Makuake Makuake Makuake 400 403 404 500 app_store ameba-02 ameba arrow-down-02 arrow-down arrow-left-02 arrow-left arrow-right-02 arrow-right arrow-up-02 arrow-up back eye bell book box calendar calendar-02 camera cart case chain-02 chain chart-02 chart check-02 check check-03 clip close-02 close com-02 com-03 com crown description earth exclam-02 exclam facebook facebook-02 facebook folder-02 folder funded google hatena heart home instagram instagram key-02 key-03 key line link login logout mail-02 mail men menu mike minus money movie network new note-02 note notfunded owner pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right-02 pagenation-right pc-02 pc pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 pen plus pocket pos-02 pos question-02 question reload reset search set-02 set sp-02 sp star success-02 success swipe tag time-02 time-03 time twitter-02 twitter user-02 user-03 user-04 user widget women zoomin zoomout instagram-02 clap com-04 heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake omni7 yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen user-share-background-dots icon-warning icon-calendar-03

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

夢を語る、人になろう。大阪城天守閣と大関が幕末の志士に想いを寄せて作る語らいの酒

戻す

ストーリー

幕末・維新を駆け抜けた志士たちに思いを寄せる「語らいの酒 夢人(yumebito)」が、大阪城天守閣と大坂屋(大関株式会社)のコラボレーションによってここに誕生。Makuakeで限定販売いたします。

「同じ時代を生き、共に語り合った二つの個性」をコンセプトに720ml瓶詰の日本酒二本セットとし、大阪城天守閣所蔵の大久保利通自筆の漢詩から「夢」の字を、西郷隆盛自筆の漢詩から「人」の字を選び、「夢人」としました。

「夢」には、近代国家建設の夢に向かった大久保利通の想いに、究極の日本酒を醸したいという杜氏の夢を重ね合わせた大吟醸酒を、

「人」には、幕末・維新の頃人々に愛飲された日本酒を追体験していただくために樽酒を詰めました。

瓶の形にもこだわり、二人の個性が伝わるよう異なる瓶を採用いたしました。

便利な現代社会だからこそ、顔を突きあわせて、熱く語り合って欲しい。
その場所に、今回の夢人があれば大変嬉しく思います。

 

 

<鑑評会で連続15年金賞を受賞し続ける「究極の大吟醸」>
「夢」720ml瓶詰

酒造好適米の最高峰といわれる「山田錦」の中でも、特に高品位とされる特A地区の契約農家で栽培したものだけを使用し、その美質を引き出すため精米歩合35%にまで磨き上げ、灘地方が一番冷え込む1月末から2月の厳冬期に仕込みました。やわらかく広がる上品な味わいと、繊細で甘く華やかな香の逸品は、幕末・維新の時代には決して造ることのできなかった、現代に生きる私たちだからこそ味わえる究極の日本酒です。

全国新酒鑑評会とは1911年(明治44年)に始まった鑑評会で、全国の蔵元の渾身の逸品が出品されます。4月末の予審を通過した出品酒の中から、5月初めの決審で入賞酒が選ばれ、その入賞酒のなかから特に優秀とされたものが金賞酒として選ばれるという、非常に厳しい審査が行われます。大関は、この度平成30年度の鑑評会で金賞をいただき、平成16年度から連続15年金賞を受賞となりました。数量限定の仕込みとなりますので、なかなか味わえない貴重な銘酒です。


(左)【山田錦の玄米】(右)【山田錦の35%精米】

近代国家建設の夢に向かい、志なかばで斃れた大久保利通の想いに、究極の日本酒を醸したいという杜氏の夢を重ね合わせました。ラベルの「夢」の文字は、大久保利通が、北京での清国政府との困難な講和交渉を終えた安堵感から詠んだ漢詩から採っています。


【大久保利通自筆の七言絶句】

 

<幕末・維新を懐古する、杉の樽で仕上げた「灘の下り酒」>
純米樽酒「人」720ml瓶

幕末・維新の頃「灘の下り酒」として人々に愛されたお酒は全て樽酒でしたので、こちらのお酒は、いわば"当時の日本酒を追体験いただけるお酒"です。灘の酒ならではの味に芯がありコクの深い辛口タイプの純米酒を、吉野杉の樽に詰めて造った純米樽酒です。

杉樽に詰められた日本酒は、杉特有の甘く芳しい香気成分や、樽材の風味が徐々に
移っていきます。お酒そのもののおいしさと同時に、樽の香味に負けずに良いハーモニーを生み出すしっかりした味わいや力強さも欠かせません。
灘の酒は、宮水に代表される硬度の高い水で醸されることで、引き締まったキレの
ある味わいが特長となり、男酒とも形容されてきました。この杉樽との相性の良さが、「灘の下り酒」の人気の秘密でもあります。

さらに杉樽の材料として、現在の奈良県で栽培される吉野杉は最高の素材で、年輪が細かく節の少ない均質な材ですのでお酒に余計な雑味や色がつきにくく、香りは引き締まった爽やかなものになります。


(左)【吉野杉の四斗樽】(右)【樽酒を汲む】

地位や名声よりも人を愛した西郷隆盛。明治新政府の要職を辞して故郷に帰り西南の役に斃れた西郷の生き様に想いを馳せ、彼を象徴する「人」の字を選びました。

これは、西郷の書(漢詩)から採っています。邪心のない昔の人々を懐かしむ西郷の心情が表れています。


【西郷隆盛自筆の七言絶句】

 

 

今回のプロジェクトにご支援くださった方々には、限定発売品である「語らいの酒 夢人」と共に、様々なリターンを用意しております。特に、日本酒づくりや、大阪城の歴史に深く触れていただくイベントはオススメです。

 

<日本酒の日に、大関の酒蔵見学と杜氏との語らいを楽しむイベント参加コース>

・大関の寿蔵に入っていただき、日本酒づくりの現場をご案内します。
・大関社内にある古民家「静和館」で、杜氏と語り合いながらの昼食と、いろいろなタイプの日本酒のきき酒体験を楽しんでいただきます。

◆イベント実施日:10月1日(月・日本酒の日)午前10時から午後2時
◆イベント実施場所:大関株式会社 寿蔵・静和館(兵庫県西宮市)
◆イベント内容:10時~寿蔵見学、11時~古民家「静和館」での杜氏とのトークイベント、12時~「静和館」で杜氏とともに日本酒ペアリングランチ(いろいろなタイプの日本酒のテイスティングとペアリング体験)


(左)寿蔵のタンクの様子 (右)ひねりもちをつくって蒸米の仕上がりをチェックする様子


※ランチを食べていただく「静和館」

 

<「大阪城天守閣のオリジナル歴史イベントを楽しむ」イベント参加コース>

・大阪城天守閣の学芸員に、本コースをお申し込みいただいた方のための、幕末維新テーマのオリジナル講義を行います。
・大阪城天守閣「秋の特別展」を、学芸員の先生が解説しながらご案内します。17時に天守閣が閉館した後、本コースをお申し込みいただいた方だけをご案内するプライベートツアーとなります。
・ツアーの後には、天守閣の目の前にあるミライザ大阪城のレストランでの日本酒ペアリングディナーをお楽しみいただきます。

◆イベント実施日:10月28日(日)午後4時~8時
◆イベント実施場所:大阪城天守閣・Miraiza大阪城
◆イベント内容:15時30〜受付、16時〜大阪城天守閣にて学芸員による幕末維新オリジナル講義、17時〜大阪城天守閣の「秋の特別展」を閉館後に学芸員の案内で見学するプライベートツアー、19時〜Miraiza大阪城のレストランThe Landmark Squareでの日本酒ペアリングディナー

※特別展の企画内容は、9月頃に発表される予定です。
 


※解説する宮本学芸員


※大坂城を撮影した幕末の古写真(大阪城天守閣蔵)

 

・「語らいの酒 夢人」のコンセプトやデザインは、西郷隆盛と大久保利通の自筆の書から得たインスピレーション、そこから生まれたイメージを大切にしました。リターン商品の全体から、二人のリアルな人物像を感じていただけると思います。

 ※画像はイメージです

(パッケージ表)

それぞれの漢詩の内容については、特別に大阪城天守閣の学芸員に解説文の執筆をお願いし、パッケージの裏にお入れしました。そちらも是非楽しんでもらえればと思います。


(パッケージ裏)

 

・大久保利通の「夢」と西郷隆盛の「人」が刻印された檜枡セット

 

 

江戸幕府最後の牙城、大阪城
〜大阪も、幕末・維新の舞台だった〜

江戸時代、大坂は江戸や京都と同じく幕府の直轄都市で、大坂城は将軍の城であったため、明治維新という時代の転換を目撃しています。
最後の将軍徳川慶喜は、大坂城に各国公使を招くなど積極的な外交活動を展開しましたが、慶応3年(1867年)10月の大政奉還、12月の王政復古によって徳川家の政権参加が否定されると、慶喜は巻き返しをはかるべく大坂城に入り、翌慶応4年(1868年)1月に軍勢を京都に差し向けました。しかし旧幕府軍は敗北して慶喜は城を脱出。大坂城において慶喜が政権奪回への意欲を失った時、幕府は滅亡したのです。

 

300年以上続く酒造りの地「灘五郷」で創醸した大関
〜江戸へと送られ、大阪とも縁の深い「灘の下り酒」〜

大関は、江戸中期の正徳元年(1711年)に灘五郷(なだごごう)の今津の地で創醸し、300年以上の酒造りの歴史があります。大坂の陣により豊臣家が滅亡した後、大坂から今津に移住したことから、屋号を「大坂屋」と称したとのことです。現在の大阪と神戸の間にある灘五郷は、江戸時代の中頃から、日本の酒造りの中心として発展しました。後に酒造好適米の最高峰「山田錦」を生んだ播州の米、酒造りのための究極の水といわれる「宮水」、優れた酒造技術を伝承する「丹波杜氏」など、地の利人の利に恵まれて醸された日本酒は、馥郁たる香りを持つ吉野杉の樽に詰められて、樽廻船と呼ばれる帆船で江戸に運ばれました。灘の酒は、もともとの味わいの良さと共に、陸路を揺られて長い時間をかけて運ばれた酒よりもはるかに鮮度もよく、高級酒として重宝されました。江戸からみて上方にあたる灘から下ってくる酒、ということで「灘の下り酒」と賞賛されるようになりました。一度その旨さを知ってしまった人々は、下ってこない酒は飲めたものではないと噂しあい、「下らない」という表現のもとになったという説もあります。国事に東奔西走した幕末・維新の志士たちもまた、「灘の下り酒」を堪能したことでしょう。

大坂屋は今津港からの江戸積み取引に力を入れる一方、商都大坂に隣接する今津郷の立地と、もともと大坂から移転してきたという縁を大切にして、大坂との取引も大切にしていました。

そんな幕末・維新の時代に所縁のある二者がタッグを組んだことで、より当時を感じることの出来るプロジェクトになっていると自負しております。

 


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

このプロジェクトのきっかけは、昨年池田泉州銀行の引合せで、大阪城天守閣とマクアケが出会ったことから始まりました。
「幕末維新150周年となる2018年に、何か国民の想いに響くような企画を立ち上げたい」
そんな呼びかけに大関株式会社が応じ、4者共同で企画を考えてまいりました。その中で、大阪城天守閣には、戦国時代の資料や大阪城の歴史にまつわる資料だけでなく、幕末・維新の時代を生きた志士たちの書や手紙なども多く所蔵されており、明治維新の大変革に主導的な役割を果たした西郷隆盛と大久保利通の書に出会い、強く心を惹かれ、企画がまとまっていきました。

時に穏やかに、時に熱く語り合った二人の盟友に思いをはせることができるような、そんなお酒を造りたい。そんな思いから生まれたのが、「語らいの酒 夢人(yumebito)」です。

このプロジェクトを通じ、実際に志士たちがどんな時代を駆け抜けていったのか、疑似体験が出来たような気がします。
是非「夢人」を飲んで、皆様ともその想いを分かち合いたいと考えております。
何卒よろしくお願いいたします。

 

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2018年07月30日までに目標金額が達成となる必要があります。

15,000円(税込)

<オススメ>酒蔵見学と杜氏との語らいを楽しむイベント参加コース

<Makuake限定企画>
完成した製品:幕末維新150年の日本酒「夢人」二本とオリジナル檜枡セットに加えて、日本酒づくりの現場をご案内し、古民家「静和館」で杜氏と語り合いながらの昼食と、利き酒体験をしていただくイベント参加コースです。
1.大吟醸「夢」720ml
2.大久保自筆の「夢」の文字を焼印したオリジナル檜枡
3.純米樽酒「人」720ml
4.西郷自筆の「人」の文字を焼印したオリジナル檜枡
5.イベント参加
◆イベント実施日:10月1日(月・日本酒の日)午前10時から午後2時
◆イベント実施場所:大関株式会社 寿蔵・静和館(兵庫県西宮市)
◆イベント内容:10時~寿蔵見学、11時~古民家「静和館」での杜氏とのトークイベント、12時~「静和館」で杜氏とともに日本酒ペアリングランチ(いろいろなタイプの日本酒のテイスティングとペアリング体験)

※イベントは、1回のご支援につき1名参加可能です。複数名でご参加の場合は、人数分ご支援ください。

のサポーター

残り

2018年10月末までにお届け予定

20,000円(税込)

<オススメ>大阪城での歴史イベント参加コース

<Makuake限定企画>
完成した製品:幕末維新150年の日本酒「夢人」二本とオリジナル檜枡セットと、大阪城での歴史イベントへのご参加のセット
1.大吟醸「夢」720ml
2.大久保自筆の「夢」の文字を焼印したオリジナル檜枡
3.純米樽酒「人」720ml
4.西郷自筆の「人」の文字を焼印したオリジナル檜枡
5.イベント参加
◆イベント実施日:10月28日(日)午後4時~8時
◆イベント実施場所:大阪城天守閣・Miraiza大阪城
◆イベント内容:16時学芸員による幕末維新オリジナル講義、17時大阪城天守閣の特別展を閉館後に学芸員の案内で見学するプライベートツアー、19時から日本酒ペアリングディナー

※イベントは、1回のご支援につき1名参加可能です。複数でご参加の場合は、人数分ご支援ください。

のサポーター

残り

2018年10月末までにお届け予定

8,000円(税込)

幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本セット
幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本セット

<Makuake限定販売>
1.大吟醸「夢」720ml
大久保利通の自筆の書から選んだ「夢」の文字をモチーフにしたデザイン。
全国新酒鑑評会での金賞を目指して出品するために、杜氏が全身全霊をこめて醸した大吟醸酒です。契約栽培した特A地区の山田錦を35%まで精米した原料米はとてもデリケートで、各工程で厳しい温度管理と時間管理がもとめられます。
2.純米樽酒「人」720ml
西郷隆盛の自筆の書から選んだ「人」の文字をモチーフにしたデザイン。
江戸時代中期から栄えた灘で醸された純米酒は、馥郁たる香りをもつ吉野杉の樽に詰められて、樽廻船という高速帆船で江戸に運ばれ、江戸の人々に灘の「下り酒」と賞賛されました。

のサポーター

2018年10月末までにお届け予定

9,000円(税込)

【先着100名様超早割】語らいの酒「夢人」二本セット+オリジナル檜枡セット
【先着100名様超早割】語らいの酒「夢人」二本セット+オリジナル檜枡セット

<Makuake限定販売>
完成した製品:幕末維新150年の日本酒「夢人」二本セットに、大久保と西郷の自筆からおこした「夢」と「人」の文字を焼印した、オリジナル檜枡をセットにします。
1.大吟醸「夢」720ml
2.大久保自筆の「夢」の文字を焼印したオリジナル檜枡
3.純米樽酒「人」720ml
4.西郷自筆の「人」の文字を焼印したオリジナル檜枡

のサポーター

残り

2018年10月末までにお届け予定

9,500円(税込)

【先着300名様早割】語らいの酒「夢人」二本セット+オリジナル檜枡セット
【先着300名様早割】語らいの酒「夢人」二本セット+オリジナル檜枡セット

<Makuake限定販売>
完成した製品:幕末維新150年の日本酒「夢人」二本セットに、大久保と西郷の自筆からおこした「夢」と「人」の文字を焼印した、オリジナル檜枡をセットにします。
1.大吟醸「夢」720ml
2.大久保自筆の「夢」の文字を焼印したオリジナル檜枡
3.純米樽酒「人」720ml
4.西郷自筆の「人」の文字を焼印したオリジナル檜枡

のサポーター

残り

2018年10月末までにお届け予定

10,000円(税込)

幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本セット+オリジナル檜枡セット
幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本セット+オリジナル檜枡セット

<Makuake限定販売>
完成した製品:幕末維新150年の日本酒「夢人」二本セットに、大久保と西郷の自筆からおこした「夢」と「人」の文字を焼印した、オリジナル檜枡をセットにします。
1.大吟醸「夢」720ml
2.大久保自筆の「夢」の文字を焼印したオリジナル檜枡
3.純米樽酒「人」720ml
4.西郷自筆の「人」の文字を焼印したオリジナル檜枡

のサポーター

2018年10月末までにお届け予定

21,000円(税込)

【先着50組】幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本×3セット
【先着50組】幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本×3セット

<Makuake限定販売>
1.大吟醸「夢」720ml×3本
大久保利通の自筆の書から選んだ「夢」の文字をモチーフにしたデザイン。
全国新酒鑑評会での金賞を目指して出品するために、杜氏が全身全霊をこめて醸した大吟醸酒です。契約栽培した特A地区の山田錦を35%まで精米した原料米はとてもデリケートで、各工程で厳しい温度管理と時間管理がもとめられます。
2.純米樽酒「人」720ml×3本
西郷隆盛の自筆の書から選んだ「人」の文字をモチーフにしたデザイン。
江戸時代中期から栄えた灘で醸された純米酒は、馥郁たる香りをもつ吉野杉の樽に詰められて、樽廻船という高速帆船で江戸に運ばれ、江戸の人々に灘の「下り酒」と賞賛されました。

のサポーター

残り

2018年10月末までにお届け予定

22,500円(税込)

幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本×3セット
幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本×3セット

<Makuake限定販売>
1.大吟醸「夢」720ml×3本
大久保利通の自筆の書から選んだ「夢」の文字をモチーフにしたデザイン。
全国新酒鑑評会での金賞を目指して出品するために、杜氏が全身全霊をこめて醸した大吟醸酒です。契約栽培した特A地区の山田錦を35%まで精米した原料米はとてもデリケートで、各工程で厳しい温度管理と時間管理がもとめられます。
2.純米樽酒「人」720ml×3本
西郷隆盛の自筆の書から選んだ「人」の文字をモチーフにしたデザイン。
江戸時代中期から栄えた灘で醸された純米酒は、馥郁たる香りをもつ吉野杉の樽に詰められて、樽廻船という高速帆船で江戸に運ばれ、江戸の人々に灘の「下り酒」と賞賛されました。

のサポーター

2018年10月末までにお届け予定

75,000円(税込)

幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本×10セット
幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本×10セット

<Makuake限定販売>
1.大吟醸「夢」720ml×10本
大久保利通の自筆の書から選んだ「夢」の文字をモチーフにしたデザイン。
全国新酒鑑評会での金賞を目指して出品するために、杜氏が全身全霊をこめて醸した大吟醸酒です。契約栽培した特A地区の山田錦を35%まで精米した原料米はとてもデリケートで、各工程で厳しい温度管理と時間管理がもとめられます。
2.純米樽酒「人」720ml×10本
西郷隆盛の自筆の書から選んだ「人」の文字をモチーフにしたデザイン。
江戸時代中期から栄えた灘で醸された純米酒は、馥郁たる香りをもつ吉野杉の樽に詰められて、樽廻船という高速帆船で江戸に運ばれ、江戸の人々に灘の「下り酒」と賞賛されました。

のサポーター

2018年10月末までにお届け予定

7,500円(税込)

【先着100名様早割】幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本セット
【先着100名様早割】幕末・維新を駆け抜けた語らいの酒「夢人」二本セット

<Makuake限定販売>
1.大吟醸「夢」720ml
大久保利通の自筆の書から選んだ「夢」の文字をモチーフにしたデザイン。
全国新酒鑑評会での金賞を目指して出品するために、杜氏が全身全霊をこめて醸した大吟醸酒です。契約栽培した特A地区の山田錦を35%まで精米した原料米はとてもデリケートで、各工程で厳しい温度管理と時間管理がもとめられます。
2.純米樽酒「人」720ml
西郷隆盛の自筆の書から選んだ「人」の文字をモチーフにしたデザイン。
江戸時代中期から栄えた灘で醸された純米酒は、馥郁たる香りをもつ吉野杉の樽に詰められて、樽廻船という高速帆船で江戸に運ばれ、江戸の人々に灘の「下り酒」と賞賛されました。

のサポーター

残り

2018年10月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「夢を語る、人になろう。大阪城天守閣と大関が幕末の志士に想いを寄せて作る語らいの酒」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP