゴリの「こだわりの着物で、想い出に残る七五三の写真撮影会を開催したい!」プロジェクト詳細ページです。
同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥336,150168%
美しい宝石を皆様へ。Makuake第58弾「秋の宝石祭」
¥189,336631%白光ノ鎖(はっこうのくさり)-CU/Ni STRAND 白銅製ウォレットチェーン
¥211,760705%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥838,800419%たまには家族とワイワイしながら!桐職人が作る一生モノのボードゲーム!ゆびりやーど
¥416,400416%「持つだけで運気を後押し。ルチルクオーツがあなたの味方に」
¥259,424259%午年は「馬」の縁起で開運祈願!60年に一度の大運気到来を干支ブレスレットで後押し
¥294,46698%アルミニウム削り出し LEDライト対応キャンドルホルダー
¥00%画期的新技術!発火リスクが低い準固体電池マグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー
¥311,16825%「武田信玄×上杉謙信 浮世絵キャップ」明治の写楽と呼ばれた豊原国周の浮世絵帽子
¥1,119,7801119%【一年待ち】来夏まで一年待たせてしまう理由がこの帽子にはある、超極細ブレード帽子
¥1,456,5601456%【運を纏え。魅せるのは、己の技。】伝統和柄×精密加工=幸運を呼ぶゴルフマーカー
¥25,20025%埼玉の酒米「さけ武蔵」を救いたい!若手3蔵で、未来へつなぐ日本酒プロジェクト!
¥859,50085%【佐賀県鹿島市のテロワールを味わう】農家と31歳杜氏が繋ぎ、造る、渾身の限定酒。
¥142,30071%【ブラザー販売が6か月お届け!】年長から楽しめる ”おさいほうキット”
¥329,61829%新年のスタートに運を見方に。黄金の財布で未来の自分への期待する気持ちをかたちに!
¥793,900264%JAPAN DORAKU 2025 in 二条城
¥00%駆除された命を、未来へ繋ぐ。北海道発ヒグマ革プロジェクト。
¥365,513365%お手頃で賢く楽しむ、本物の輝きを体験しませんか。
¥243,481811%【限定復刻】200年の歴史の味、金谷の「うなぎの蒲焼」をご堪能ください!
¥372,541372%【SDGs】日本の伝統×インドネシアの手仕事‐KI-MITO文化をつなぐ帯バック
¥53,90053%母の着物が、生まれ変わる。リビングに置きたくなるぬいぐるみ「ストーリーベア」
¥53,9007%1号帆布のその先へ 独自開発の超極厚織物で作るシン帆布トートバッグ-Light-
¥1,731,4001731%自社開発フィルターで水出しコーヒーが簡単!HOTにも対応のペーパーレス珈琲セット
¥97,680195%