プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2019.08.27ストーリー
- 陶器は、一般的に光を透過できませんが、この新しい素材は陶器なのに光を透過することができます。
- 素材自体の表面に凹凸があり、LEDの光が分散されどこか懐かしく親しみが湧くあかりが生まれます。
- この照明は陶工が心を込めて、一つ一つろくろにて手作りで製作しています。
本来、陶器は磁器とは違い光を透過することが出来ませんでした。しかし滋賀県工業技術センター信楽窯業試験場にて光を通す陶器[信楽透器]が開発されました。開発後約10年が経過し、私たちも信楽透器の製品を作り始めて10年が経ちます。照明、食器、オブジェ等、様々な製品開発を試み、商品も少しずつ増えているのですが、まだ認知度が低いのが現状です。ここで卯山窯が製作する信楽透器を使った製品を新たに『tou・器』名付け、より多くの皆様に信楽透器の良さを知っていただければと思います。
透光性陶磁器用練り土及び透光性陶磁器 特許番号:特許第5352035号(平成25.8.30登録) 出願日:平成21年11月10日 特許権者:滋賀県
【光を通す透器と陶器】
信楽透器の原材料には光ファイバーに使われるシリカを主原料とし、その他に陶器の原料としては高価な原料を使用し、信楽透器の陶土が作られています。
陶工がロクロでつくる為、肉厚の差ができます。それがひとつひとつ違う模様になり優しい空間をつくりだします。
【信楽透器の表面】
信楽透器はひとつひとつの原料が粗い為、表面に細かな凹凸があります。これがLEDの直接的な光を吸収し、優しい光に変わります。
【点灯時と消灯時】
この素材が持つ白色は、陶器の世界にはなかった、非常に優しい白色をしていす。消灯時には点灯時と違った表情で空間を演出します。
現在、上記写真にある4種類の照明の試作をいたしましたが、今回はこの中の1種類を商品としたいと思います。
【tou・器 ペンダントライトの大きさ】
左:使用電球E17口金LED電球
右:使用電球E17口金LED電球
【tou・器 スタンドライトの大きさ】
左:kinoko」E17口金LED電球使用
右:カップのみの大きさ
陶工がひとつひとつ手作業でロクロ成型で製作している為、大きさ、形、模様に全て違いがあります。
【ご使用方法】
【ご使用上の注意】
【照明器具の取り付け方(施行)について】
・電気工事は有資格者の電気工事店にお任せください。
・電源の接続の際は、別記のご使用方法に従って確実に行ってください。
・工事が完了するまでと、電球を取り付けの際には必ず電源を切っておいてください。
・電球の着脱は両手で丁寧に扱い、取り付けは確実に行ってください。
・この器具は屋内使用器具ですが、風呂場等の湿気や水気の多い場所ではご使用できません。
・屋外では使用しないでください。感電、火災の原因になります。
・器具に表示された定格電圧以外の電圧では使用しないでください。定格電圧を加えた状態でご使用になりますと火災の原因になります。
・器具の取り付けは、取り付ける天井の強度を確認し重量に耐える所に確実に行ってください。強度が不足している場合は補強工事をしてから取り付けてください。
・取り付けた器具を無理に回転させたり引っ張ったり振動や衝撃を加えたりしないでください。
【照明器具のご使用について】
・器具を布、紙類で覆ったりしないでください。またカーテン、揮発物等の燃えやすいものに近づけないでください。
・器具に表示されている以外の電球を使用しないでください。
・器具および部品の改造をしないでください。
・電球の交換や器具のお手入れの際には、必ず電源を切ってください。
・器具に水をかけたり水の中に入れて洗わないでください。感電や火災の原因となります。
・器具の近くに温度の高くなるストーブや発熱体を置かないようにしてください。器具の変形や火災の原因となることがあります。
・濡れた手で器具に触れないでください。
・異常時(煙が出たり異臭がするなど)は速やかに電源を切ってご購入の販売店にご相談ください。
・明るく安全に使用して頂くために、器具を定期的に(6か月に一回程度)清掃・点検をしてください。器具のネジのゆるみ、損傷、脱落がないか確認してください。
・点灯中および消灯直後の電球にお手を触れないでください。やけどをする場合があります。
・陶器類はこわれやすい素材なので、お取り扱いは両手でしずかに行ってください。
・器具のお手入れの際に、ガソリンやシンナー、ベンジン等の揮発物で拭いたりしないでください。変色や破損の原因になります。汚れた場合は中性洗剤に浸したやわらかい布でふきとり、乾いたやわらかい布で仕上げてください。白いスポンジや消しゴムなども簡単な汚れ落としに適しています。
轆轤成型
釉薬を掛ける
窯の様子
1点ずつ手作りのため、形状、サイズが多少異なる場合があります。ご了承ください。
陶器の中に黒い粒や光を通さない白い粒があることがあります。それぞれ透土に含まれる成分ですので、個性としてお楽しみください。
すべて1点ずつハンドメイドでお作りするため、ご注文状況、使用部材の供給状況等により、出荷時期が遅れることがあります。ご了承ください。
今回のtou・器スタンドライトはMakuake限定での商品とさせていただきます。
器は豊かな暮らしを演出するための道具として 生まれてきました。 入れられたモノをそっと照らす包容力と 道具としての使い勝手をひたむきに考えた器。 また人に使われることによって器として成長することによって、私たちが目指す陶器が完成します。私たちはこんなおもいを込め一生懸命つくっています。どうぞよろしくお願い致します。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年08月26日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

tou・器 キャンドルカップ&プレート

【先着5個限定】10%off tou・器ペンダントライト(small)

tou・器ペンダントライト(small)

【先着5個限定】10%off tou・器ペンダントライトLarge

tou・器ペンダントライト(Large)

【先着10個限定】10%off tou・器スタンドライト kinoko

tou・器スタンドライト kinoko
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、プロダクトカテゴリの「光を透過する「透ける」陶器でできた照明、「tou 器(とうき)」」プロジェクト詳細ページです。
特定商取引法に基づく表記同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥00%
雪印ビーンスタークの葉酸マルチサプリ|はなえみ
¥39,42039%「武田信玄×上杉謙信 浮世絵キャップ」明治の写楽と呼ばれた豊原国周の浮世絵帽子
¥642,520642%【一年待ち】来夏まで一年待たせてしまう理由がこの帽子にはある、超極細ブレード帽子
¥668,880668%着るだけで品格が漂う!シンプルを極めた美シルエットのセットアップ機能素材で暖かい
¥00%【アンコール】5分でサラサラ!吸水力が落ちないバスマット【シルフィーノ2】日本製
¥540,443180%【運を纏え。魅せるのは、己の技。】伝統和柄×精密加工=幸運を呼ぶゴルフマーカー
¥16,80016%東京藝大卒!エサシトモコのカオデカクンが幸運のペガサスに乗ってやってくる!
¥506,200249%転倒防止&防音対策に!快適な暮らしを支えるふんわりマット、NARANIマット
¥62,53062%【佐賀県鹿島市のテロワールを味わう】農家と31歳杜氏が繋ぎ、造る、渾身の限定酒。
¥111,90055%「 バックルそのまま!ワンタッチでリリース 」着脱ラクラクな牛革ベルト
¥478,740478%タグをつまんでシュッと”秒脱”!直ぐ脱げるビニール手袋Tag-One
¥46,99215%新登場!【26cm深型】【30cm】鉄なのに圧倒的に軽いナノエンボスフライパン
¥767,000153%まるで小銭入れのようなコンパクト財布。手のひらから始まる、身軽な毎日。
¥386,000386%新年のスタートに運を見方に。黄金の財布で未来の自分への期待する気持ちをかたちに!
¥740,300246%【先行販売】オーストラリア発、オーガニック認証のクラフトジン。ついに、日本上陸!
¥126,280126%【アンコール】くつろぎ炎の室内暖炉。ヴィンテージ漂う3in1アイロンストーブミニ
¥285,600285%JAPAN DORAKU 2025 in 二条城
¥00%【印象が変わる】1つで2つのデザインを楽しめる「大人ポワールバッグ」|新進工房
¥8,015,4002671%駆除された命を、未来へ繋ぐ。北海道発ヒグマ革プロジェクト。
¥330,083330%寒い冬を快適にする。【極上のぬくもり×保温性×ふわふわ感】耳つきファーキャップ
¥00%寒い冬を快適に。【極上のぬくもり×保温性×ふわふわ感】ファービッグキャスケット
¥158,400158%お手頃で賢く楽しむ、本物の輝きを体験しませんか。
¥243,481811%光で自転する惑星アート「DESKTERRA」──デスクに広がる小宇宙
¥223,972223%