

伝統織物 三河木綿で作る甚平|普段も着られる・和を感じる、日本の夏着に新色登場
¥1,133,900
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
伝説の熊本拉麺「松葉軒」の復活
一子相伝老舗65年豚骨ラーメンを全国にお届け!
また、今回は一般販売後、松葉軒復活に相応しい箱デザインをユーザーの皆様に投票して頂き一番多かったのを採用しようと思います。
各リターン支援時に選択肢1~3までのデザインを番号をお知らせください!
※最終的なデザインや文言などはこちらでの修正になりますのでご了承ください
「豚骨ラーメン元祖熊本拉麺「松葉軒」とは」
麺は、中太のたまご麺。
スープは豚の頭骨、ゲンコツを3日間ゆっくり煮込み続ける事により豚骨独特の臭みが少ないまろやかなスープになります。
近年は豚骨らーめんと言うとコッテリと言うイメージですが、創業当初はサッパリした優しい味わいのスープでした。
当店はこの伝統を守り続け昔ながらの熊本らーめんを沢山の皆さまに食べて頂いております。
こだわりはサッパリしてるのにコクがある豚骨100パーセントのスープです!
現在、有名な熊本ラーメンはいくつもありますが、熊本にて65年以上も前から、豚骨ラーメンを創業したのが松葉軒です。
1953年 昭和28年創業 松葉軒
1954年 昭和29年創業 こむらさき
1955年 昭和30年創業 桂花
1957年 昭和32年創業 黒亭
1968年 昭和43年創業 味千
松葉軒が熊本ラーメンを興した昭和28年は熊本大水害が6月に起きた年。
この年の8月に元祖熊本ラーメンが熊本市妙体寺町(3号線浄行寺前)に誕生したのです。
この時の初代は木村さんという人です。
木村さん、山中さん(こむらさき創業者)が
玉名の三九というラーメン屋に行きその味に
魅せられて、熊本に持ち帰り昭和28年に松葉軒、
昭和29年にこむらさきが誕生していきました。
ちなみに初めて焦がしニンニクをスープに入れ現在の形になったのがこむらさきで考案されました。
松葉軒はその意味では、豚骨スープをストレートで味わっていただくラーメンと言えます。
だから、優しく飲みやすいがコクがある。
本来の白濁豚骨の味で勝負していたのが理解できます。
もちろん、トッピングで焦がしニンニクをテーブルに置いてあり、ストレートで味わいたい人、ニンニクを入れたい人、どちらも楽しみたい人と自由にしている点も「お客さんが好きに決めればよかたい」という客がうまかという食べ方でよかという心ではないかと。
ともあれ、昭和28年に大水害で苦しむ「熊本のもっこす」達を松葉軒
のラーメンはどれほど元気にしたことだろう。
そして、不思議なことに3年前の平成28年4月の熊本大地震の被災した皆様を暖かく励まし続けながら、この一子相伝の熊本ラーメンの優しく温かい老舗が65年の歴史を静かに閉じた。
この小さなお店の閉店が朝日デジタルの記事になり、全国のファンに衝撃を与えました。小生もその一人です。
※記事には体調不良とあり心配し連絡しましたら、「なーん大丈夫、長年の立ち仕事による足腰への疲労」とのことで安心しました。
「松葉軒」の拉麺を復活させる経緯」
閉店を本当に寂しく感じている人は沢山いる。こういう筆者もその一人である。この店が、実は元祖熊本ラーメンであるのも寂しさを募らせる。
そして、この店の大将は商売気がなく他の店はやれチェーン店だ、通販だと展開しているのに、この店味を守るために「一子相伝」弟子を取っていないのでこの店の味は暖簾が下りた時点でもう味わえないのだ。
筆者は出張で2018年春、丁度暖簾を下ろす前にふらっとより、
懐かしいラーメンとおかみさんの作るチキンライスを美味しく頂いた。
このように記事にすると、その時の味と匂いが蘇ってくるようだ。
そして、朝日デジタルに熊本の老舗ラーメン「松葉軒」が65年の歴史に暖簾を下ろしたと。
電撃の衝撃、うーんなんとかならんのかなと。
そして筆者は見つけ出した。
「一子相伝」を継ぐ男を!
福岡の博多に綺麗なもつ鍋屋さん「松葉」がオープンして繁盛している。
この大将こそ「松葉軒」の4代目になるはずの男「後藤一忠氏」でした。
松葉軒4代目後藤一忠氏
筆者は、頼みました。
「松葉軒」の味を復活させて、この味で元気になった沢山の人々にもう一度届けられないだろうかと。
また、3代目「後藤忠生」さんに、4代目に復刻版を作らせて味をみてくれないかと。
おかみさんは、おじいちゃんが喜ぶバイと言っていただきました。
2代目後藤熊男氏
こうして、「松葉軒」のラーメン復刻版プロジェクトが始まったのです・・・
熊本地震復興はまだ緒に就いたばかり、熊本拉麺の元祖の店がその中、店を閉じるのは「もっこす」達を食で支えてきた店として形は変えてでも味は残すことが大事ではないのか。
「松葉軒」拉麺のファンのために味を残すこととともに、未だこの元祖熊本拉麺の味を知らない全国ラーメンファンのために復刻版を残したいのです。
一子相伝の味ゆえに他ではもう味わえないので味を残すべきなのです。
実は4代目の一忠氏も3年前に「松葉軒」を継ごうとしていた経緯があります。
しかし、あの熊本地震があり、今は継ぐ時期にあらずと心を残し博多で「松葉」というお店を開いたのです。時は移り、今こそ「松葉軒」拉麺の復活に力を注いでいます。またこの3年間のもつ鍋の修行は今後の「松葉軒」拉麺の新しい商品の開発へも繋がっていくでしょう。今後の「松葉軒」拉麺にご期待ください!
皆様と共に作る「松葉軒」拉麺
最後に、皆様と共に元祖熊本拉麺「松葉軒」の復刻版を作りたいと考えます。
麺やスープは4代目に任せるとして、「松葉軒」に相応しいと思うパッケージを投票してください。(リターンの質問欄をクリックすると選択できます)
※最終的なデザインや文言などはこちらでの修正になりますのでご了承ください
それでは、赤箱 (本格なラーメン主体のデザインです)
次は、黒箱 (一子相伝4代目の製造風景デザインです)
最後は、緑箱 (味のイメージが分かる斬新なデザインです
ご応募いただいた皆様の中から抽選で4名の皆様に、「松葉軒」プレミアムオリジナルTシャツをプレゼント!
「リターンの紹介」
①2,800円 「松葉軒」拉麺復刻版4食セットと特典セット
「松葉軒」拉麺復刻版4食セットとお礼状をお送りします。
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして特典があります。
特典1、次回からの「松葉軒」公式HPより復刻版ラーメンご注文の際は10%引き
②5,600円 「松葉軒」拉麺復刻版8食セットと特典セット
「松葉軒」拉麺復刻版8食セットとお礼状をお送りします。
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして特典があります。
特典1、次回からの「松葉軒」復刻版ラーメンご注文の際はは10%引き
③11,200円 「松葉軒」拉麺復刻版16食セットと特典セット
「松葉軒」拉麺復刻版16食セットとお礼状をお送りいたします
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして特典があります。
特典1、次回からの「松葉軒」復刻版ラーメンご注文の際はは10%引き
④33,600円 「松葉軒」拉麺復刻版毎月お届けと特典セット
「松葉軒」拉麺復刻版4食セットを毎月(12か月間)お届けします。
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)初回分
(次回からのお届け品も冷蔵保管で40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして特典があります。
特典1、次回からの「松葉軒」復刻版ラーメンご注文の際はは10%引き
特典2、「松葉軒」限定オリジナルTシャツをプレゼント!
「実行者紹介」
皆様こんにちは!
松葉軒ファン代表 イッシーこと石川龍之です。
学生の頃、松葉軒の拉麺と親父さんとおかみさん、そして3人の子供たちに癒されてきました。この味は温かな人間味のある何処にもない拉麺として後世に残す使命を感じプロジェクトを立ち上げました。
全国豚骨ラーメンファンの皆様にも是非味わって頂きたいのです。
また、日本の味としても豚骨ラーメンは外国人が食べたい食の第2位になっているくらい人気があります。海外の皆様にも食して頂きたいのです。
ともあれ、このプロジェクトが震災復興の途上である熊本の皆様の支援に繋がりますように願っています。
皆様のご支援を心からお待ちしております。
※写真は昨年、閉店前にふらり立ち寄ったときのスナップ
お孫さんと、親父さん(3代目後藤忠生氏)おかみさんと筆者)
4代目後藤一忠氏
この4代目なくして「松葉軒」の復刻版はありえません。
博多もつ鍋の名店「松葉」の大将であり、松葉軒の味を継承できる人物です。
もつ鍋も有名で2月27日、TV朝日の11時20分からの「マツコ&有吉カリソメ天国」にての放映されます。
筆者は、この博多と熊本の食のコラボも将来的に期待しています。
それをこの大将なら実現できると信じています。
※皆様も次回作品にご期待ください。
ーーーーーーーーーーーーー
※松葉軒公式ホームページ https://kumamoto-shoyoken.com/
※松葉軒の歴史紹介ホームページ https://towaemore2018.jimdofree.com/
※参考店舗 もつ鍋「松葉」HP https://www.shoyo.shop
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年03月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
2,800円(税込)
(更新日:2019年05月21日)
「松葉軒」拉麺復刻版4食セットとお礼状をお送りします。
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして以下特典があります。
特典1、次回からのご注文の際松葉軒公式サイトで使える毎回10%引き権
※有効期限2019年5月1日から2019年10月30日迄
(その後は1年毎にファミリーズ特典として無料で自動更新)
松葉軒公式ホームページ https://kumamoto-shosyoken.com
5,600円(税込)
(更新日:2019年05月21日)
「松葉軒」拉麺復刻版8食セットとお礼状をお送りいたします
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして以下特典があります。
特典1、次回からのご注文の際松葉軒公式サイトで使える毎回10%引き権
※有効期限2019年5月1日から2019年10月30日迄
その後は1年毎にファミリーズ特典として無料で自動更新
松葉軒公式ホームページ https://kumamoto-shosyoken.com
11,200円(税込)
(更新日:2019年05月21日)
「松葉軒」拉麺復刻版16食セットとお礼状をお送りいたします
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして以下特典があります。
特典1、次回からのご注文の際松葉軒公式サイトで使える毎回10%引き権
※有効期限2019年5月1日から2019年10月30日迄
その後は1年毎にファミリーズ特典として無料で自動更新
松葉軒公式ホームページ https://kumamoto-shosyoken.com
33,600円(税込)
(更新日:2019年05月21日)
「松葉軒」拉麺復刻版4食セットを毎月12か月お届けします。
※賞味期限は2019年5月10日(冷蔵保存40日間)
(次回からのお届け品も冷蔵保管で40日間)
このリターンに応援して頂いた皆様は「松葉軒」ファミリーズとして以下特典があります。
特典1、次回からのご注文の際松葉軒公式サイトで使える毎回10%引き権
※有効期限2019年5月1日から2019年10月30日迄
その後は1年毎にファミリーズ特典として無料で自動更新
松葉軒公式ホームページ https://kumamoto-shosyoken.com
特典2、「松葉軒」限定オリジナルTシャツをプレゼント!
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「元祖熊本拉麺「松葉軒」の復活劇、一子相伝老舗65年豚骨ラーメンをお届け」プロジェクト詳細ページです。
¥1,133,900
¥148,700
¥45,000
¥103,240
¥829,705
¥3,631,164
¥329,640
¥32,500
¥432,000
¥2,739,000
¥452,390
¥909,800
¥1,380,000
¥158,400
¥27,362,050
Nb1018
2019.03.24
くらやみくま
2019.02.23
satonoriaki
2019.02.23