プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

【クラフトビール×農産物】鍋に合う?北海道の長ネギを使ったNegiBeer誕生!

戻す

ストーリー

  1. 今までにない!?長ネギを使用したクラフトビール!!!
  2. 農産物 × クラフトビールの挑戦!
  3. 各地域の農産物などを使って「”地"ビール」を更に広め、魅力ある地域をアピールするお手伝い!!

プロジェクト概要

初めまして、北海道七飯町でビール醸造をしています

大沼ビール」と申します。

1997年に創業し、七飯町にある秀峰横津岳の美味しい伏流水を仕込み水に

使用し、伝統的なスタイルのビールを造り続けてきました。

数年前には地元七飯町のリンゴ北斗市のふっくりんこを原料の一部とした

ビール造りも行いました。

自分たちが知らないだけで、各市町村には様々な魅力があることを知り、

いかにその魅力を発信するお手伝いができるかを考え、

地域活性化のツールとして「”地”ビール」を使ってみようと思い、

今回のプロジェクトを立ち上げました。

プロジェクト詳細

第一弾 北斗市 × 七飯町(大沼ビール)

「意外とアリかも!? 長ネギとビールのマリアージュ」

他の地ビールメーカーが造ったことのないビールを造りたいとの思いで

どんな農産物を使えば良いか?そんなことを考えるうちに

ある酒販店の社長様から聞いた気になるワードが「北斗市は長ネギがあるね...

その言葉を聞き、長ネギを原材料にしたら面白い!!!!!

正直美味しそうよりも面白さが勝りました笑

今のところ長ネギを使った地ビールはないはずです。

だからこそ第一弾にはもってこいのプロジェクトでした。

長ネギは香りが強いところや、甘味があるところなど

色々面白い食材です。

今回の原材料として使用するイメージは

通常ビールは香り、苦みを付けるためにホップという花を使用しますが、

今回はホップと長ネギで香りづけをしていきます。

ちょうどこれから鍋が美味しい季節になるので、長ネギの香りがぴったりかもしれません!

北斗市の長ネギの特徴とは

北斗市は長ネギの作付け面積が全道でも有数です。

夏も涼しい北海道は、肉質の柔らかな良質の長ネギ出来ることから夏ネギが 生産されています。

北斗市産の長ネギは、しっかりとした歯ごたえや甘み、すらりとしたスタイルの 良さが特徴です。

仕様

味わい グラスに注いだ瞬間に長ネギとホップの合わせた香りが爽やかに香り、

飲んだ瞬間にはほんのりと甘味を感じる麦の味わいと鼻から抜ける香りが

特徴的!!

アルコールは 5%

苦味は通常のビールと同じぐらいの感覚です。

使用する原材料となる麦芽は通常のビールと変わりませんが、

苦味 ホップ

香り ”長ネギ”、ホップ

リターンについて

Aコース 3,500円コース

長ネギのビール(瓶) 4本セット

第一弾の北斗市とのコラボによる限定の長ネギのビール!!

これを逃したら次は無いかも....しれません。

この機会に是非!!!

Bコース 5000円コース (6本セット)

長ネギのビール(瓶) 2本セット+大沼ビール定番4種類1本ずつ

+大沼ビール栓抜き 1個

3~4人で食事をする際にはちょうど良い本数だと思います。

Cコース 8,500円コース (12本セット)

長ネギのビール 12本セット+大沼ビール定番4種類2本ずつ

+大沼ビール栓抜き 3個

大人数でのパーティーに最適!!

Dコース 13,00円コース(24本セット)

【飲食店様向け】長ネギのビール 24本セットになります。

資金の使い道

クラウドファンディングで集めた資金の用途につきましては

北海道 Waku × 湧く プロジェクト第2弾への資材購入費や

常温保管でも大丈夫なクラフトビールを造るための設備投資を

予定しております。

常温化することで賞味期限による廃棄を少なくしたり、

冷蔵便を使用しない配達方法に切り替えることで食品ロスや

二酸化炭素排出の減少など今ある自然を未来へ繋ぐ活動の一助に

なれば幸いです。

実行者紹介

「大沼から全国へ、大沼から世界へ、可能性は造るもの」

日本には様々な魅力を持っている町が沢山ございます。

案外自分が住んでいる町の魅力は中々見つけることが難しく、

当たり前に見ている、感じている、聞いているなど

日常の一部になってしまい、魅力を発見できずに生活をしています。

大沼ビールは「地ビール」を地域の魅力発信の一つのツールとし、

農産物、水などその地域が持つ魅力の再発見することを

お手伝いできればと考えております。

リスク&チャレンジ

私たちは「長ネギセゾン」を醸造開始に向けて関係者、担当者、沢山の方と 細かい製品仕様やコンセプトの実現に向けて調整しております。 ビールの熟成次第で発送準備が遅れる可能性もございます。 より良い商品をお届けしたいと思いますので、どうかご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 リターン品につきましてもデザインや表現などが変更になる可能性がございます。 申し訳ありませんが、その際にはご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2020年12月26日までに目標金額が達成となる必要があります。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「【クラフトビール×農産物】鍋に合う?北海道の長ネギを使ったNegiBeer誕生!」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP