

富士急の悪夢が東京タワーを侵食 戦慄迷宮XR:迷 -怨念がXRで蘇る-
¥95,500
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
新しいオペラの楽しみ方を提案したい。
そんな新たな取り組みを応援するサポーターを募集します!
今回は京都のプロのオペラ団体である京都オペラ協会の「ゲネプロ公開プロ
ジェクト」が、立ち上がりました。
京都オペラ協会は、2003年以来、毎年京都各地でオペラ公演を続けています。
今回、オペラは初めてという方、オペラは分かりずらい、堅苦しいというイメージを
お持ちの方へ、新しい楽しみ方を提案させて頂きます。
本番前日に実施する、本番同様の通し稽古である「ゲネプロ」を公開することに
より、制作現場の臨場感や本物のオペラの魅力を伝えていきたいと思います。
本番ではないので、普段着でカジュアルに、気軽にご参加ください。
オペラプロデュースには、製作費などに多額の費用を必要とし、公的な助成金
や特定の企業などに支援をお願いしているのですが、不安定な状況にあります。
2017年より、リニューアルされたロームシアター京都を拠点として、これまで積み
重ねたレパートリーや新規作品に取り組んで行きたいと考えています。
しかし、京都でもオペラファンは限られていて、ファン層の年齢も高く、広く一般
市民に認知されていないのが現状ですが、この機会に多くの方に知って頂き、
新たなオペラファンとの出会いにより、このプロジェクトに参加して頂くことで、
ご支援を賜りたい思っています。
京都オペラ協会のレパートリーは、モーツァルトなどの18世紀~19世紀前半の
古典オペラを中心にしていて、ストーリーも分かりやすく、しかし、音楽性は高い
「 室内オペラ 」を好評展開中です。
京都には、能や狂言、歌舞伎など伝統芸能が数多く存在しますが、同じような起源
の古典オペラもその一つとして定着させていきたいと思っています。
多額の費用と日数を要する大規模グランドオペラとは違い、コンパクトで質の高い、
「京都らしい室内オペラ 」 を目指しています。
実力ある中堅若手声楽家をソリストに起用し、合唱には声楽家を目指す学生に
出演の機会を提供しつつ、高い芸術性を求めて公演を続けています。
今回の演目は、オペラ版の ロミオとジュリエット
原作は、13世紀のイタリア貴族の日常的な紛争をもとにしていますが、今回の
演出は、1920年代シカゴのイタリア系マフィアの抗争の世界に設定することに
よって、この物語をよりヴィヴィットに感じてもらえると思います。
主役に抜擢した、ロミオはメゾソプラノ:森季子(写真は小林久美子)が、
ジュリエットはソプラノ:黒田恵美(写真は三村浩美)、
そしてオーケストラ指揮者は森香織です。
「女性が主役」の期待の公演です。
京都オペラ協会定期公演 ベッリーニ作曲「カプレーティ家とモンテッキ家」全2幕
イタリア語上演・日本語字幕付き
総監督・演出 ミッシェル・ワッセルマン
指揮 森 香織
コレペティ 岡本 佐紀子 西尾 麻貴
オーケストラ 京都オペラ管弦楽団(アンサンブル神戸を主体に特別編成)
キャスト ジュリエッタ(ジュリエット) 黒田 恵美
ロメオ(ロミオ) 森 季子
テバルト 竹内 直紀 カッペリオ 東 平聞
ロレンツォ 迎 肇総
合唱 京都オペラ合唱団(学生中心に特別編成)
共催 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団(ロームシアター京都)
後援 京都市
協賛 京都中央信用金庫
開催日 ゲネプロ 2018年12月8日(土) 開演 18:00 終演 20:30
本番 2018年12月9日(日) 開演 14:00 終演 16:30
会場 ロームシアター京都サウスホール
https://rohmtheatrekyoto.jp/rental/south-hall
ゲネプロとは、本番前の通し稽古のことで、ソリストや合唱、オーケストラだけで
なく、舞台美術・設営を完了し、衣装、メイクも本番同様にして、全てにおいて
本番の為に最終的な仕上げをします。演出に大切な照明については、プログ
ラム通りに実行しますが、舞台上演中も絶えず演出家と照明監督の間で、調整
が行われています。
今回の見どころについては、このことに起因しますが、正にオペラ制作過程
の中で、本番の舞台を見ることができることです。
しかし、何か問題が起きるかも知れません。・・・・・これが「ゲネプロ」です。
京都オペラ協会にとって、なくてはならない存在が、総監督・演出のフランス人
ミッシェル・ワッセルマン氏。
カーテンコールの至福の姿を見るたびに、この人の為にも、次の公演も続けなけ
ればと思っています。
ワッセルマン氏は、パリ大学の東洋学博士号(歌舞伎研究)を取得。1986年~
1994年関西日仏学館(京都)館長を務め、現在、立命館大学国際関係学部の
特任教授在職中。ライフワークの一つとして、オペラ制作に関わっています。
日本が好きで、京都を愛するフランス人演出家のオペラにご期待ください。
フランス本国での評価も高く、1997年文芸芸術章シュバリエ章、
2003年教育功労章オフィシエ章を受勲されています。
また、このプロジェクト推進役の一人、京都中央信用金庫 のバックアップを頂き、
今回の企画を実施する運びとなりました。
多くの方々のサポートを元に、京都からオペラの楽しさを発信していければと思って
います。
京都には能や狂言、歌舞伎があるように、古典オペラ(京都らしい「室内オペラ」)
が、日常的に公演され、一般市民に楽しんで頂きたい。
・・・・ これが一番の「想い」です。
私達京都オペラ協会の活動趣旨にご理解、ご賛同賜る皆様とともに、オペラプロ
デュースの新しいシステムとして、「広く一般市民支援者ネットワーク型」の構築に
期待しています。
公演日の京都は、名残の紅葉の季節。
観光も兼ねて、是非ご参加をお待ち申し上げます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2018年12月05日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
4,000円(税込)
・ゲネプロS席券(自由席)1枚
ゲネプロとは、本番前日に行う本番同様の通し稽古です。
舞台と近い1階席は、本番ではS席として8000円(前売り)で販売しますが、そのS席でソリストの迫真の演技を、カジュアルにリラックスしてお楽しみ頂きたいと思います。
ロビーラウンジでは、本番同様にワインなどのドリンク販売もありますので、開演前、幕間に一杯どうぞ。
開催日 2018年12月8日(土)
開演時間 18:00 終演時間 20:30
会場 ロームシアター京都サウスホール
当日は実行者からのメッセージ、もしくは支援した画面をお見せください。
10,000円(税込)
・ゲネプロS席券(自由席)1枚
・本番A席券(指定席)
ゲネプロとは、本番前日に行う本番同様の通し稽古です。
舞台に近い1階席は、本番ではS席として8000円(前売り)で販売しますが、そのS席でソリストの迫真の演技を、カジュアルにリラックスしてお楽しみ頂きたいと思います。
また、オペラ本来の雰囲気も楽しんで頂けるように本番A席(6000円)をセットにしたプランです。バルコニーや2階席からは、会場の様子も見渡せて楽しいですよ。
ゲネプロ開催日 2018年12月8日(土)
開演時間 18:00 終演時間 20:30
本番開催日 2018年12月9日(日)
開演時間 14:00 終演時間 16:30
会場 ロームシアター京都サウスホール
当日は実行者からのメッセージ、もしくは支援した画面をお見せください。
(本番については実行者からのメッセージ画面をお見せいただく形となります)
30,000円(税込)
(更新日:2018年12月25日)
・ゲネプロ席券(指定席・本番ではVIP招待の非売席)1枚
・本番DVDプレゼント
ゲネプロとは、本番前日に行う本番同様の通し稽古です。
本番では、舞台正面の1階中央にVIPの招待席を設けます。そのVIP席をゲネプロでも特別の席として用意しましたので、カジュアルにリラックスしてお楽しみください。
開演前、演出・総監督 ミッシェル ワッセルマン氏がご挨拶に伺いますので、VIP気分でご鑑賞ください。
尚、本番DVDをプレゼントとして、後日郵送させていただきます。
開催日 2018年12月8日(土)
開演時間 18:00 終演時間 20:30
会場 ロームシアター京都サウスホール
当日は実行者からのメッセージ、もしくは支援した画面をお見せください。
30,000円(税込)
(更新日:2018年12月25日)
・ゲネプロS席券(自由席)1枚
・カーテンコールにご招待
ゲネプロとは、本番前日に行われる本番同様の通し稽古です。
舞台に近い1階席は、本番ではS席として8000円(前売り)で販売します。そのS席でカジュアルにリラックスしてオペラを楽しんで頂きたいと思います。
ゲネプロでも、本番のカーテンコールまで実際に行いますので、出演者から感謝の気持ちを込めて、舞台に招きます。
ぜひ、ご参加ください。
舞台への順序は、合唱→ソリスト→主役→指揮者→演出・総監督→参加者
開催日 2018年12月8日(土)
開演時間 18:00 終演時間 20:30
会場 ロームシアター京都サウスホール
当日は実行者からのメッセージ、もしくは支援した画面をお見せください。
50,000円(税込)
(更新日:2019年01月30日)
本番、ゲネプロ用プログラム(1200部制作)への広告掲載 B5版 半ページ 及びDVDエンドロール名前掲載をさせて頂きます。
公演終了後DVD制作時点で、記載物をお届けさせて頂きます。
オペラなどの文化事業による地域文化振興・活性化に関心をお持ちの企業に是非ご参加ください。
開催日 ゲネプロ 2018年12月8日(土)
本番 2018年12月9日(日)
会場 ロームシアター京都サウスホール
公演当日は実行者からのメッセージ、もしくは支援した画面をお見せください。
400,000円(税込)
・ゲネプロS席券(自由席)40枚
ゲネプロとは、本番前日に行う本番同様の通し稽古です。
舞台と近い1階席は、本番ではS席として8000円(前売り)で販売しますが、そのS席でソリストの迫真の演技を、カジュアルにリラックスしてお楽しみ頂きたいと思います。
ロビーラウンジでは、本番同様にワインなどのドリンク販売もありますので、開演前、幕間に一杯どうぞ。
開催日 2018年12月8日(土)
開演時間 18:00 終演時間 20:30
会場 ロームシアター京都サウスホール
当日は実行者からのメッセージ、もしくは支援した画面をお見せください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「オペラの常識を変える!臨場感を肌で体感『ロミジュリ』を成功させるサポーター募集!」プロジェクト詳細ページです。
¥95,500
¥1,499,900
¥758,700
¥45,000
¥485,490
¥153,500
¥27,756,650
¥376,662
¥230,600
¥185,000
¥4,950
¥605,600
¥604,300
¥365,700
¥1,069,210
fuku_mal79
2018.11.09
Yabunaka
2018.09.13