で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

つんで、まわして、ころがして、つなげて遊ぶ知育玩具「つのつのファミリー」

戻す

ストーリー

つんで、まわして、ころがして、つなげてみるとおもしろい

<丸いサイコロを作りたい>

という発想で、エンジニアである弟が試行錯誤を重ねて一作目の<つのつのサイコロ>を発明しました。そして24年間保育園を運営してきた幼児教育者の姉が、幼児教育現場で小さな人たちと共にモニタリング、開発を行い生まれたオリジナル知育玩具です。

その後、更に遊び方の工夫を重ねて生まれたのが<つのつのテトラ>です。

全ての工程を日本で行い食品衛生法 0歳からのST基準も取得して商品が完成。      

唯一難点になるのが、MADE IN JAPANであるため、少し高額になってしまう事でした。

少しでも原価を下げるため、日本各地の成型工場に問い合わせをして、現在は富山県で作成して頂いております。

0歳から100歳の幅広い人たちを対象として発明された安全で優しい玩具です。

 

この玩具を作成して、嬉しかったことの一つに

<手に取ると、皆様笑顔を向けて下さる>ことです。

現在は日本の保育園 幼稚園 高齢者施設などで使用されております。

水にも浮き、プールワーク 入浴シーンでも活躍されています。

ネットに入れて、洗濯機で洗濯することも出来、清潔さを保つことが出来ます。

今後の計画として、海外の幼稚園 保育園 介護施設などを通じて、世界中の小さな人たち 大きな人たちにも広めていきたいと考え、海外展開のためにはCEマーキング(ヨーロッパ基準)CPSIA(米国基準)の取得が義務づけられていることを知り、これらの自己宣言書を作成するために¥1,500,000近くのマーキング取得費用が掛かる事が分かり挫折しかかりましたが、MAKUAKEを知り 参加しました。

 

安全で、安心 手指活動を通して脳の活性化を図る事の出来るこのオリジナル玩具を、世界中の小さな人たち 大きくなった人たちに広めて行きたいと希望しております。

1年前に突然死してしまった発明者である弟の夢も、かなえて行きたいと願っております。

皆様のご理解ご協力を頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年01月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「つんで、まわして、ころがして、つなげて遊ぶ知育玩具「つのつのファミリー」」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る