

全メニュー&5種のワインが注文し放題。大阪・南森町に驚愕のイタリアンが誕生
¥275,000
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
『クラフトカレーブラザーズ』はとにかく質に振り切り、コストを考えず、良い原材料を使い、どれだけ製造工程に時間を割いても良いから美味しいものをという想いで作り上げました。
特に玉ねぎは相当なこだわりと時間をかけて作っており、この飴色玉ねぎが「クラフトカレーブラザーズ」の奥深い味を引き出しています。僕らにとっては宝と言えます。
出来上がった飴色玉ねぎ。甘味、ほのかな苦味、そしてコクを生み出すクラフトカレーの味のキーマンです。
正直を申しますと今まで0.5%しか入ってなかった添加物を抜くのにも相当苦労しました。添加物が善悪という話は置いといても酸味料や調味料が旨味を生み出しているということを実感しました。※配送するカレーにおいて、食品添加物不使用です。
また、原材料だけでなくそれを生かすため製造工程も相当こだわり、今回のクラフトカレーが完成しました。
【製造担当者 梶野さんのコメント】
「やはり細部にこだわりはあります。直火での火力調整、水分量、ブリックス、焙煎の時間など製造過程で常に気をつけていないといけませんので。
また、飴色玉ねぎを作るのは本当に繊細な作業で、焦がしているようで焦がしていないんです。これが本当に難しいです(笑)僕の中では玉ねぎでカラメルを作っているイメージですね。ただこの作業が味の決め手になっています。」
「まず、入っている原料が良いもの使ってるなあと。それから香り!カレーって煮込むのが一般的だから、繊細な香りって消えちゃうんですよね。けどクラフトカレーブラザーズは煮込む必要ないから玉ねぎの香りが引き立っている!味もこれは違うなというのがよくわかります。どう料理しようかと考えるのが楽しかったです」
「これは驚いたね。めちゃくちゃ美味しい!炒めた玉ねぎの深いコクとフルーツの甘味の中にスパイスが効いた食べたことのない美味しさのカレーだよね!魚介を入れてもよく合うし!手間がかかっているのは食べてもわかるよ!これは自信もっていいよ!味は保証するから頑張ってよ!」
二人のプロ料理人からお墨付きをもらい、僕たちは美味しく、身体にとってより良いものを作り続ける自信となりました。
新宿から徒歩10分、喧騒離れた場所にできた秘密基地。
仲間と集まり、クラフトカレーを作って食べる至福の時間。
カレーを通してこだわりの逸品が体験できる飲食店。
みなさんカレーライス、カレーパン、カレーうどん、カレーそば、カレードリアなど、カレー味のものってたくさんありますよね?
そう、カレーって美味しさが何倍にもなる魔法!
それなら、カレーの具材、合わせる飲み物、さまざまな逸品とコラボしたら最&高なんじゃないかと考えました。
僕たちは食品メーカーです。そして周りには同じように強いこだわりと想いを持って商品を作っているブランドさんがたくさんいます。
カレーを通してそんな商品を体験して、食べて、知ってもらいたい!
そんな考えに基づいて、料理とドリンクをお届けします。
今回、コラボ、取扱いが決まったクラフトカレーと相性の良い商品を紹介します。
●肉の格之進
メディアにも引っ張りだこ、肉おじさんこと千葉社長が作り出した至高のハンバーグ。ハンバーグのためのお肉を選定し、自然豊かな環境から生み出された生産者の顔が見える確かな原材料と技術と情熱で作られている。
数量限定で提供されるハンバーグカレーとして夢のコラボ!
●山西牧場
「肉のおいしさは脂で決まる」「良質な餌が脂を作る」
という先代の信念のもとにコストや生産性よりも自分が美味しいと思うお肉を作りたいという想いを持って生産する茨城県坂東市のブランド豚。
豚角煮カレーとして、CCB BASEの看板メニューとしてコラボ!
●東果堂 エシカルフルーツ
「もっと美味しく もっと楽しく 余す事なくフルーツを」をテーマに、味は美味しいのにさまざまな理由で規格にそぐわないフルーツは産地や生産者団体のレベルではじかれてしまう。そんな不遇な理由で廃棄されてしまうフルーツやフルーツを使って作られるスパイスジャムをご提供。
期間限定、旬のフルーツカレーやスパイスジャムとしてコラボ決定!
●伊良コーラ
クラフトコーラの先駆者!
和漢方職人「伊東良太郎(いとうりょうたろう)」の孫であるコーラマニアのコーラ小林が東京・下落合の自社工房で作り出す、世界でも指折りのクラフトコーラ。
スパイスの効いた伊良コーラとクラフトカレーのマリアージュは舌を巻くこと間違いなし!
●CityCamp OFF COLA pm6:00 / am2:00
OFF COLAは、時間に合わせて楽しむという新感覚クラフトコーラ。
バニラに似た甘い香りのする『トンカ豆』をベースに国産のきび砂糖と10種類以上の天然スパイスを掛け合わせて作ったクラフトコーラ。
OFF COLAの持つ甘味と刺激はクラフトカレーの食後に飲むとより美味しさが増減します。
※随時、コラボブランド募集中です。
※店舗メニューのカレーは全て「クラフトカレーブラザーズ」を使用しており、前述の通り食品添加物不使用です。
My クラフトカレーを作りませんか?
クラフトカレーにお好みの具材とスパイスを合わせて、自分だけのカスタムが可能です!
私たちがこの事業に乗り出した、想いの一つです。
私たち兄弟は食品中小企業の経営する父の背中をみて育ちました。
その分、人より食への関心は強かったです。
左:弟の憲吾、真ん中:製造担当梶野さん、右:兄の光史
幼いころから、父の会社でつくられる食品が入っている商品を食べることが好きでした。それは子供ながらに誇らしかったです。しかし、小学校高学年で食品ロスのニュースをみたときは大きなショックを受けました。
「どんなに一生懸命作っても、食べてもらえずに捨てられるのか」と。
私たちは食品ロスの原因の一つは他社よりも安く販売することを求めて大量生産をし続ける食品業界の傾向が原因だと思っています。
一つあたりの単価を安くするために大量生産をする。ビジネス上、正しい考え方です。しかしこの行く末が、食品ロスを招くのであれば、見て見ぬふりはできません。
日本の食品ロスは年間612万トン、一人当たり約48kg、毎日お茶碗一杯分のご飯を捨ててるのと同じだそうです。
実際に毎日一杯ご飯をゴミ箱に放り投げるなんてあなたはできますか?
※ 参考:農林水産省 食品ロスとは
私たちは生産方法、販売方法を見直し食品ロスを減らしていきます。
数量限定生産型D2C(直販)モデル
数量限定生産型D2C(直販)モデルにする理由は3つです。
1.毎月の売上予測から売り切れる分だけ生産するので、商品ロスが0になる
2.間に入る業者がいないので、適正価格でお届けできる
3.お客様に商品とともに生産者の取り組みや想いをみてもらうことができる
これができるのは臨機応変に生産体制を組んでくれる中小企業さんの協力があってのことです。今回のクラフトカレーブラザーズも私たちの父の会社である角光化成株式会社に製造をお願いしています。
左:店舗マネージャー晩田 真ん中:兄の光史 右:弟の憲吾
なぜ、わざわざこの時期に飲食店を始めるのか?
目的は三つです。
一つは『クラフトカレーブラザーズ』をより多くの方に食べてもらい知ってもらうことです。
僕らが正しいと考え実施する「食品ロス」へのアプローチははっきり言って、原因を治していくというやり方です。これは、今ある食品ロスを無くすことより地味で認知されづらい行動です。
この活動を知ってもらい、輪を広げていくためには自社のオンラインストアだけで届け、口に運んでもらうことに限界があります。
そこでお店を作り、リアルな場で交流することで同じ想いを持つ人たちを増やしていけると考えております。
二つ目は、お客さまと直接繋がれる場を作ることです。
オンラインストアで販売開始して一年、直接お客様の声を聞く機会は少なかったのが現状です。現存のお客様、これから出会うお客様と実際にお会いし、クラフトカレーブラザーズを共に育てていきたいと考えています。
三つ目は、自分達の商品だけでなく、他社のこだわりを持つ食品ブランドを食べていただく場所を作ることです。
僕ら一事業者でできることは限られています。多くのブランドを巻き込み、お客様に食べて知ってもらえる環境づくりが生産者と消費者をつなぎ、新しい消費思考を根付かせると思っています。
店舗情報
Craft Curry Brothers BASE
場所:東京都渋谷区代々木3-13-1 smire yoyogi
https://goo.gl/maps/mKGTrkfP3E8CC7Vj6
営業時間:11-15時 / 18-23時
休日:日曜日
なぜ食品メーカーがリスクをとリスクを取って店舗を始めるのか? 商品(特に食品)は体験してもらってからでないと本当の意味での良さを実感してもらえないというのは世界的にも多くのD2Cブランドによって実証されています。 そのために店舗をオープンするのですが、ローコストでECから始めている事業者が店舗という大きな投資を伴うアクションを取るのは大きなリスクでもあります。 しかし、自分達の取り組みや意志を多くの人に伝える場所、伝わる場所を作らなければならない。そのスタートとして最も適しているのがMakuakeだと考えるため、プロジェクトに取り組もうと思っています。 ※万全を期してはおりますが、提供メニューに関しまして仕入れの状況等の関係でご提供できない場合がございますので予めご了承くださいませ。また、店舗が万が一閉店した際は、このリターンの使用権利は無効となります。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、ご案内が遅れるおそれがございます。 ※原則として、ご案内が遅れることに伴う応援購入のキャンセルはできませんが、有効期限開始日から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※食品添加物不使用なのは店舗で提供のカレーではなく、配送のカレーに対してです。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年04月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
2,745円(税込)
■リターン内容
クラフトカレーブラザーズ 100gを2袋(一般販売価格 3,050円 (税込,送料込))
秘伝のオリジナル豚角煮レシピ
この2点を発送いたします。
店頭看板メニューの豚角煮カレー 秘伝レシピと共にお送りします。
店舗に来られない方、遠方の方、一緒に豚角煮カレーを堪能しましょう。
※お肉は販売許可上の問題でご用意しておりません。お手数ですがご自身でご用意ください
【商品詳細】
商品名:クラフトカレーブラザーズ(2〜3人前)
商品単価: 1,300円(税込)
送料:450円(税込)※商品4つまで
内容量:100g
名称 | カレーフレーク
原材料名 | 野菜(たまねぎ、にんじん、しょうが)、炒め玉葱(国内製造)、牛脂、小麦粉、カレー粉、 砂糖、レッドワインエキスパウダー、食塩、黒糖、バター、チーズ、チャツネ、ビーフエキス、りんご、 ミルポアパウダー、梅酒(リキュール)、すりにんにく、マンゴー、はちみつ、香味油、ココア、 発酵調味料、風味調味料、ドライトマトエキス、レモン果汁、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ 大豆・バナナ・りんごを含む)
アレルギー物質名 | 小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ・りんご
賞味期限期間:10か月
保存方法:高温多湿を避けて保存してください
販売者:株式会社フードコーナー
製造者:角光化成株式会社
製造所:角光化成株式会社 緑の里工場
※レトルトカレーではなく、フレーク状になったカレールーです。
※1袋あたりの内容量100g
※40~50gがおよそ一食分です。全て送料、税込みのお値段です。
※ご注文状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
3,300円(税込)
■リターン内容
店舗にてお好きなクラフトカレー(ダブル豚角煮、ダブルキーマ、ハンバーグ対象外)に使える回数券3枚
※通常価格約3,900円
※最大1,300円相当のメニューが楽しめる!
※1,300円以内であれば追加トッピング無料
※複数枚同時利用可能
※利用期間:2022年4月1日〜9月27日
※郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。回数券と交換します。
4,500円(税込)
CCB BASE オープン記念Tシャツ
完全受注生産で作ります。
4,545円(税込)
■リターン内容
クラフトカレーブラザーズ 250gを2袋(一般販売価格 5,050円 (税込,送料込))
秘伝のオリジナル豚角煮レシピ
この2点を発送いたします。
店頭看板メニューの豚角煮カレー 秘伝レシピと共にお送りします。
店舗に来られない方、遠方の方、一緒に豚角煮カレーを堪能しましょう。
※お肉は販売許可上の問題でご用意しておりません。お手数ですがご自身でご用意ください
【商品詳細】
商品名:クラフトカレーブラザーズ(5〜6人前)
商品単価: 2,300円(税込)
送料:450円(税込)※商品2つまで
内容量:250g
名称 | カレーフレーク
原材料名 | 野菜(たまねぎ、にんじん、しょうが)、炒め玉葱(国内製造)、牛脂、小麦粉、カレー粉、 砂糖、レッドワインエキスパウダー、食塩、黒糖、バター、チーズ、チャツネ、ビーフエキス、りんご、 ミルポアパウダー、梅酒(リキュール)、すりにんにく、マンゴー、はちみつ、香味油、ココア、 発酵調味料、風味調味料、ドライトマトエキス、レモン果汁、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ 大豆・バナナ・りんごを含む)
アレルギー物質名 | 小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ・りんご
賞味期限期間:10か月
保存方法:高温多湿を避けて保存してください
販売者:株式会社フードコーナー
製造者:角光化成株式会社
製造所:角光化成株式会社 緑の里工場
※レトルトカレーではなく、フレーク状になったカレールーです。
※1袋あたりの内容量250g
※40~50gがおよそ一食分です。全て送料、税込みのお値段です。
※ご注文状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
4,800円(税込)
■リターン内容
店舗にてお好きなクラフトカレー(全て対象)に使える回数券3枚 + さらに温泉卵orチーズorほうれん草トッピング3回無料
※通常価格 約5,400円
※1,800円以内であれば追加トッピング無料
※複数枚同時利用可能
※利用期間:2022年4月1日〜9月27日
※郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。回数券と交換します。
5,500円(税込)
■リターン内容
店舗にてお好きなクラフトカレー(ダブル豚角煮、ダブルキーマ、ハンバーグ対象外)に使える回数券5枚
※通常価格 約6,500円
※最大1,300円相当のメニューが楽しめる!
※1,300円以内であれば追加トッピング無料
※複数枚同時利用可能
※利用期間:2022年4月1日〜9月27日
※郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。回数券と交換します。
8,000円(税込)
■リターン内容
店舗にてお好きなクラフトカレー(全て対象)に使える回数券5枚 + さらに温泉卵orチーズorほうれん草トッピング5回無料
※通常価格 約9,000円
※1,800円以内であれば追加トッピング無料
※複数枚同時利用可能
※利用期間:2022年4月1日〜9月27日
※郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。回数券と交換します。
10,000円(税込)
■リターン内容
店舗にてお好きなクラフトカレー(全て対象)に使える回数券5枚 + Makuake限定会員権(何度でもドリンク一杯目無料 + 何度でも温泉卵orチーズorほうれん草トッピング無料)
※通常価格 約15,000円以上
※1,800円以内であれば追加トッピング無料
※複数同時利用可能
※回数券利用期間 2022/4/1~2022/9/27
※会員権利用期間 2022/5/15~2023/5/14
※回数券、会員権は郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。回数券、会員権と交換いたします。
12,000円(税込)
■リターン内容
店舗にてお好きなクラフトカレー(全て対象)に使える回数券5枚 + Makuake限定会員権(何度でもドリンク一杯目無料 + 何度でも温泉卵orチーズorほうれん草トッピング無料)
※通常想定価格 15,000円
※1,800円以内であれば追加トッピング無料
※複数同時利用可能
※回数券利用期間 2022/4/1~2022/9/27
※会員権利用期間 2022/5/15~2023/5/14
※回数券、会員権は郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。回数券、会員権と交換いたします。
14,000円(税込)
キャンプスペース2時間貸切権
お好きなクラフトカレー お一人1杯
お好きなお酒 お一人2杯
お店の中庭を使い、喧騒離れた代々木でクラフトカレーキャンプを体験しませんか?
クラフトカレーをご自身で作っていただき、食べていただけます。
喧騒から少し離れたチルスペースで美味しいカレーでデジタルデトックスができます。
※通常価格 約16,000円
※1組あたり上限4名
※焚き火等本格的なキャンプ体験はできません。店舗の中庭でクラフトカレーをキャンプ用コンロで作って食べていただくという体験です。
※サービスをご利用の際はご予約が必要です。
※体験の権利は郵送での発送は致しません。
※利用期間:2022年4月1日〜9月27日
※ご利用いただく場合は予約の際、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。
※クラフトカレーの具材はこちらで提供させていただきます。
※ダブルキーマ、ダブル豚角煮カレーは対象外です。
※持ち込みは自由です。
※中庭の使用は夜20時までとさせていただいております。
20,000円(税込)
■リターン内容
店舗にて1ヶ月間、お好きなクラフトカレー1日1回食べ放題 会員権
※通常価格(MAX使い切った場合 約43,200円)
※1,800円以内であれば追加トッピング無料
※利用期間 初回来店時から31日間(初回来店は2022年4月1日~2022年9月27日までとします)
※会員権は郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。会員権と交換いたします。
20,000円(税込)
店舗で出すメニューとして、クラフトカレーブラザーズとのコラボメニューを作りませんか?
今回店舗では複数の食品ブランドとコラボします。
ぜひ、うちの商品もメニューとして出してくれ!というブランドさん、ぜひコラボメニュー作って、
ファンを作りましょう!知名度を広げましょう!
※応援者の方にMakuakeのメッセージからご連絡差し上げます
※時期などは別途相談させてください
※衛生管理上やその他の条件でコラボメニューが作れない場合はお断りさせていただき、返金対応させていただく場合がございます。
※コラボメニュー期間は1ヶ月とします。5月から随時応援購入の早かった方にご連絡差し上げます。
※2022年5月1日~2022年10月30日のうち1ヶ月をコラボ期間とさせて頂きます
※1ヶ月にコラボするブランドさんは1~2つとなります。
※店舗でのコラボメニューですので、コラボ商品の配送などはございません
20,000円(税込)
3月にオープンのCraft Curry Brothers BASEに、名前プレート入りのお祝い植物を贈って、お店をよりかっこよくするための手伝いをしていただけませんか?
さらに、このリターンにはお礼としてクラフトカレーブラザーズ100gを2つお送りさせていただきます!
中庭など敷地内に飾らせていただきます。
私たちにとって初の店舗オープン!
Craft Curry Brothers BASEを一緒に盛り上げましょう!!
ご希望のお名前のプレートがつきます。
※色や種類は選べません
※手配などは全てこちらで行わせていただきます
※お祝い植物プレートに入れたいお名前をご支援時に入力ください(公序良俗に反する内容は記載いただけません)
【商品詳細】
商品名:クラフトカレーブラザーズ(2〜3人前)
商品単価: 1,300円(税込)
送料:450円(税込)※商品4つまで
内容量:100g
名称 | カレーフレーク
原材料名 | 野菜(たまねぎ、にんじん、しょうが)、炒め玉葱(国内製造)、牛脂、小麦粉、カレー粉、 砂糖、レッドワインエキスパウダー、食塩、黒糖、バター、チーズ、チャツネ、ビーフエキス、りんご、 ミルポアパウダー、梅酒(リキュール)、すりにんにく、マンゴー、はちみつ、香味油、ココア、 発酵調味料、風味調味料、ドライトマトエキス、レモン果汁、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ 大豆・バナナ・りんごを含む)
アレルギー物質名 | 小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ・りんご
賞味期限期間:10か月
保存方法:高温多湿を避けて保存してください
販売者:株式会社フードコーナー
製造者:角光化成株式会社
製造所:角光化成株式会社 緑の里工場
※レトルトカレーではなく、フレーク状になったカレールーです。
※1袋あたりの内容量100g
※40~50gがおよそ一食分です。全て送料、税込みのお値段です。
※ご注文状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
40,000円(税込)
■リターン内容
上限8名のCCB BASE(店舗)を貸し切る権利
お好きなクラフトカレー お一人1杯
お好きなお飲み物 3杯
乾き物、おつまみ 食べ放題
※通常価格約44,000円
※時間は3時間
※ご利用の際はご予約が必要です。
※貸切券は郵送での発送は致しません。来店時にお渡しいたします。
※利用期間:2022年4月1日〜9月27日 ※ご利用いただく場合は予約の際、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。
※ダブルキーマ、ダブル豚角煮カレーは対象外です。
※持ち込みは自由です。
※中庭は貸切対象外です。
50,000円(税込)
3月にオープンのCraft Curry Brothers BASEに、名前プレート入りのお祝い植物を贈って、お店をよりかっこよくするための手伝いをしていただけませんか?
さらに、このリターンにはお礼としてクラフトカレーブラザーズ100gを4つお送りさせていただきます!
中庭など敷地内に飾らせていただきます。
私たちにとって初の店舗オープン!
Craft Curry Brothers BASEを一緒に盛り上げましょう!!
ご希望のお名前のプレートがつきます。
※色や種類は選べません
※手配などは全てこちらで行わせていただきます
※お祝い植物プレートに入れたいお名前をご支援時に入力ください(公序良俗に反する内容は記載いただけません)
【商品詳細】
商品名:クラフトカレーブラザーズ(2〜3人前)
商品単価: 1,300円(税込)
送料:450円(税込)※商品4つまで
内容量:100g
名称 | カレーフレーク
原材料名 | 野菜(たまねぎ、にんじん、しょうが)、炒め玉葱(国内製造)、牛脂、小麦粉、カレー粉、 砂糖、レッドワインエキスパウダー、食塩、黒糖、バター、チーズ、チャツネ、ビーフエキス、りんご、 ミルポアパウダー、梅酒(リキュール)、すりにんにく、マンゴー、はちみつ、香味油、ココア、 発酵調味料、風味調味料、ドライトマトエキス、レモン果汁、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ 大豆・バナナ・りんごを含む)
アレルギー物質名 | 小麦・乳成分・牛肉・大豆・バナナ・りんご
賞味期限期間:10か月
保存方法:高温多湿を避けて保存してください
販売者:株式会社フードコーナー
製造者:角光化成株式会社
製造所:角光化成株式会社 緑の里工場
※レトルトカレーではなく、フレーク状になったカレールーです。
※1袋あたりの内容量100g
※40~50gがおよそ一食分です。全て送料、税込みのお値段です。
※ご注文状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
250,000円(税込)
■リターン内容
店舗にて1年間、お好きなクラフトカレー1日1回食べ放題 会員権
※通常価格(MAX使い切った場合 約518,400円)
※1,800円以内であれば追加トッピング無料
※利用期間 初回来店時から1年間(初回来店は2022年4月1日~2022年9月27日までとします)
※会員権は郵送での発送は致しません。初回来店時にお渡しいたします。
※ご利用いただく場合は店舗にて、Makuakeでの購入確認画面をご提示ください。会員権と交換いたします。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 レストラン・バーカテゴリの 「新宿から徒歩10分、クラフトカレーブラザーズを味わう大人の秘密基地」プロジェクト詳細ページです。
¥275,000
¥950,000
¥451,787
¥100,500
¥1,056,580
¥170,860
¥45,000
¥120,140
¥916,775
¥4,038,316
¥329,640
¥32,500
¥492,000
¥3,003,000
¥485,490
rotter
2022.04.29
mimi33
2022.03.28
pu-zas
2022.03.28