arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

生ニンニクバクテー!

皆様、お手元に届いたバクテーはお楽しみいただけていますか?

私は今日お休みだったので、自分のスパイスでバクテーを作りました。

実は今回のバクテーには、試してみたいことがありました。

それが、

「生にんにくでバクテー!!!!!」

すでに知っている方が多いもいらっしゃると思いますが、普段スーパーで売っているにんにく。

あれは、生ものに見えますが収穫されてからかなり日にちが経った乾燥されたものです。

青森では6月ごろにニンニクは収穫されます。その後、高温処理をして数週間乾燥をさせ、窒素が充満している特別な冷蔵庫の中で保存されます。この冷蔵庫の中でにんにくは眠...

    ※応援購入するとコメントできます。

    メディア掲載

    田子町にて店頭販売とオンライン販売を開始いたします!

    皆様から応援いただいたクラウドファンディングから1ヶ月が経ちました。

    多くの方から、「食べたよ。おいしかったよ。」というお言葉いただけ嬉しい限りの1ヶ月でした。中には少し辛すぎるという方もいらっしゃるかもしれません。私自身が濃いめが好きでそのような仕様になっておりますがw、お口に合わなかった方には申し訳ございません。ただ、バクテーは水を足せば薄くなり、もう少し深みを出したければ醤油を足したり、辛味が足りなければ胡椒を足したり、自分好みに味を変えられるのもいいところだと思います。ぜひ、自分好みの味に、具材を足して色々とバクテーを楽しんでみてください!

    さて、クラウドファンディングから...

      ※応援購入するとコメントできます。

      発送完了いたしました!

      本日応援いただきましたバクテースパイスの発送が完了いたしました!

      慣れない発送作業にバタバタしてしまいましたが、早い方は明日にでもお受け取りになられると思います!

      ぜひスペアリブを準備の上、ご家庭でバクテーを楽しんでください!ちょっとわかりにくいかもしれませんが、レシピがパッケージ包装紙の裏側に書いてあります。ミシン目が表面にあるのでそちらから切り取って中を見てみてください。

      ニンニクは、ぜひ冷蔵庫のチルド室(肉などを入れるところ)においておいてください。長持ちしますよ。ニンニクは腐ったりしてなければ土に植えればまた一つのニンニクになるぐらい生命力が強い食材です。温度差がある...

        ※応援購入するとコメントできます。

        御礼!95名、619,000円のご支援をいただきました!

        皆様、昨日無事クラウドファンディング終了いたしました。

        95名の方から619,000円の応援をいただきました。貴重なご支援皆様本当にありがとうございました!

        皆様からの応援をもとに資材の方は準備が完了、商品の準備を連休中に行う予定でいます。6月中のお届けを予定しておりましたが、早ければ五月中旬にはお手元にお届けできそうです。

        今回クラウドファンディングに挑戦してみて、多くの方に応援いただいていることを実感し嬉しい想いとともに責任という自覚も持ちました。商品の普及、青森県田子町の活性化、それ以上に自分自身がこの事業をしっかりと今後果たして行かなければならないのだと改めてその責任...

          ※応援購入するとコメントできます。

          クラウドファンディング終了まで残り3日!

          クラウドファンディング終了まで後3日となりました。

          たくさんの方に応援いただけ嬉しい限りです。今は応援いただいた方の数を見ながら資材の準備などを行っています。お届けのイメージですが、写真ご覧ください。

          商品自体はおそらく5月中には発送できるかと思います。ぜひ届いたらバクテーをお楽しみください!

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            目標達成いたしました!ありがとうございました!

            皆様の応援がとても熱くて、2日目に目標を達成いたしました!

            本当にありがとうございます!

            良いものを皆さんにお渡しできるように現在も資材関係で日々準備を進めています!

            残り28日、田子町とバクテーが多くの方に届きますように!

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              初日の応援、誠にありがとうございました!

              皆様、無事クラウドファンディング初日が終わりました。

              どうなるんだろうかという大きな不安も皆様からの応援が少しずつ拭い去ってくれ、初日で目標金額の80%を達成いただいたようです。皆様のご支援、応援本当にありがとうございます。

              いつもお世話になっている青森の仲間たち以外にも、コロナで会えなくなってしまった地元千葉の友人たち、昔の会社関係の皆様、シンガポール時代にお世話になった皆様、また面識がない方も多く応援いただいたようでした。

              応援いただいて少しずつ不安もなくなる中、皆様に美味しいバクテースパイスを届けなければと身が引き締まる想いです。

              プロジェクトは1ヶ月ほど続きます...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                プロジェクト開始いたしました!

                皆様、こんにちは。
                あおいもりトレーディングの五十嵐です。

                本日よりこちらのプロジェクト開始いたしました。

                大きな不安が胸にありながらのスタート。

                この30日でどうなるのか不安がある中ではありますが、

                一人でも多くの方に青森県田子町を知ってもらいたい、
                バクテーを知ってもらいたい、
                地方に興味を持ってほしい

                という思いでスタートしています。

                プロジェクトの結果に関わらず、一人でも多くの方にこのプロジェクトとメッセージが届きますように。

                ぜひ皆様からの応援よろしくお願いいたします。

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。