で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

【ジビエを、纏う】極上の軽さとしなやかさ。エニシカの鹿革レザーベストとレザー帽

戻す

ストーリー

  1. 【すべてがオンリーワン】野生の証が刻まれたジビエ鹿革。世界であなただけの一品
  2. 【累計1,735枚】5周年を迎えるジビエ鹿革ブランド「エニシカ」の新たなる挑戦
  3. 【革なのに優しく繊細】時と共にあなたにフィットする快適な着心地・被り心地



2020年に神戸で生まれた、ジビエ鹿革専門ブランド「エニシカ」。
「1000年しなやかなジビエ鹿革バッグ」や、「288種展開の軽すぎる神戸靴」など、斬新な切り口の製品を、マクアケから世界に送り出してきました。

「この世にひとつだけの命を活かしきる」という唯一無二の価値観と共に、エニシカは独自の世界観を築き続けています。

そして2025年、5周年を迎えるエニシカは、ジビエ鹿革の可能性を広げる新たな挑戦を行います。

テーマは「ジビエを纏う」。

さあ、エニシカの新しい幕が上がります。


野生の中で生まれ、野生の中で育まれた鹿の命。
野生の命を活かしたジビエ鹿革を100%使うから、均質な製品を作ることはできません。

野山を駆け抜けて傷が入ったりそれが消えかけた跡があったり、よく動く部分とそうでない部分で厚みが違ったり…

でも、ジビエ鹿革は「均一でない」からこそ、唯一無二の物語と野生美を持っています。

この世界に、あなたはあなた一人だけしかいません。
そんな唯一無二のあなたに、世界にひとつだけしかない「野生美」を纏ってほしいと願っています。


革なのに優しく繊細、それでいて野生の強さにあふれたジビエ鹿革には、まさに「しなやか」という形容詞が最も似合います。

鹿革のしなやかな良さを、もっと近くで、しかも全身で感じられるアイテムたち。

それが、今回新登場するエニシカの服、レザーベストの「ジレシカ」とワッチキャップ型の「ツムシカ」。

毎日のコーディネートが、もっとずっと楽しくなるはずです。

これまでのエニシカ製品をご愛用いただいているお客様からいただいた嬉しいお声です。皆様が、鹿革の魅力に気づいてくださり、嬉しい限り。



エニシカは、5年前に神戸発のジビエ鹿革専門のバッグブランドとしてスタートしました。

これまで培ったジビエ鹿革に関する知見をもとに、しなやかでやわらかいエニシカの鹿革を新しい「生地」としてとらえ直し、大胆かつ繊細な服作りを行いました。

▲縫製の様子。ミシンの針や糸など、ひとつずつ細かく検討して縫製。

革を削り厚みを調整する、革バッグ職人ならでは技術「革漉き」。

個体や部位によって異なる厚みを合わせたり、重ねる部分の厚みを調整したり、全体をクセつけて形を整えたり…
この作業によって、革製品は美しいカタチに整っていきます。

今回のベストとキャップも、随所にこの「革漉き」を活用。
革の良さを活かしながら、布の生地にはない「生きた」テクスチャが生まれました。


大自然の中で生まれ育まれたジビエ鹿革は、この世に一つとして同じものが存在しません。

皮の大きさや形、厚さもすべて個体ごとに異なるため、きちんと製品の形にしつつ、如何に無駄を最小限にするか、ということを常に頭に置いて企画・製造にあたっています。

▲たとえばベストは、1着につき、2.5~5枚の鹿革を使用。様々な大きさや部位を組み合わせて最適解を探す作業

ベストを作ってできた「余白」から生まれた新製品。

▲端切れの端切れまで、丁寧に扱う

ベストの端切れを活かしきり、細かなパーツを組み合わせました。たくさんのパーツを丁寧に処理し組み合わせることで、縫い目と鹿革の伸縮性が合わさり、快適なフィット感が生まれました。

鹿革の特長は、何と言ってもそのやわらかさとしなやかさ。
その特長を活かし、やわらかに包み込むようなラインに仕上げました。

「ずっと触れていたくなる」
「すいつくようなさわりごこちがすき」

エニシカのバッグやシューズをお買い求めいただいたお客様から、そんなご意見をいただきます。

そう、鹿革のもう一つの特長は、その触り心地の良さ。
実物を手に取ると、皆さん自然と笑顔がこぼれます。

そして、エニシカのベストは「着疲れ」知らず。
軽いので、気軽に羽織れます。

カジュアルさの中に革ならではの上品な質感も。日常に「少しいいもの」をお楽しみにいただけます。

▲このしなやかさは、鹿革ならでは。今にも、野山を駆け巡ることができそう。

鹿革は、素材そのものが魅力に溢れているからこそ、その魅力を活かして引き出すのが職人としての腕の見せ所。

ここまでエニシカのジビエ鹿革の良さを主に書いてきましたが、ここでは普段語らない、製品としてのこだわりポイントに触れていきます。

エニシカの製品は、とにかく毎日、たくさん使ってもらいたい。

そんな思いを込めて、アクティブに動いても型崩れしないような工夫をしています。

まず、本体のすべてのパーツに芯材を裏張り。
また、縫製する部分は、すべて革漉き済み。

鹿革のもっちり感、しなやかさは残したまま、シルエットを綺麗にキープできるよう作っています。


鹿革の特長である「やわらかさ」ですが、ともすれば「だらしない」シルエットが生まれてしまいます。

でも、ご安心ください。ジビエ鹿革専門として累計1,735枚(2024年12月時点)の鹿革を扱ってきたエニシカは、そんな鹿革の特長も熟知。

細部は手仕事でカッチリ作り込むことで、「野暮ったくない柔らかさ」を実現させました。

▲後ろも前も、襟を少し立ち上げることで、どの方向から見てもかっこよく。革のしなやかさを活かし、肩のラインに沿いつつ襟が立ち上がるような「いせ込み(平面の布を縫い縮めて丸みをつけ、立体的にする技法)」をつけてます。

鹿に限らず、様々な皮革製品を研究してきて感じるのは、「ステッチ多すぎ」問題。

通常の革製品にたくさんあるステッチ。革を押さえるためにいれる、という意図は理解できるのですが、一方で布とは違う皮革ならではのふっくらした感じを殺してしまっているのが多いと感じています。

そこで、エニシカではステッチをできる限り減らす、ということに取り組んでいます。

ステッチが必要ない場所には入れずに、どう組み立てるかを一から検討。
ステッチを入れる場合は、それが「柱」になるように工夫し、ステッチ部の硬さと、革本体の柔らかさのメリハリを意識して設計しました。

▲全体の余り具合に応じて、自然とファスナーが隠れる。こういう伸縮感を活かした加工も、革バッグ技術の応用です。



頭から足の先まで、エニシカコーデが作れたら・・・!

そんな野望を実現したのが、エニシカのレザーキャップ「ツムシカ」。

鹿革のストレッチ性を発揮して、まるでニット帽のような気軽にかぶれるデザインになっています。


エニシカの帽子は、ベストなどの「端切れ」を活かしきるため、様々な固体や部位の鹿革を組み合わせて出来ています。


そのため、一つのアイテムに様々な質感が同居する仕上がりに。ジビエ鹿革の「一期一会」が最も詰まったアイテムになりました。

▲大人気ジビエ鹿革シューズ「タビシカ」と合わせて、文字通り頭からつま先までのトータルコーデ。もっちり感も、通気性もあるので、ぜひ毎日のアイテムに。

▲伸縮性を持たせるために、細いパーツと太いパーツを組み合わせている。遠目には同じに見えて、実は様々な質感の革から出来ています。


日本では畑を荒らす害獣として年間60万頭の鹿が駆除され、そのほとんどが活かされないまま廃棄されています。

エニシカは、この鹿たちの革を「日本の風土からの贈り物」として大切にとらえ、野生の傷や個体差のムラをあえて残すことで、革が本来持っている唯一無二の味わいを楽しむブランドとして立ち上がりました。

今、皮革業界では欧州からはヴィーガンレザー※のムーブメントが起こっています。

ヴィーガンレザーに対しての賛否両論が沸き起こる中、日本ならではの天然鹿革の良さと命を使い切る「しまつ」の心を、現代の人たちに再認識してもらいたい。
エニシカは、そんな願いとともに立ち上がりました。

※2024年、日本工業規格でおいて、「レザー(革)」の用語の使用は、「皮本来の繊維構造をほぼ保ち、腐敗しないようになめした『動物の皮』」に限定されました。


鹿革は繊維の間にたっぷりのコラーゲンが含まれているため、硬くなりにくいのが特徴。クリームなど油分でお手入れする必要がありません。

普段は、やさしくブラッシングして埃を落としていただくだけでOK。
襟元など汚れが気になる部分は、硬く絞った布で水ぶきしてください。

エニシカは、長持ちする素材と仕立て、メンテナンスのしやすさで、気軽に日常的にたくさん使っていただける製品ばかり。いつもそばにあるという、安心感を提供しています。

※型崩れしにくいよう接着芯を使用しているため、水につけて洗うのはお避けてください。


北は北海道から南は沖縄まで、それぞれの気候・風土を映し出すように、姿かたちもさまざまに異なる日本の鹿。そんな鹿たちをはぐくむ土地のイメージを、6色のカラーパレットに託しました。




2025年3月 プロジェクト募集終了

2025年4~6月 生産・順次お届け

2025年9月 一般販売開始

プロジェクト期間中、エニシカの工房で製品のサンプルをご覧いただけます。

住所 : 〒650-0017 神戸市中央区楠町6-10-2 森口ビル1階
営業時間 : 平日10:00〜18:00 土日13:00〜18:00

また、以下の店舗の催事でもサンプルをご覧いただけます!ぜひお越しください。

1月22日〜28日 大丸神戸店(兵庫)
1月30日〜2月5日 東武宇都宮百貨店(栃木)
2月 5日〜11日 千里阪急(大阪)
2月12日〜18日 小倉井筒屋(福岡)
2月15日〜17日 日本橋三越本店(東京)
2月19日〜25日 天満屋岡山本店(岡山)
3月 5日〜10日 いよてつ髙島屋(愛媛)
3月12日〜18日 丸井今井札幌本店(北海道)
3月19日〜25日 パルクアベニュー・カワトク(岩手)

※期間中、現地での当該製品の販売は行っていません。



エニシカの革はオリジナルの質感があり、鹿革製品の中でも特に柔らかさを意識して作っています。そのため、エニシカの「服」を作ることは、ブランド立ち上げ当初からの夢でした。

ただ、服は相対的にたくさんの鹿革を使用するため、どうしても金額が高くなりがちです。そのため、まずはエニシカの鹿革の良さを知ってもらえるよう、これまで活動を行ってきました。

そして、ブランド立ち上げから5年。
しなやかさ、丈夫さ、メンテンナンスのしやすさなど、エニシカの鹿革だからこそ作れる製品の価値を、皆さんと共有できる頃合いだと思っています。

バッグや小物、靴と、これまでエニシカ製品をご愛用いただいているお客様には、「気持ちいい」「軽い」「いつも使っている」と喜んでもらっています。

今回の服と帽子によって、これまで以上に全身で鹿革の良さを感じていただけると思います。

5年間鹿革を扱い続けてきて、こんなすばらしい素材をもっと有効活用したい、この質感のの良さをもっとたくさんの人に知ってもらいたい、という気持ちが日に日に強くなっています。

正直、なるべく廃棄しなくてもいいように、最後まで使い切ることは、時間もコストもかかり大変です。
でも、新たな使い道を考えるのは楽しいし、これからもより一層工夫を凝らしていきたいと考えています。

今回のマクアケのプロジェクトで集まった資金は、そういった研究開発費に充てたいと考えています。

ジビエの皮革や食肉がもっともっと身近になって、輸入に頼らない地産地消の在り方が特別なものでなくなる未来を信じて。

リスク&チャレンジ

本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 3ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 ※応援購入の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。 応援購入サービスの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上で応援購入くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

サポーターからの応援コメント

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年03月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

【超早割】ジビエ鹿革レザーキャップ「ツムシカ」1個

20,360円(税込)

残り
のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

一般販売予定価格24,200円(税込)の20%off + 送料1,000円。
エニシカの6色 × 2サイズ から選べます。

【サイズ交換承ります】
サイズが合わなかった場合、交換をいたします(一回まで)。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜3ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。

【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。

【早割】ジビエ鹿革レザーキャップ「ツムシカ」1個

22,780円(税込)

残り
のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

一般販売予定価格24,200円(税込)の10%off + 送料1,000円。
エニシカの6色 × 2サイズ から選べます。

【サイズ交換承ります】
サイズが合わなかった場合、交換をいたします(一回まで)。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜3ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。

【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。

【超早割】ジビエ鹿革レザーベスト「ジレシカ」(M・Lサイズ)1着

124,200円(税込)

残り
のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

一般販売予定価格154,000円(税込)の20%off + 送料1,000円。
エニシカの6色 × 2サイズ(M or L) から選べます。
※サイズはレディース基準で表記しています。詳細な寸法は本文内の表をご覧ください。
※XL(メンズL相当)は別のリターンを選択してください。

【サイズ交換承ります】
サイズが合わなかった場合、交換をいたします(一回まで)。
・「XL(メンズL相当)」サイズへの変更はできかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜3ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。

【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。

【早割】ジビエ鹿革レザーベスト「ジレシカ」(M・Lサイズ)1着

139,600円(税込)

残り
のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

一般販売予定価格154,000円(税込)の10%off + 送料1,000円。
エニシカの6色 × 2サイズ(M or L) から選べます。
※サイズはレディース基準で表記しています。詳細な寸法は本文内の表をご覧ください。
※XL(メンズL相当)は別のリターンを選択してください。

【サイズ交換承ります】
サイズが合わなかった場合、交換をいたします(一回まで)。
・「XL(メンズL相当)」サイズへの変更はできかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜3ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。

【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。

【超早割】ジビエ鹿革レザーベストとレザーキャップのコーディネートセット

143,560円(税込)

残り
のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

ジビエ鹿革のレザーベスト「ジレシカ」1着とレザーキャップ「ツムシカ」1個のセット。
一般販売予定価格178,200円(税込)の20%off + 送料1,000円。

ベストとキャップそれぞれ、エニシカの6色 × 2サイズ から選べます。
※詳細な寸法は本文内の表をご覧ください。
※ベストのXL(メンズL相当)は本セットでは選択できません。ベストと帽子を別々にお申込みください。

【サイズ交換承ります】
サイズが合わなかった場合、交換をいたします(一回まで)。
・「XL(メンズL相当)」サイズへの変更はできかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜3ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。

【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。

【特別サイズ】ジビエ鹿革レザーベスト「ジレシカ」 XL(メンズL相当)1着

144,550円(税込)

残り
のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

一般販売予定価格159500円(税込)の10%off + 送料1,000円。
エニシカの6色から選べます。
※詳細な寸法は本文内の表をご覧ください。
※M or Lサイズ(メンズS or メンズM相当)は別のリターンを選択してください。

【サイズ交換承ります】
サイズが合わなかった場合、交換をいたします(一回まで)。他のサイズに変更する際は差額をご返金します。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜3ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。

【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。

【早割】ジビエ鹿革レザーベストとレザーキャップのコーディネートセット

161,380円(税込)

残り
のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

ジビエ鹿革のレザーベスト「ジレシカ」1着とレザーキャップ「ツムシカ」1個のセット。
一般販売予定価格178,200円(税込)の10%off + 送料1,000円。

ベストとキャップそれぞれ、エニシカの6色 × 2サイズ から選べます。
※詳細な寸法は本文内の表をご覧ください。
※ベストのXL(メンズL相当)は本セットでは選択できません。ベストと帽子を別々にお申込みください。

【サイズ交換承ります】
サイズが合わなかった場合、交換をいたします(一回まで)。
・「XL(メンズL相当)」サイズへの変更はできかねます。
・お客様からの送料のみ、ご負担ください(当社から代替サイズのものをお送りする際の送料は当社で負担いたします)。
・交換の際は、作り直し工程がありますので、1ヶ月〜3ヶ月お時間いただきます。ご了承ください。
・到着後交換可能なのはサイズのみです。納品時も含め、プロジェクト募集期間終了後の、本体カラー変更は対応しかねますので、ご了承ください。

【傷や繊維の癖まで、楽しむ。鹿革との一期一会の出会い】
エニシカは、肌触りや生きた時間・環境による個性こそが、天然革の魅力だと考えています。製造過程で銀面をやすりで削る手間暇のかかる加工をあえて施し、しっとりとした質感に。過度なコーティングを避けることで、傷やムラを隠さず革本来の味を引き出します。傷や繊維の癖まで、鹿革との一期一会の出会い。これから共に歩んでいく時間を、ぜひお楽しみください。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「【ジビエを、纏う】極上の軽さとしなやかさ。エニシカの鹿革レザーベストとレザー帽」プロジェクト詳細ページです。

PAGE TOP