実行者の最新投稿
2017.06.29 moreストーリー
渋谷2丁目に複合型コワーキングスペース「トランスワークス」をオープンします!
このクラウドファンディングの趣旨
コワーキングスペースの運営と経営支援サービスによって、多くのベンチャー・スタートアップが生まれ、成長するスペースを目指し、渋谷2丁目にコワーキングスペースを立ち上げます。
このプロジェクトを応援頂ける方、コワーキングスペースをご利用頂く方を募集しております。
集まった資金は、コワーキングスペースの設備の充実と、イベント運営に活用予定です。
トランスリアルについて
トランスリアルは「好きと、得意で、はたらく人からしあわせにする」を経営理念に掲げ、ベンチャー・スタートアップ向けのオフィス情報サイト「SOHO東京」の運営を軸に、経営支援事業、メディア事業、ワークプレイス事業を展開するスタートアップです。
トランスリアルコーポレートサイト http://trancereal.co.jp
SOHO東京 http://www.soho-tokyo.com
トランスワークスについて
■トランスワークスを作ろうと思った理由
トランスリアルでは、ベンチャー・スタートアップ企業向けのオフィス仲介、経営支援サービスを行なっています。
当社の創業時に、オフィスの入居審査落ちを繰り返した経験から、これから起業する人たちがこのような失敗を繰り返さないようにという想いで、当初は予定していなかったオフィス事業をスタートして10年目を迎えました。
オフィス事業では、小規模なデザインオフィスを中心にご紹介していますが、創業時からのノウハウを活用しても、起業準備中や起業したばかりの企業では、審査に通らないことが多々あります。
こうした方達のためのスペースの必要性を強く感じ、プロジェクトを開始しました。
また、起業後の成長ステージにおいては外部の専門家やパートナーが必要になります。このプロジェクトでは、コラボレーションとイノベーションが生まれ、場所や組織に捉われる事なく働けるコワーキングスペースを目指し、世界に拠点展開を進めたいと考えています。
■トランスワークスの目指す姿
トランスワークスでは、ベンチャー・スタートアップ向けオフィスデザイン事業、リーシング事業によって培ったノウハウを活かし、ユーザーのビジネスを成長させるコワーキングスペースとして、業種や職種ごとに働きやすい空間をデザインすると共に、協働と共創による新たな価値創造を目指します。
■トランスワークスの特徴
①オフィスIoTを活用した最新のワークプレイスを実現
・スマートキーや生体認証など、最新のオフィスIoT製品を活用したオフィス環境を構築します。
・オフィスIoTメーカーとの提携を進め、新たなワークスタイルを体験できるスペース目指します。
②多拠点展開でリモートワークを支援
・東京10拠点を含む国内30拠点の展開と、アジアを中心とした海外進出を計画しています。各拠点の利用により、場所に捉われない働き方の実現を目指します。
・第1号拠点として渋谷2丁目にTranceWORKS青山をオープンします。
③起業家やフリーランスのネットワーク構築を支援
ベンチャー・スタートアップやフリーランスに、以下のサービスを予定しています。
・ベンチャー・スタートアップ、フリーランス、士業などの専門家をマッチングするビジネスネットワーキングサービス「TranceBIZ」の提供
・ベンチャー・スタートアップに特化した求人メディア「TranceJOB」を提供
・採用イベント、資金調達セミナー、ピッチイベントなどの開催
コワーキングスペースについて
イタリン、フレンチなど老舗の有名店が立ち並ぶ渋谷2丁目、「シブニ」エリアに位置します。
青山学院大学そばの閑静な環境です。
1階にはカフェ、2階にはイベントスペース、3階と4階がコワーキングスペースの施設です。
採用イベントやセミナー、ピッチイベントなどの開催を通じて、ユーザー間の活発なコミュニケーションと、様々なコラボレーションが生まれるスペースを目指します。
1Fはカフェレストラン「Ruby on AOYAMA」です。
フレンチ出身のシェフこだわりのランチ・ディナーを、ビルから出ることなくお召し上がり頂けます。もちろんコーヒーにもこだわっています。打ち合わせにもご利用ください。
営業時間:11:00〜23:00 (L.O. 22:00)
提供サービス:
2Fはイベントスペース「シブニラウンジ」です。
全て可動式の家具を使う事で、イベント時には約40人を収容できるスペースです。
レンタルスペースとしての運営と共に、セミナーやピッチイベントなどを企画しています。1Fルビーオンのケータリングで、食事つきイベントやパーティーを行う事も出来ます。
3、4階がコワーキングスペースです。
3階はソファーの多用したレイアウトでコミュニケーションを重視。4階はエンジニアの利用を想定した集中スペースです。来客やミーティングにご利用頂ける会議室も2つ設置。クリエイターやデザイナーのために高性能プリンター複合機や、シュレッダー設置します。各フロアにwi-fiネットワーク、ロッカー、トイレを完備しています。
■ご利用プラン
メンバーシップ会員 月額1,000円(1日ご利用毎に2,000円)
・スポットで利用するプランです。
・月に数回などライトなご利用におすすめです。
フリーアドレス会員 月額25,000円
・フリーアドレスで利用できるプランです。
・オプションでロッカー利用や住所利用、登記などが可能なプランです。
パーソナルデスク会員 月額50,000円
・専用デスクを利用できるプランです。
・ロッカー利用、シブニラウンジ利用料ディスカウントなどのサービスが付帯します。
・オプションで住所利用、登記などが可能です。
■提供サービス
トランスワークスではベンチャー・スタートアップ経営者に向け、自社開発のビジネスネットワーキングシステム「TranceBIZ」をローンチします。
TranceBIZをプラットフォームとして、以下経営支援サービスを提供します。
・ビジネスネットワーキングシステム「TranceBIZ」の提供
・会社登記
・士業紹介
・採用支援
・資金調達支援
■トランスワークス青山概要
・所在:東京都渋谷区渋谷2丁目2−14
・交通:東京メトロ銀座線「表参道」駅徒歩9分、JR山手線「渋谷駅」徒歩12分
・構造:RC4階建
・面積:360.87㎡
・用途:1F カフェ、2F イベントスペース、3-4F コワーキングスペース
■トランスワークス今後の展開
本事業では今後の展開として、事業会社や地方公共団体との提携、ビルオーナー向けのサブリースなどによる拠点展開を計画しております。
コワーキングスペースの多拠点展開と、ビジネスネットワーキングサービス「TranceBIZ」の展開によって、社会問題とされている地方創生、待機児童問題、満員電車の解消など、企業の生産性の向上やワークライフバランスの推進に取り組み、働き方改革を支援、実行します。
■着工中の様子
現在トランスワークスでは、7月1日のオープンに向けて着々と準備が進んでいます。
メンバー紹介
TranceWORKSは、好きと得意で働く人を増やしたいという考えに賛同してくれた、多様なキャリアや専門性を持っているメンバーが一丸となって企画しています。
そんな想いや専門性を持ったメンバーがユーザーの皆様を全面的にバックアップします。
これから、そんな仲間たちの紹介をします。
長谷川正憲
金融グループで投融資業務、経営企画業務に従事した後、不動産鑑定会社、家賃保証会社の取締役、プロパティマネジメント会社の代表取締役などを歴任。その後、不動産ファンド会社に転じ、ファンド組成などアセットマネジメントに従事。
2008年に株式会社トランスリアルを設立。ワークプレイス事業、メディア事業を展開。
山名将之
経営企画、営業企画、採用、広報の他、シェアオフィス事業、経営支援プラットホーム事業などの新規事業も担当。熊本県出身。慶応義塾大学を卒業後、ITベンチャーで企画営業、IRを担当。アクセンチュアでコンサルティングに従事した後トランスリアルに参画。
菅原靖之
経営企画、Webディレクション、ライティングの他、経営支援プラットホーム事業などの新規事業も担当。
神奈川県横浜市生まれ。Web制作会社で編集、ディレクターを経てフリーライターへ転身。2016年にトランスリアルに参画。
プライベートでは、R&Bバンドでドラマー。レコーディングエンジニアも。
星川未来
SOHOオフィス仲介、採用、広報を担当。採用広報領域では、ブランディング強化に向けたデジタルマーケティングから採用面接まで幅広くこなす。
前職はファッション誌の編集。幼少期は上海に在住。趣味はサーフィンとゴルフ。ダイビング、ネイルアート、着物の着付けは資格も保有。
木内祐哉
オフィス仲介、オフィスデザインメディア「offie」、建材ECサイト「Underconstruction」を担当。ベンチャー企業の業種、ステージに合ったデザイン物件の仲介・開発に強み。
長野県生まれ。信州大学経済学部卒業後、リクルート、ベンチャーを経て当社へ。趣味は料理、テニス。
小松 俊之
one drop café元オーナー。リクルートを退職後、千代田区岩本町の自動車整備工場をリノベーションした「ワンドロップカフェ」をオープン。様々なコミュニティーを生み出す「場」を運営。人気店として名を馳せる。再開発により7年の営業後、幕を閉じる。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2017年06月29日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。
5,000円(税込)
【限定50人】2017年7月1日開催のオープニングパーティーにご招待

1階のRubyon青山を借り切ってオープニングイベントを開催します。
フレンチ料理とシャンパンをご用意してお待ちしております。
日時: 2017年7月1日(土) 19:00〜21:00
場所: Rubyon青山
東京都渋谷区渋谷2丁目2-17
プロジェクト終了後、こちらから連絡をさせて頂きます。
のサポーター
2017年07月末までにお届け予定
10,000円(税込)
【ペア限定10組】フレンチシェフの特別メニュー
・シェフがこのリターンのためだけに考案した、贅沢なペアコースメニューをお召し上がり下さい。
・ペアで13,500円分のコース料理をMakuakeの応援して頂いた方にご招待
・コース内容
・シャンパン
・アミューズ
・前菜2品
・野菜料理
・メイン肉料理
・デザート
・コーヒー
・プロジェクト終了後、応援頂きました皆様にご連絡し、予約日のお伺いをさせて頂きます。
のサポーター
2017年07月末までにお届け予定
30,000円(税込)
コワーキングスペース内の植栽で応援!
購入させて頂く植栽の植木鉢に、スポンサー様のネームプレートを記入してトランスワークス内に置かせて頂きます。
のサポーター
2017年07月末までにお届け予定
100,000円(税込)
【限定3名】専用デスクを青山で。パーソナルデスク利用料3ヶ月分が50%OFF

2017年7月1日から9月30日の利用料20万円相当
・入会金5万円
・3ヶ月間のパーソナルプラン利用料15万円
を10万でご利用頂けます。
オープニングパーティーにももちろんご招待します。
プロジェクト終了後こちらから連絡させて頂きます。
のサポーター
2017年07月末までにお届け予定
500,000円(税込)
起業家を応援してもらえる方向けプレミアムパートナー:
・シブニラウンジ3時間イベント開催無料券
・ラウンジ利用料5万円相当
・RubyOnケータリング3000円/人相当
・シブニラウンジの入り口ガラス戸へ会社ロゴ掲載
・トランスワークスサービスサイトへバナー掲載
・468px×60pxサイズのフルバナー×1作成
・6か月掲載
・バナーリンク先の登録など詳細に関してはプロジェクト終了後、弊社からご連絡を入れさせて戴きます。
のサポーター
2017年07月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 スタートアップカテゴリの 「渋谷2丁目に複合型コワーキングスペース「トランスワークス」を作りたい!」プロジェクト詳細ページです。