で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン
プロジェクトを掲載したい方はこちら
応援購入総額
239,600円
目標金額 100,000円
240%
サポーター
74人
残り
終了

おいしさに徹底的にこだわりました!米どころ秋田が開発したお米使用のプレミアム甘酒

プロジェクト実行者

最新の活動レポート

2021.12.16
皆様には、7月に行ったプレミアム甘酒「come lab A107」プロジェクトを応援頂き、誠にありがとうございました! 現在もオンラインショップで好評発売中とともに、今ご購入いただくとさらにもう1本プレゼントキャンペーンを行っております。 ▽オンラインショップ「come lab A107」 https://akitakomachi.shop/html/page50.html そしてこの度、クラウドファンディング第2弾の挑戦が決定しました!! 使用するお米は、秋田米最上位品種『サキホコレ』。 極良食味品種をコンセプトに、食味に徹底的にこだわって開発された、“米どころ秋田”が自信を持ってお届けする特別なお米です。 本来は、2022年秋本格デビューのお米。 現在はまだ一般販売されていない限られた原料で仕込み、makuakeで数量限定販売いたします! 秋田米「サキホコレ」と、秋田県オリジナル麹「あめこうじ」を使用した、生粋の秋田っ子甘酒です。 今季はmakuakeでしか手に入らない甘酒ですので、ぜひご期待ください! ■開始日時 12月21日(火) ■リターン数 限定355セット ▽サキホコレについて https://common3.pref.akita.lg.jp/akitamai/sakihokore/ 大潟村あきたこまち生産者協会 ▽オンラインショップ https://akitakomachi.shop/ ▽公式Instagram https://www.instagram.com/come_lab_akita/ ▽公式Twitter https://twitter.com/komachikyokai

ストーリー

  • 米どころ秋田で酒造用に開発されたお米「ぎんさん」使用
  • 4年の歳月をかけて開発された麹「あめこうじ」使用
  • 甘味料、保存料不使用のノンアルコール甘酒

come lab A107 とは

come labは、大潟村あきたこまち生産者協会が開発する商品のブランド名で、A107は原料となるお米「ぎんさん(秋田107号)」、CK33は使用する麹「あめこうじ(CK33菌)」を表しています。

「come lab A107」は、よりおいしい甘酒を開発するため、他の一般品種より雑味が少なくなることが期待されるお米「ぎんさん」を使用しました。

米どころ秋田が酒造用に開発したお米「ぎんさん」

弊社では、これまでもあきたこまちを原料とした甘酒を造っておりますが、よりおいしい甘酒開発のため、秋田県が酒造用に開発した、酒造りにおいて雑味が少なくなることが期待されるお米「ぎんさん」を試してみました。

秋田県独自の品種「ぎんさん」を使用したところ、甘さが際立ちながらも後味がすっきりとした吟醸酒のような甘酒が完成しました。

発酵食文化が盛んな秋田県が4年の歳月をかけて開発したオリジナル麹「あめこうじ」

「come lab A107」の原料となる麹は、秋田県総合食品研究センターと株式会社秋田今野商店が4年の歳月をかけて共同開発した、他にはないすっきりとした甘みと白さが特徴の秋田県オリジナルの「あめこうじ」。

「あめこうじ」の親株には、吟醸酒用の麹菌を使用しており、お酒や漬物、飯寿司といった様々な発酵食文化が盛んな秋田ならではの麹として誕生しました。

さらに、「あめこうじ」の製造が許されているのは厳しい認定基準に合格した秋田県内のメーカーのみ。

「come lab A107」は、その特別な麹を贅沢に使用したプレミアムな甘酒となっています。

参照元︓秋田県総合食品研究センター

http://www.arif.pref.akita.jp/index.html

老舗醸造元「秋田銘醸株式会社」の麹を使用

「come lab A107」で使用する麹は、大正時代から続く秋田県の老舗醸造元であり、麹造りのプロフェッショナルでもある、秋田銘醸株式会社が秋田県産の酒米「ぎんさん」で作った米麹「あめこうじ」を使用しています。

「あめこうじ」を製造販売している会社は全部で9社。このうち「come lab A107」で使用するの仕様の「あめこうじ」を造っているのは、「秋田銘醸株式会社」です。

美容と健康のため、おいしく毎日飲んでいただきたい

ヨーグルトや乳酸菌、塩こうじ等の発酵食品がブームとなっている中、日本古来の甘酒も注目されています。

甘酒は、香りやのど越しに特徴があるため苦手な方も多いとよく聞きますが、それではもったいない!

最近では美容や健康効果も注目され、自然の力を活かした素晴らしい甘酒という発酵飲料を、もっと多くの方に飲んでいただきたい!との思いで、毎日飲めるような、すっきりとした甘さのおいしい甘酒を開発しました。

独自製法で「ごくごく飲める」すっきりとキレのある甘さに

「come lab A107」は、「あめこうじ」の特徴を活かし、お米の甘みや旨みを引き出すため、米麹を贅沢に使用しています。

また、摂氏零度以下に一定時間おき氷点下熟成させる、弊社独自の『氷点下熟成製法』により、甘味が引き締まり、のど越しがよくすっきりとした後味で、ごくごく飲める甘酒に仕上がりました。

忙しい毎日に手軽に栄養補給

甘酒には、一般的に脳のエネルギー源となるブドウ糖、アミノ酸や糖質をエネルギーに変え代謝をアップさせるビタミンB群など、多くの栄養素が含まれているといわれています。

製造時、既に酵素によってブドウ糖が分解されているので消化しやすく、また必須アミノ酸といわれる9種のアミノ酸を含む甘酒です。

ノンアルコールで自然な甘さ

米麹を発酵(糖化)させて造った「come lab A107」は、米麹と水だけを使用し、砂糖等の甘味料、保存料を使用していないノンアルコールの甘酒ですので、朝食や昼食といったシーンを選ばす、また、お子様でもお召し上がりいただけます。

麹による糖化とお米の分解は、2つの酵素物質(アミラーゼ・プロテアーゼ)が、デンプンをブドウ糖に、タンパク質をアミノ酸へ分解すること。

「あめこうじ」は、タンパク質をあまり分解しすぎずに、デンプンをブドウ糖に分解する特徴があります。アミノ酸は旨みにもなりますが、多すぎると雑味に感じられてしまう場合もありますので、「あめこうじ」で造る甘酒は、すっきりとした雑味のない味わいになります。

秋田工場から直送

甘酒の製造、ボトリング、包装までを一貫して自社で行い、皆様のもとへ直送します。おいしくお召し上がりいただくため、衛生、品質管理を徹底し、甘酒を製造しています。

秋田県大潟村の農家が立ち上げた会社

大潟村あきたこまち生産者協会は、「自分たちが作ったお米を直接お客様にお届けしたい」との思いで、昭和62年に秋田県大潟村の農家が立ち上げた会社です。

弊社は、これまでもお米をごはんとして食べるだけでなく、さまざまな形に加工してお米の付加価値を高め、様々なお米の可能性を追求してきました。

今後も「若者が夢と希望を持てる農業の創造」に向かって全力を尽くし、お米のオンリーワン企業を目指します。

リスク&チャレンジ

現在、商品名やデザインの制作を進めておりますので、商品デザイン等が写真と異なりますことをご了承願います。

サポーターからの応援コメント

    Facebookでシェア Xでシェア

    このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年08月20日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

    3,000円 (税込)

    makuake限定 甘酒2本セット

    6人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    「come lab A107」 内容量:600g×2本 定価:4,000円 → 25%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです
    4,100円 (税込)

    makuake限定 甘酒3本セット

    11人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    「come lab A107」 内容量:600g×3本 定価:5,500円 → 25%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです
    4,800円 (税込)

    Makuake限定 甘酒+パックごはん Aセット

    6人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    甘酒2本と、レンジで温めるだけで手軽に楽しめるパックごはんのセットです。 パックごはんは、お米を作るために生まれた干拓地、秋田県大潟村の肥沃な大地で米ヌカ肥料を使って育てた秋田県認証制度の特別栽培米「あきたこまち」を使っています。 「come lab A107」 内容量:600g×2本 「パックごはん」 原材料:うるち米(大潟村産あきたこまち使用) 内容量:180g×24個 定価:6,500円 → 25%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです
    4,800円 (税込)

    Makuake限定 甘酒+パックごはん Cセット

    3人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    甘酒2本と、秋田県産発芽玄米ともち麦で造ったふっくら製法パウチごはんのセットです。 袋のままレンジで温められ、いつでも手軽に楽しめるパウチごはんです。 「come lab A107」 内容量:600g×2本 「もち麦と発芽玄米のごはん」 原材料:発芽玄米(秋田県産あきたこまち)、もち麦 内容量:160g×12袋 定価:6,500円 → 25%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです
    4,800円 (税込)

    Makuake限定 甘酒+パックごはん Dセット

    2人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    甘酒2本と、秋田県産発芽玄米と黒米で造ったふっくら製法パウチごはんのセットです。 「come lab A107」 内容量:600g×2本 「もち麦と発芽玄米のごはん」 原材料:発芽玄米(秋田県産あきたこまち)、黒米 内容量:160g×12袋 定価:6,500円 → 25%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです
    6,700円 (税込)

    Makuake限定 甘酒+パックごはん Bセット

    1人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    甘酒2本と、レンジで温めるだけで手軽に楽しめるパックごはんのセットです。 「come lab A107」 内容量:600g×2本 「パックごはん」 内容量:180g×48個 定価:9,000円 → 25%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです
    34,200円 (税込)

    Makuake限定 甘酒+白米 6ヶ月コース

    0人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    甘酒2本と、あきたこまち白米(無洗米)5kgを、9月から翌年2月までの期間、毎月お届けいたします。 あきたこまちは、お米を作るために生まれた干拓地、秋田県大潟村の肥沃な大地で米ヌカ肥料を使って育てた秋田県認証制度の特別栽培米「あきたこまち」です。 1回(毎月)のお届け内容 「come lab A107」 内容量:600gx2本 「秋田県大潟村産のあきたこまち白米(無洗米)」 内容量:5kg 定価:45,600円(6ヶ月分)→ 25%OFF! ※初回はプロジェクト終了後9月上旬発送予定(以降、毎月10日お届け) ※新米は10月10日からとなります ※甘酒は冷蔵便、お米は常温便でのお届けです
    68,400円 (税込)

    Makuake限定 甘酒+白米 12ヶ月コース

    0人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    甘酒2本と、あきたこまち白米(無洗米)5kgを、9月から翌年8月までの期間、毎月お届けいたします。 1回(毎月)のお届け内容 「come lab A107」 内容量:600gx2本 「秋田県大潟村産のあきたこまち白米(無洗米)」 内容量:5kg 定価:91,200円(12ヶ月分)→ 25%OFF! ※初回はプロジェクト終了後9月上旬発送予定(以降、毎月10日お届け) ※新米は10月10日からとなります ※甘酒は冷蔵便、お米は常温便でのお届けです
    2,200円 (税込)

    【超早割45%OFF】makuake限定 甘酒2本セット

    15人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    「come lab A107」 原材料:米こうじ(秋田県産ぎんさん使用) 内容量:600g×2本 定価:4,000円 → 45%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです
    2,800円 (税込)

    【早割30%OFF】makuake限定 甘酒2本セット

    30人のサポーター
    2021年9月末までにお届け予定
    「come lab A107」 内容量:600g×2本 定価:4,000円 → 30%OFF! ※プロジェクト終了後9月上旬発送予定 ※冷蔵便でのお届けです

    「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、フードカテゴリの「おいしさに徹底的にこだわりました!米どころ秋田が開発したお米使用のプレミアム甘酒」プロジェクト詳細ページです。

    特定商取引法に基づく表記

    同じタグのプロジェクト

    あなたへのおすすめ

    今日のランキング

    新着のプロジェクト

      戻す
      シェアで応援