プロジェクト実行者
ストーリー
- 石垣の「文化」「伝統」「食」「産業」を応援するプロジェクト!
- 石垣島の伝統文化として続く「八重山闘牛」の熱き戦い!
- 1トンを越える大きさの闘牛の本気の戦いを是非ご覧ください!


石垣島の伝統文化として続く「八重山闘牛」。
闘牛の魅力にふれる機会を作るとともに、それを支える畜産農家の振興・担い手問題の改善を目指して、エキシビジョンマッチツアーの開催を発表致します!


沖縄における闘牛の起源は定かではありませんが、少なくとも明治後期には行われていたことが当時の新聞記事により確認されています。
闘牛熱のため製糖作業が遅延し、県が指導に乗り出した村落もあったとの記録が残っているほど当時は熱狂的なイベントで、幅広いファンが存在していました。その後レジャーの多様化、都市化の進展に伴う闘牛場の整理等により、一時ほどの人気はなくなりつつありますが、現在でも地域のまつりの核として行われているなど伝統的なイベントです。

闘牛大会には1才〜4才までの年齢も大きさも異なる複数の闘牛がエントリーします。大きい闘牛に至っては1トンを越える大きさ。熱い戦いをご覧ください。

闘牛大会には700kgクラスの小型牛から1トンを越える大型牛までが揃い踏みし、直径約20メートルのリング内を所狭しとぶつかり合い、突きや角掛け、懐に飛び込む速攻など技の応酬を繰り広げます。

場内では一挙手一投足に会場の視線が集まり、好勝負や激戦になればなるほど、指笛とともに場内からの歓声も響き渡り、勝利の瞬間、歓喜の踊りを繰り広げ南国ならではの熱狂に包まれます。

ルールは、どちらかが相手に背を向けて逃げたら負けとシンプルです。


南国リゾート地として知られる石垣島ですが、地域の課題があるということも事実です。
「石垣島の闘牛文化」の継承と担い手不足問題の解消。リゾート型に偏りすぎた観光コンテンツの改善。地域文化や歴史をテーマとした観光コンテンツの開発促進の必要性など、まだまだ課題はたくさんあります。

今回のエキシビジョンマッチツアーを通じて、闘牛の魅力にふれる機会を作るとともに、石垣の「文化」「伝統」「食」「産業」についても知っていただく機会になればと思い開催する運びとなりました。
是非、皆様にも熱い応援を賜われますと幸いです。
15:15 集合・出発(石垣市内・集合場所は参加者に後日ご連絡いたします)
15:30~16:00 闘牛生産者訪問 沖縄県石垣市大川713-1

16:00~16:15 移動
16:15~16:30 バンナ公園展望台見学

16:30~16:45 移動
16:45~17:15 石垣島鍾乳洞

17:15~17:30 移動
17:30 八重山闘牛場 入場 沖縄県石垣市登野城

18:00~19:00 プライベート闘牛鑑賞

19:00~19:30 移動
19:30~21:00 夕食会 沖縄料理のライヴ居酒屋 うりずん 沖縄県石垣市美崎町11

終了後、自由行動

■日時:2023年6月25日(日)
■場所:八重山闘牛場
■スケジュール
開場:17:30
試合開始:18:00
終了予定:19:00頃
エキジビジョンマッチ(練習試合)4戦+真剣勝負1戦による、ミニ闘牛イベントです。
※対戦表は、前回大会のものです。本大会では、出場する牛・対戦カードは牛のコンディションに合わせ、変更されます
企画協力:株式会社テイクコミュニケーションズ



一般席入場券
(先着順の自由席。立ち見になる場合もあります)
※残席地元でチケットを販売の場合も1500円で発売予定です

特別観光鑑賞席
一般席とは異なるエリアにて、ゆったりと試合を見ることが出来る席をご用意いたします。

VIP鑑賞席
大会本部近くに、特別な席をご用意いたします。

1日観光ツアー
●午後出発。石垣島最大の闘牛場八重山牧場見学、バンナ公園展望台、石垣島鍾乳洞 見学後、闘牛大会見学(特別鑑賞席)。その後、民謡酒場で、地元の八重山闘牛組合員の方々を交えての、楽しい時間を過ごします。
含まれるもの:集合場所から解散場所までの乗り物代(ハイヤーもしくはバスを利用)、添乗員代、行程中の入場料、夕食代(飲み物代は別)
※1名より催行。人数が多い場合はバスで移動。

大会名ネーミングライツ権利
「エキシビジョンマッチ チャレンジ闘牛2023 6月」のような大会名にします。この大会名の権利を差し上げます。大会は、HPやチラシにて、石垣島でも大きくPRされます。
※ただし、一般的通念上、ふさわしくない単語の利用や、誤解を招く名称の場合は、ご相談させていただきます。

大関コース
お名前(個人名や団体名)を、スポンサーとして、チラシと大会ののぼりに入れます。また、大会中、ご紹介いたします。
◯特別鑑賞券付

横綱コース
お名前(個人名や団体名)を、スポンサーとして、チラシと大会ののぼりに入れます。また、大会中、ご紹介いたします。
◯一般入場券付


Oriental株式会社は、訪日旅行・訪中旅行の手配、団体・個人企画・相談、見積、航空券、船舶、鉄道、ホテル等の予約、手配と渡航手続き代行を取り扱っております。
是非、お気軽にご相談いただければ幸いです。
リスク&チャレンジ
※本プロジェクトはAll or Nothingのプロジェクトとなり、目標を達成した場合にのみ実施されます。 ※天候不良・災害・世界情勢などの影響で、開催が難しい場合、個別にご相談させていただくことがありますのでご了承ください。 ※応援購入の性質上、遅延や延期のおそれがございます。原則として、遅延や延期に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、ご案内予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※本ツアーの行程内に入っている施設が閉店、または営業できなくなった場合等については、行程を一部ご変更させていただく場合がございます。 ※応援購入後のサポーター様都合のキャンセルはできかねますのでご了承ください。 以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上で応援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll or Nothing型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年03月30日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

八重山闘牛エキシビジョンマッチ「通常入場券」

八重山闘牛エキシビジョンマッチ「特別観光鑑賞席」

八重山闘牛「特別観光ツアー」

八重山闘牛応援 横綱コース

八重山闘牛エキシビジョンマッチ「VIP鑑賞席」

八重山闘牛応援 大関コース

八重山闘牛【大会名ネーミングライツ権利】
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、地域活性化カテゴリの「【伝統文化を守る】石垣島の八重山闘牛を「見て応援」「行って応援」する闘牛ツアー」プロジェクト詳細ページです。
特定商取引法に基づく表記同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥57,0003%
北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥742,950371%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥1,112,900556%午年は「馬」の縁起で開運祈願!60年に一度の大運気到来を干支ブレスレットで後押し
¥329,314109%ミニマル×機能美 薄さ約8mmのSMART WALLET『TRIM』誕生
¥00%「武田信玄×上杉謙信 浮世絵キャップ」明治の写楽と呼ばれた豊原国周の浮世絵帽子
¥1,226,3601226%【一年待ち】来夏まで一年待たせてしまう理由がこの帽子にはある、超極細ブレード帽子
¥1,594,8001594%【運を纏え。魅せるのは、己の技。】伝統和柄×精密加工=幸運を呼ぶゴルフマーカー
¥25,20025%埼玉の酒米「さけ武蔵」を救いたい!若手3蔵で、未来へつなぐ日本酒プロジェクト!
¥886,50088%【佐賀県鹿島市のテロワールを味わう】農家と31歳杜氏が繋ぎ、造る、渾身の限定酒。
¥154,59877%【酒蔵コラボプロジェクト】始動!小林酒造×北海道の酒蔵による新たな挑戦
¥2,087,200695%希少な和ハッカ茶を信州・白馬から|北アルプスの清らかな水で育った爽やかな清涼感!
¥165,500165%大阪なんば|全席個室】<三大和牛食べ放題or絶賛の飲み放題>がサービスの会員募集
¥994,000165%【なんば×完全予約制×限定会員】本物を探求する『シュラスコレストラン』ペアご招待
¥538,40089%新年のスタートに運を見方に。黄金の財布で未来の自分への期待する気持ちをかたちに!
¥800,700266%JAPAN DORAKU 2025 in 二条城
¥00%「あんこ文化を次世代へ残したい」若き3代目社長による新食感「もちきんつば」
¥572,654572%【限定復刻】200年の歴史の味、金谷の「うなぎの蒲焼」をご堪能ください!
¥372,541372%【SDGs】日本の伝統×インドネシアの手仕事‐KI-MITO文化をつなぐ帯バック
¥53,90053%母の着物が、生まれ変わる。リビングに置きたくなるぬいぐるみ「ストーリーベア」
¥53,9007%【オールインクルーシブ会員募集】予約困難店「焼鳥 佐田十郎」が六本木にOPEN!
¥6,539,0002179%原価ビストロチーズプラスルシアス天王寺店OPEN記念!VIP会員様募集
¥924,000308%1号帆布のその先へ 独自開発の超極厚織物で作るシン帆布トートバッグ-Light-
¥1,797,2901797%四季を映す、“天然”のブレンド。富士の蜂蜜&名水だけで作った蜂蜜酒《ミード》
¥1,539,9001539%