で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

一日一組限定。歴史ある会津若松の極上の温泉宿を特別価格で体験できるのは今だけ

戻す

ストーリー

  1. 600坪の敷地を独占。会津の郷土料理や地酒をオールインクルーシブで楽しめる一日一組限定の極上宿
  2. 169平米のロイヤルスイートルームに半露天風呂やサウナ完備。専属バトラーが心尽くしのおもてなし
  3. オープン記念!Makuake限定の手土産も付く、1泊2食付きの宿泊券を驚きの価格でご用意。

一日一組限定。お酒好きにはたまらない極上の温泉宿が誕生。贅を尽くした料理やお酒もオールインクルーシブ


福島県会津若松市にある老舗の会席料亭、「鶴我 東山総本山」。
会津の郷土料理をはじめ、馬刺し等の馬肉料理など、土地の美味を味わえるとして、長く人気を博してきました。

この度、「会津東山温泉 鶴我総本山」として、門をくぐれば外の世界を遮り、時の流れが緩やかになる、一日一組限定の極上の温泉旅館へリニューアル

会津ならではの郷土料理を取り入れたオリジナルの「会津武家会席」や、様々な種類の会津の地酒などが、すべてオールインクルーシブで楽しめるという贅沢なスタイルに生まれ変わりました。

600坪の敷地には見事に手入れされた日本庭園がひろがり、池には美しい錦鯉も悠々と泳ぎます。

169平米の広々としたロイヤルスイートルームは、リビング、ダイニング、和室、寝室で構成されており、ゆったりとしたつくり。

お客様には専属のバトラーがつき、どんな小さなご要望もさりげなく答えます。

客室には半露天風呂やサウナを完備。
竹林の向こうから聞こえる湯川のせせらぎに包まれながら、リラックスのひとときをお楽しみいただけます。

また、12種の地酒や焼酎、ウイスキーなどをお楽しみいただけるバーカウンターもございます。
それらすべてオールインクルーシブとなっておりますので、思いのままにお楽しみいただけます。まさに、お酒好きにはたまらない旅館です。

お料理としてご用意しているのは、馬刺しや桜鍋、川魚の囲炉裏焼きなど、会津名物をふんだんに詰めた心尽くしの会席料理。

竹林をのぞみ、時間の流れがゆったりと感じられる広々としたお部屋。
涼やかな川のせせらぎ、冬にはやさしく灯る暖炉のあかり。
それらを一日一組限定で誰にも邪魔されずに堪能することができるのです。

贅を尽くしながらも、決して派手すぎず、適度な心地よさと田舎らしさを残した「会津東山温泉 鶴我総本山」。
オープンして間もない今、「まずはぜひ、多くの方に体験していただきたい」との思いから、今回、1泊2食付きの宿泊券を特別価格でご用意しました。さらに、Makuake限定の手土産も付きます。

贅の極みを尽くした優美な時間を特別プライスで味わうことができるのは今回限りです
ぜひ、この機会に、極上の非日常空間をお楽しみください。

極上の非日常のひとときをお約束する、1泊2食付きの宿泊券を今回限りの大特価でご用意


今回は、新たなお客さまとの出会いを求めて、1泊2食付きの宿泊券をご用意しました。

ここまでお得な価格でお楽しみいただけるのは、今回応援購入していただいた方のみです


すずやかな竹林と耳にやさしいせせらぎが、極上のロイヤルステイを約束する


歴史を感じさせる重厚な和風建築は、宮大工が手がけたもの。
昭和木造建築の会津三大御殿のひとつとされ、勇壮な姿を今に伝えています。

お部屋の扉を開けると、そこに広がるのは169平米もの奥行きがあるお部屋
一枚板の欅のカウンターがみなさまを厳かにお出迎えします。

お部屋は「ダイニング」「和室」「リビング」「寝室」で構成され、なかでもリビングはゆったりとしたつくりに。
寝室にご用意しているのは、シモンズ製のベッド。
会津の自然、食、お酒をお楽しみいただいたお客様を質の高い眠りへと導きます。

夏には竹林から爽やかな光がもれて届くテラス席で、涼やかな時間をお楽しみいただくのもおすすめです。
春には桜、秋には紅葉なども、色鮮やかな姿で目を楽しませてくれます。
そして、冬には室内に設けられた暖炉のまえでぬくもりのひとときを。
どのシーズンに訪れても魅力あふれる趣でお客様をお迎えします。

さらに、室内には半露天風呂とサウナを完備
窓を全面開放することができる半露天風呂は、古代ヒノキで作られた浴槽で、心ゆくまで会津の名湯と自然の風光明媚を堪能することができます。
また、露天風呂にはサウナも併設し、誰にも邪魔されない空間で、極上のととのい時間をお楽しみいただけます。

ダイニングにはバーカウンターがあり、会津の地酒、焼酎、ワイン、ウィスキーなどのサーバーも完備。
オールインクルーシブスタイルなので、いつでも好きなお酒を気兼ねなく楽しめるのも、当館の魅力。
特に日本酒のラインナップは秀逸で、滅多に手に入らない銘柄も含め、常時12種類以上をご用意しています。

東北が誇る酒どころならではの心尽くしのおもてなし。
どうぞ存分にお楽しみください。

▼ロイヤルスイートルームの間取り

囲炉裏個室で贅沢に味わう会津の武家会席。馬肉や川魚など、地産地消の真髄を味わう


これまで、「鶴我 東山総本山」は料亭としてお客様をお出迎えしてまいりましたが、このたび、旅館として生まれ変わるにあたり、料理も大幅に刷新。

ますます個性豊かで美しい会津料理として、クリエイティビティあふれる内容に昇華し、囲炉裏付きの個室でゆっくりとお楽しみいただけます。


▼ある日の献立例

・会津こづゆ

・奥会津清流川魚 囲炉裏焼き

・会津の祝膳 および 会津名物 天麩羅饅頭 

・会津ブランド認定 馬刺し

・総本山名物 酒器5種盛り

・会津ブランド認定 鶴我の桜鍋

・会津そばと鰊天麩羅 および 会津芋床漬け

・自家製アイス / 会津果実 / 黒糖金時豆よもぎ餅

※仕入れ状況により内容が変更となる場合がございます。ご了承くださいませ。


会津といえば、食材の宝庫。特に有名なのは「馬肉」です。
当館では、伝統のある馬牧場と連携し、上質な馬肉を優先的に仕入れ。
なかでも、めったに市場には出回らない馬のヒレ(牛でいえば「シャトーブリアン」)は、刺し身にすると絶品です。

また会津では、四季折々の豊かな自然と会津藩所縁の歴史や文化により、豊かな郷土料理が生まれたエリア。
たとえば、会津を代表する郷土料理である「こづゆ」は干し貝柱で出汁をとり、里芋や人参、椎茸などでつくる煮物。
通常はそれを会津塗の平たい皿に盛り付け、冠婚葬祭など人が集まる時に振る舞いますが、当館では貝柱をふんだんに使用して、さらに濃厚で旨味の強い味に仕立て、お客様にご用意します。

また会津三大名物として親しまれているのが「鰊(にしん)の山椒漬け」「本棒たらのうま煮」「天ぷら饅頭」。
これらは近くに海がなく、冬が長い会津での保存食として定着したと言われています。
ぜひ長く愛されてきた、郷土の美味をお楽しみください。

それから、都内では滅多に出会えない「会津地鶏」を炭火焼きし、温泉水を煮詰めて作る希少な「会津山塩」をふったものなど、ここでしか味わえない逸品がせいぞろい。

そのほかにも、江戸時代の参勤交代の際に食べられたとされる「重」を現代に再現した「会津の祝い膳」、会津ブランドの馬刺しや桜鍋、川魚の囲炉裏焼きなどを、会津塗りの鮮やかな漆器に盛り付け、目にも楽しい郷土料理として提供いたします。

どれもつい日本酒が進むお料理ばかり。
日本酒選びに迷ったら、会津の銘酒にはことさら詳しい専属バトラーにご相談ください。

また、旅館では翌日の朝食も楽しみなもの。
当館では、敷地内のいけすで育てた岩魚を刺身にしてお客様にお出ししたり、うなぎの蒲焼をご用意したり、目でも舌でも楽しめる内容をご用意いたします。
もちろん、食材はほぼすべて会津または福島産。
とれたての土地の味を、存分にお楽しみください。

専属バトラーが細やかに対応。自分へのご褒美に泊まりたい極上のもてなし

誰にも邪魔されない空間で、大切な人と、大切な時間を過ごしていただきたい。

そんな思いから、「会津東山温泉 鶴我総本山」は一日一組様限定とさせていただいております。
お客様専属のバトラーがつき、どんなご要望にもスマートに対処するのも当館の特徴。
お客様がチェックインされる際から常に、適度な距離感でお客様をおもてなしいたします。

またお客様から特別なリクエストをいただいた際にも全力でご協力。
たとえば、以前お客様から「夜、彼女にプロポーズをしたい」とご相談を受けたときには、彼女様に内緒でお客様と作戦を練り、細かな演出までご協力させていただきました。
最近では海外からのお客様も多く、日本古来のおもてなしをご堪能いただく機会も増えています。

バトラーは会津出身で、会津若松の街中コンシェルジュを務めたことのある経歴の持ち主。
会津若松に関しての知識が豊富なため、翌日の過ごし方やおすすめスポットなど、なんでもご相談ください。

建物は厳かで、歴史ある佇まいに一瞬、緊張を感じるかもしれませんが、館内に一歩入れば、スタッフが微笑みとともに心尽くしのおもてなしをいたします。
礼儀を守り、お客様との距離感を保ちつつも、日本古来のあたたかな心で居心地の良さを演出する。
それが、当館のおもてなしです。

由緒正しき“奥座敷”でゆったりとしたひとときを楽しんだら、情緒漂う会津若松で街歩き


東山温泉は「会津若松市の奥座敷」として知られ、今から約1300年前、名僧・行基によって発見されたと言われる、由緒ある温泉郷です。
温泉街は会津若松市の中心から車で15分程度の場所にあり、中心部を流れる湯川やそこにかかる橋からの景色など、風情ある情景が広がります。
竹久夢二や与謝野晶子などの文化人にも愛された東北地方屈指の名湯。
その入口に、この「会津東山温泉 鶴我総本山」はあります。

情緒あふれる東山温泉でゆっくりとしたひとときをお楽しみいただいたあとは、ぜひ、江戸時代の趣が色濃く残る会津若松へ。
城下町である会津若松には、名所旧跡が点在。
会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」をはじめ、「会津武家屋敷」や、重要文化財である「会津さざえ堂」、白虎隊の悲しい物語の地「飯盛山」などの史跡も多く残されています。

また、レトロな町並みが続く七日町通りは散策におすすめのスポット。
田楽がいただける茶屋や酒蔵、洋館に、つい足を踏み入れたくなる和菓子店なども数多く軒を連ねます。

豊かな自然と、歴史のある街並み。
どちらも一度に楽しめるのが、会津若松の魅力です。
ぜひ、極上の休日をお楽しみください。

アクセスについて

最後に


はじめまして。、「会津東山温泉 鶴我総本山」と申します。

長く「会津会席料亭」として営んでいた当館を、「お帰りを気にせず、おいしいお料理とともに非日常のひとときをゆったり楽しんでいただきたい」との思いから、宿泊施設として改築。

令和四年に生まれ変わりました。

重厚感ある佇まいの建築は、昭和の趣を生かしたもの。
宮大工が手がけ、細部に至るまで精緻な工夫が施された館内は、見る人を圧倒するほどの迫力に満ちています。

そのなかで味わう、会津の食と会津の酒。
バトラーや支配人などにも会津出身の者が多く、会津の魅力をふんだんに感じていただけると思います。

東山温泉のあたりは自然にあふれ、情緒漂う街並みが続く会津若松にも近く、風光明媚な環境が魅力です。
特異な歴史と気候風土が独自の生活文化を育んできた、「会津」。

ぜひ当館で会津の魅力に触れながら、極上の休日をお過ごしください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしています。

【施設情報】

『会津東山温泉 鶴我総本山』

住所:福島県会津若松市東山町石山院内151

公式HP:https://tsuruga-higashiyama.com/

【注意事項】

・3名以上でご利用の場合は、4名様までになります。1人あたり通常料金120,000円の追加費用が発生します。

・お子様のご利用の場合は、以下の追加費用が発生します。

  小学生は、通常料金の70%

  4〜6歳は、通常料金の50%

  3歳以下は、無料

・2泊以上の連泊の場合は、2泊目以降は通常料金を現地決済とさせて頂きます。

・チェックイン時間 14:00〜18:00

リスク&チャレンジ

※万全を期してはおりますが、提供メニューに関しまして仕入れの状況等の関係でご提供できない場合がございますので予めご了承くださいませ。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、ご案内が遅れるおそれがございます。 ※原則として、リターンのご案内が遅れることに伴う応援購入のキャンセルはできません。ですが、有効期限開始日から6ヵ月以上経ってもご案内がない場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サポーターからの応援コメント

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年10月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

【超早割・25%OFF】1泊2食付き宿泊券・2名様分

180,000円(税込)

1人のサポーター
2023年09月末までにお届け予定

数量限定の超早割!通常料金より60,000円お得!
1. 宿泊券・2名様分(240,000円相当)
 ・当館にて1泊2食付きプランをお楽しみいただけます

2. 当リターンご利用時、1グループにつき1つ手土産をお渡し


【注意事項】
 ・宿泊券は、郵送での発送は致しません。Makuakeメッセージ機能でのご連絡になります。
 ・宿泊券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、公式HPの「ご予約」から受け付けいたします。備考欄に、購入者のお名前と注文IDをご記入ください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、宿泊2日前の12時以降は100%(使用予定だった宿泊券の消化)とさせていただきます。
 ・宿泊券の有効期限:2023年9月1日から2024年2月28日まで
 ※以下の日程は、こちらの宿泊券はご利用できませんのでご注意ください。
  [毎週土曜日, 2023/9/17, 2023/12/23~2024/1/7, 2024/2/11, 2024/2/23]

【早割・23%OFF】1泊2食付き宿泊券・2名様分

184,000円(税込)

0人のサポーター
2023年09月末までにお届け予定

数量限定の早割!通常料金より56,000円お得!
1. 宿泊券・2名様分(240,000円相当)
 ・当館にて1泊2食付きプランをお楽しみいただけます

2. 当リターンご利用時、1グループにつき1つ手土産をお渡し


【注意事項】
 ・宿泊券は、郵送での発送は致しません。Makuakeメッセージ機能でのご連絡になります。
 ・宿泊券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、公式HPの「ご予約」から受け付けいたします。備考欄に、購入者のお名前と注文IDをご記入ください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、宿泊2日前の12時以降は100%(使用予定だった宿泊券の消化)とさせていただきます。
 ・宿泊券の有効期限:2023年9月1日から2024年2月28日まで
 ※以下の日程は、こちらの宿泊券はご利用できませんのでご注意ください。
  [毎週土曜日, 2023/9/17, 2023/12/23~2024/1/7, 2024/2/11, 2024/2/23]

【Makuake割・22%OFF】1泊2食付き宿泊券・2名様分

188,000円(税込)

0人のサポーター
2023年09月末までにお届け予定

Makuake割!通常料金より52,000円お得!
1. 宿泊券・2名様分(240,000円相当)
 ・当館にて1泊2食付きプランをお楽しみいただけます

2. 当リターンご利用時、1グループにつき1つ手土産をお渡し


【注意事項】
 ・宿泊券は、郵送での発送は致しません。Makuakeメッセージ機能でのご連絡になります。
 ・宿泊券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、公式HPの「ご予約」から受け付けいたします。備考欄に、購入者のお名前と注文IDをご記入ください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、宿泊2日前の12時以降は100%(使用予定だった宿泊券の消化)とさせていただきます。
 ・宿泊券の有効期限:2023年9月1日から2024年2月28日まで
 ※以下の日程は、こちらの宿泊券はご利用できませんのでご注意ください。
  [毎週土曜日, 2023/9/17, 2023/12/23~2024/1/7, 2024/2/11, 2024/2/23]

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「一日一組限定。歴史ある会津若松の極上の温泉宿を特別価格で体験できるのは今だけ」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る