


人と人とを繋ぐ架け橋のような名刺を作りたい。
そんな想いで、名刺向けのお名前を“毛筆で表現する”企画に辿り着きました。
”この名刺、実は手書きなんです“
初対面の方との話がはずむきっかけになれば、嬉しいかぎりです。
この世に生を享け、授かった大切なお名前
ビジネスをより成就させる美しい名刺
願いを込めて、お一人お一人のお名前を美しく書く。
そんなプロジェクトです。

手書きの名刺をさらに美しくしたい。
そんな願いを叶えてくれたのが、おすすめの箔押し印刷です。



輝きを控えめにした“つや消し金箔”
黒よりも柔らかく、角度によって銀箔のように見える“チャコールグレー箔”
エレガントな大人の女性を想起させる“ウイスキーブラウン箔”
毛筆書きのお名前とともにフォントのご住所なども、ご希望の箔色に……。
自分色に染めた美しい箔押し名刺がおすすめです。
毛筆デザインで“自分”をアピール
強弱のある変化に富んだ毛筆書きのお名前を箔押しがさらに引き立てます。
【書体】楷書デザイン

【書体】楷書デザイン

【書体】行書デザイン

一枚一枚を職人の方が手押し加工する箔押し印刷をおすすめいたします。

※プロジェクト価格での納品は、「お名前デザインのみ」となります。
※箔押し名刺印刷に関しましては、『あさだ屋』様でのご注文をおすすめいたします。
※ページ内に表示されたURLにて、『あさだ屋』様の商品ページをご覧いただけます。

1,000〜7,000字の書作品……
多くの制作経験から磨いた”楷書の技術“
見る角度により、色の表情が変わる”箔“
作家と職人が織りなす紙の上での世界観
両者の技術を1枚の紙に融合させた、新たな名刺の形です
【お名前清書データ(JPEG形式)】※応援購入された方にお渡しいたします

【上記データを箔押し名刺として反映したもの】



名刺を引き立てるために欠かせないのは、紙の選別です。

風合いのある柔らかな紙、厚く存在感のある紙……
ホワイト、優しい色合いのベージュ・グレー系……
様々な紙質と色合い、それに最適な箔色を決める過程は、ワクワクする、とても楽しい時間です。

紙色と同系色でない箔色を選ぶことも大切。
紙と箔色の文字、双方を引き立てる素敵な仕上がりとなります。


同じデザインでも、紙色と箔色の違いで、まるでイメージが変わります。
それを想像しながら決めていく過程は、とても楽しい時間です。
※プロジェクト価格での納品は、「お名前デザインのみ」となります。
※サンプル写真は、お名前もフォントで表記されておりますが、応援購入をしていただいた方に関しましては、筆文字の手書きデザインとなります。
※箔押し名刺印刷に関しましては、『あさだ屋』様でのご注文をおすすめいたします。
※ページ内に表示されたURLにて、『あさだ屋』様の商品ページをご覧いただけます。

毛筆での表現は、お名前をより立体的に仕上げます。






デザインは、縦書きと横書き合わせて、全6種類。
1種類だけオーダーする……
2~3種類オーダーし、仕上がりを比較する……
ご希望に合わせたプランをご用意しております。
又、データでのお渡しの為、保存していただくことで、他用途でもご利用可能です。


※上記は実在する人物ではなく、架空の人物を想定したデザインとなります。
≪各書体のご説明≫
・楷書/現代の書体であり、整った文字を望まれる方にオススメです。
・行書/線の連続や曲線により、品格や優しいイメージを与えます。
・デザイン書/個性的且つ遊び心のあるデザインとなります
※デザイン書に関しましては、上記のサンプルと異なります。お名前から受けるイメージで、各々デザインさせていただきます


☆今後、独立開業を予定されている方
☆クリエイティブなご職業で、個性的な名刺を望まれている方
☆フリーランスとして、ビジネスチャンスを拡大したい方
☆従業員の方の個性を尊重する会社経営者様
☆ご家族やご友人へのプレゼントとして
☆サイド名刺として、2つの名刺の使い分けを望まれている方


文政元年創業、夏目漱石や多くの文化人に愛された、東京/神田神保町『玉川堂』様

ご注文いただいた方のお名前の特徴やお選びいただいた書体を考慮し、最適な筆でデザインいたします。




★デザインされたお名前をデータ(JPEG)にてお送りいたします。
※手書き文字を名刺に精密に反映させるため、A4サイズの大きい文字での納品となります。名刺制作時には、適切な文字サイズに縮小されます。
※墨のにじみやムラを避け、線の繊細さなどを忠実に反映させるため、一般的な和紙ではなく、厚紙にてお名前デザインを行います。
※今回のプロジェクトにおけるお名前デザインは、東京/神田錦町の『竹尾 見本帖本店』様にて購入した「NインバーコートG-FS K判T目 14.5kg」を使用いたします。

■1名様でお申し込みの場合(全6プラン)
□【超早割】スタンダードプラン

□【超早割】ゴールドプラン

□【超早割】プラチナプラン

□【Makuake割】スタンダードプラン

□【Makuake割】ゴールドプラン

□【Makuake割】プラチナプラン

■複数名又は法人様でお申し込みの場合(全2プラン・オプションあり)
□【超早割】法人様プラン/雅

□【超早割】法人様プラン/慶

□オプション/追加1名様

□オプション/追加デザイン1点




「箔押し名刺」は、一体どんな名刺?
皆様に分かりやすくお伝えするべく、箔押し名刺に関する正確な情報を『あさだ屋』様にご協力いただきました。
■箔押し印刷とは?
金箔・銀箔などに代表される箔に対してプレス機を使い、”熱と圧力で紙に転写する特殊印刷”……これが箔押し印刷です。
その印刷過程では、”1枚1枚ズレがないよう、目で確認する”……そんな職人さんの技を大切にしています。
キラキラとしたメタリック箔は、通常印刷よりも高級感のある輝きを放ち、華やかで印象的な名刺に仕上がります。
一般的な名刺と比べるとコストは高いですが、初対面の方に”たった1枚の名刺で与えるインパクト”はとても大きく、名刺一枚から会話や印象など世界は大きく広がります。
■デザイン・加工について
・箔押し印刷として仕上げる高級名刺のデザインは、文字サイズや線の細さなどに制限がございます。
・お客様の情報を元に担当デザイナーが、印刷前のデザインをバランス良く調整し、最適な印刷に仕上がるよう努めています。
■おすすめ&NG
・名刺裏面にQRコードの記載をご希望の場合は、印刷(モノクロ印刷又は白印刷)をおすすめいたします。
・文字サイズを小さくしたい、文字量が多い場合は印刷がおすすめです。
・既にご用意いただいているロゴデータの記載は可能です。デザインによって、箔が潰れる場合もございますので、都度ご相談させていただきます。
・ロゴマークのデザイン作成は行っておりません。
・地図(データ)の記載は、ご遠慮願います。

『箔押し印刷 あさだ屋』様での名刺印刷ご希望の方は、お名前デザインデータとともに、あさだ屋様サイト内にてご注文手続きにお進みください。
※ページ内に表示されたURLにて、『あさだ屋』様の商品ページをご覧いただけます。
※あさだ屋様でのご注文の際は、名刺制作代金が発生いたします。あらかじめご了承ください。
※名刺制作に関するお問い合わせは、あさだ屋様サイト内にて、直接お問い合わせ願います。

Q)お名前のデザイン修正は可能ですか?
A)大変申し訳ございません。手書き制作のため、納品後のデザイン修正は行っておりません。
Q)お名前でオーダーできない言語はありますか?
A)ローマ字のデザインは不可となっております。漢字・ひらがな・カタカナのみご対応可能です。
Q)プランの価格で、名刺のデザイン及び印刷まで可能ですか?
A)大変申し訳ございません。ご案内しているプランにおきましては、お名前の手書きデザインのみのご対応となっております。名刺制作に関しましては、ご紹介させていただいている『あさだ屋』様サイト内にて、ご注文及びお支払いをお願いいたします。
Q)法人向けの『慶プラン』(デザイン10名分)において、各自で希望の書体を選ぶことは可能ですか?
A)お受け入れ可能です。デザインを希望する方のお名前、ご希望の書体をそれぞれお伝えください。
Q)11名のデザインを希望しています。どんなプランを選べばよろしいですか?
A)法人様向けの『慶プラン』(10名様)に合わせて、ご人数追加のオプションにてご注文可能です。






今回ご提供するお名前デザインのすべては、文字作家/瑞青(すいしょう)が担当いたします。

【プロフィール】
7歳より書を学び、社会人となった後、書・水墨画に精通する中国書家に師事。
様々な書体がある中、現代の「楷書」の鍛錬に努め、主に1作1,000字以上の作品を多く制作。
これまでにおける最大の制作は『仏説観無量寿経』の7,257字。
又、近年では文字教育にも傾倒し、2023/2024年の2年間において、311名の方々のお名前レッスンの指導も経験。

ーーーーーーーーーーーーーー
いつの日か、“美しい名刺”をお届けしたい
人と人とが繋がる……そのきっかけになるエレガントな名刺を
長年抱いていた夢が、箔押し名刺向けのお名前をデザインすることで叶いました。
上品で優雅な輝きを放つ、様々な箔色。
決して煌びやかでなく、高貴でやや控えめな輝きを発する箔色の世界に負けないよう、長年培った経験をもとに皆様のお名前をデザインいたします。

nagata_ac
2025.01.25
あらたけパパ
2025.01.24